■ニュース極東に戻る■
元のスレッド
美味しんぼが教える歴史観は、「日本=悪」 その2
- 1 :< ''`∀´''> :04/02/25 00:48 ID:ljXcQLGA
- フォアグラには文句を言いつつ北京ダックには寛大、
冷やし中華はNG、冷麺はOK、
そんな豪州から追い出されて帰ってきた『雁屋哲』の偏向ぶりを語るスレッド、2本目です。
前スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070937164/(html化待ち)
◆お役立ちサイト
ぢぢ様玉稿集
http://odasan.s48.xrea.com/misc/jiji/jiji.html
- 2 :日出づる処の名無し :04/02/25 00:51 ID:ljXcQLGA
- ◆関連サイト
雁屋哲アラカルト
http://mitleid.cool.ne.jp/menu-k.htm
- 3 :日出づる処の名無し :04/02/25 03:33 ID:7RU34PzM
- 歴史認識を作家は正確にするべきだ。
密入国の事実を認めない在日朝鮮人は、日本にとって最悪のお荷物になっている。
- 4 :とりあえず :04/02/25 05:31 ID:VbvoGmcf
- dat落ち回避のためある程度埋めますか。
- 5 :日出づる処の名無し :04/02/25 05:32 ID:VbvoGmcf
- ________________
| Windousを全面導入の銀行。世界初
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//
/ ̄ ̄|
| .|| |
\__|ヽ\ ___('A`) ・・・・
| | /※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ~⌒~⌒~⌒~⌒
- 6 :日出づる処の名無し :04/02/25 05:32 ID:VbvoGmcf
- ____________
| コストを半分程度削減でき
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//
/ ̄ ̄|
| .|| |
\__|ヽ\ ___('A`) フーン
| | /※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ~⌒~⌒~⌒~⌒
- 7 :日出づる処の名無し :04/02/25 05:33 ID:VbvoGmcf
- 銀行システムをWindowsでやった場合の世界初の失敗例か。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_, ._
Σ (ii ゚ Д゚)
_____(つ日_と)_ __
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|〜
- 8 :日出づる処の名無し :04/02/25 05:33 ID:VbvoGmcf
- _________________
| 続いてのニュースです。
| winny初のタイーホ。トラフィック大幅減少
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//
/ ̄ ̄|
| .|| |
\__|ヽ\ ___('A`) ・・・・
| | /※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ~⌒~⌒~⌒~⌒
- 9 :日出づる処の名無し :04/02/25 05:33 ID:VbvoGmcf
- ____________
| 短期的なデータだけでは早
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//
/ ̄ ̄|
| .|| |
\__|ヽ\ ___('A`) フーン
| | /※※※ゞノ,_)
 ̄ ̄ ~⌒~⌒~⌒~⌒
- 10 :日出づる処の名無し :04/02/25 07:43 ID:ytZLXcwI
- この漫画の作者は、歪んだアイデンティティーからくる、大陸寄りのプロパガンダ
を自分の作品で具現化し、自己満足しているんだろう。ほとんど痔慰行◎に近い。
すこし、大人になったほうがいいんじゃないか?
- 11 :東日本国民 :04/02/25 07:44 ID:k16HoN6U
- 料理マンガの歴史観に文句言っても仕方ないと思うが・・・・。
どうせハチミツ問題でDQNさらしてるんだしねw
- 12 :日出づる処の名無し :04/02/25 09:10 ID:n8WmQV4i
- ▼美味しんぼ 55巻 第2話 〜韓国と日本〜
山岡 「どうして韓国人が嫌いなんですか?」
尾沢 「あの連中、無礼だよ。いつまでも昔の事を根に持って、日本人の顔さえ見れば“謝れ、謝れ”と言う。
いったい何回謝れば気がすむんだ?戦後五十年も経つんだぞ!」
山岡 「日本は謝っていませんよ。」
尾沢 「バカ言え!ちゃんと歴代の首相も謝ってるじゃないか!!」
山岡 「あの首相たちはいずれも国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」
栗田 「韓国の人の実感では、一度も日本は公式に誤ってないと思われてます。
これはすごいことだと思います。」
尾沢 「あぐぐぐ」
はる 「今度も首相が謝罪したけれど、
直前の国会決議で謝罪を取りやめにした後だったから余計に白々しく聞こえたわね。」
- 13 :日出づる処の名無し :04/02/25 09:38 ID:lziWjBG1
- しかし、このスレッド(を含めて)やいわゆるBBS系の記事や投稿読んで一喜一憂ってさぁ。
カリーって、結局あの年齢でも「自分」が確率できてないんだね。
いまだに「あなたのあなた(your's you)」でしか、自分を規定できないわけか。餓鬼じゃん。
とっちゃんボーヤって言葉が昔あったけど、こーゆーヤツのことなのかねぇ。
- 14 :日出づる処の名無し :04/02/25 09:45 ID:yMb/fcP+
- 食い物にやたらうるさい餓鬼か
やっちゃいけないと頭で解っちゃいるが、
こういう糞ガキが居たら俺は体罰を交えた再教育を施すだろう
- 15 :日出づる処の名無し :04/02/25 09:54 ID:BA+68g/r
- とりあえず知っているカリーの恥ずかしい過去と言えば
蜂蜜を赤ん坊に与えることを、業界側からたしなめられた
支那が本家から「差別語ではない」と公式表明されてしまった
オーストラリアで村八分
取材で行った飲食店で傍若無人に傲慢かましたのがネットで暴かれた
あと、なんだっけ?
- 16 :日出づる処の名無し :04/02/25 10:28 ID:SZuhX2JK
- 国産野菜の農薬、国産加工食品の食品添加物には烈しく食い付くが、
支那産毒野菜や基準値を遥かに上回る日本向け加工食品の添加物にはダンマリ。
- 17 :日出づる処の名無し :04/02/25 10:32 ID:RH8EK6zu
- 夫婦別姓はまだしも、結婚してからも同じ職場で働き、一種の育児放棄までしてるね>山岡・栗田夫妻。
あの双子の子供を実質、育てている大家夫婦を親と勘違いする日も近そうだ・・・。
- 18 :日出づる処の名無し :04/02/25 11:37 ID:BOORYlw9
- >>15
>取材で行った飲食店で傍若無人に傲慢かましたのがネットで暴かれた
詳細きぼんぬ。
- 19 :日出づる処の名無し :04/02/25 12:36 ID:rrWA6ZVT
- >17
おや、共働きを続けるんだったらそれもありでしょ。
- 20 :日出づる処の名無し :04/02/25 12:41 ID:/7JskN+v
- まあ、これでも見て落ち着けや
http://v.isp.2ch.net/up/0734a4327ff7.gif
- 21 :日出づる処の名無し :04/02/25 14:33 ID:nBZKrbu2
- >>18
つうか、
蜂蜜を赤ん坊に与えることを、業界側からたしなめられた
これも詳細知りたい
- 22 :日出づる処の名無し :04/02/25 14:34 ID:nBZKrbu2
- あと、
支那が本家から「差別語ではない」と公式表明されてしまった
これも詳細きぼーん
- 23 :日出づる処の名無し :04/02/25 14:34 ID:nBZKrbu2
- さらに、
オーストラリアで村八分
これも、どういう経緯なのか?
- 24 :日出づる処の名無し :04/02/25 15:43 ID:uDU+nSyu
- 何年かぶりに本屋でスピリッツを立ち読みした。
吹き出した。
傲慢な大人が叩かれて、ファビョった挙げ句何とか考えついた
仕返しってか?
でも燃料としては (・∀・)イイヨイイヨー
- 25 :日出づる処の名無し :04/02/25 16:33 ID:nBZKrbu2
- >>24
結局のところ、広告屋体質つうのか、前後一ヶ月くらいの話題程度で消え去ることでないと
カリーにとっては荷が重いんだよね。
延々といつまでも存在すること、に対してアプローチできるような思考回路が出来ていない。
Mr.ぶらんにゅーでー
つうやつです。
- 26 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:13 ID:QlILw533
- てすと
- 27 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:14 ID:nBZKrbu2
- 誰も>>21-23の詳細を知らないの?
まさか、都市伝説ってわけじゃ?
- 28 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:21 ID:f1zOWjT9
- ※緊急※
皆さんにお願いします。
今、CNNでは、アンケートを実施してます。
質問は『北朝鮮は核兵器を放棄する前に(食料、エネルギーなどの)補償を与えられるべきですか。』です。
今は、中国・韓国の親北派の圧力でYESが2割近くを占めているので、90%を超えるようNOの方に投票お願いします。
下のアドをクリックして、右下の方(飛行機会社の広告の下)にあるのでお願いします。
http://edition.cnn.com/ASIA/
※CNNのアンケートは、皆さんご存知のように、各国メディアが良く引用します。
(例:先日のブッシュ対ケリーの支持調査)
このままでは、世界に間違ったメッセージを送る事になるので、皆さんの力で
NOの方に投票お願いいたします。 NO→voteをクリック。
※ちなみに、投票は明日、朝の5時まで、投票できるので、一人でも多くの力を貸して下さい。
翌朝、5時以降は、質問内容が異なりますので、ご注意ください。
- 29 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:25 ID:QlILw533
- >>21
は、こちらでいかがでしょうか。
http://www.kitanet.ne.jp/~akitanet/news2000j/200010.html#02
10月2日(月) 「美味しんぼ」についてのお詫びと訂正
『ビッグコミックスピリッツ』10月2日(42)号に掲載された「美味しんぼ(はじめて
の卵)」で、離乳食として蜂蜜と半熟卵を取り上げたところ、これらの食品は、乳児
に食べさせてはいけないものであることが判明したため、同誌10月16日(44)号の誌
上で編集部と、原作者である雁屋哲氏がお詫びと訂正の記事を掲載。
- 30 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:28 ID:QlILw533
- >>22
これは、こちら↓のサイトの下の方に記事がのっていました。
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html
【米国記事】 2000年9月20日 11:20 更新
中国系ポータルサイトのSina.comの名称をめぐって論争が起きている。
China Youth Dailyによると,在日中国人から,日本での中国に対する蔑称と同じ
言葉だとの指摘があり,怒りが広まっているという。Sina.comはNASDAQで株式を
公開しているが,中国情報産業省は,正式な調査でこの名称が中国人に対する侮辱
あるいは同国の利益に対して有害とみなされた場合はしかるべき措置をとるとして
いる。一方,Sina.com側は,いくらか苦情が寄せられているが,この名前は「Chi
na」と「Sino」を合体したもので中国の蔑称ではなく尊称であると主張している。
- 31 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:38 ID:rw8TxrjH
- 美味しんぼ 40巻 第2話〜オーストラリアン・ドリーム3〜
雄山 「今やオーストラリアは日本人観光客にとって、ハワイを抜いて一番人気のある所となっている。
しかしいったいどれだけの日本人観光客が、かつて日本軍がダーウィンやブルームや
そしてシドニーまでも襲撃したということを知っているだろうか。
オーストラリアに対してだけではない。日本人はアジアの国々でもっとひどい、
言うに耐えない残虐なことをしておきながら、ケロッとした顔で出かけていく。
その理由は日本人の大半が、特に若い人たちは、
日本が第二次世界大戦中にアジアの国々でどんなひどいことをしたのか知らないからだ。
戦後一貫して文部省は、戦前戦中に日本がアジアの人々に対して行った残虐行為を
子供たちに教えない方針をとってきたし、言論機関も十分に報道してこなかった。」
大原 「そう責められても言い訳できないな……実に恥ずかしいことだが……」
嶺山 「勇気がなかったとしか言いようがない……」
雄山 「日本はアジアの国々に、謝罪も償いも十分に行っていない。
それが、戦後五十年近く経つのに、未だに日本が国際政治の場で軽んじられ、
尊敬されない理由の一つなのだ。
今 我々が早急にしなければならないのは、戦前戦中に日本がアジアの国々に何をしたか正確に知り、
子供たちにも教え、アジアの国々の人たちに正式に謝罪して誠意を示すことだ。
謝罪をすることは誇りを傷つけることにはならない。
知らん顔をしてこそこそしていることのほうが、自尊心がない人間のすることだろう。」
唐山 「まったくだ。戦争のことで外国に対してあやふやな態度をとり続けるのは情けない。」
京極 「少なくとも次の世代の者にこんな思いをさせてはかわいそうや……」
- 32 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:49 ID:NEGjSaYK
- >>31
オーストラリア人が先住民にやった残虐行為は…
- 33 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:54 ID:BRWn8Lyp
- これわらた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077652623.jpg
- 34 :日出づる処の名無し :04/02/25 18:59 ID:tG0zgx6T
- >>32
っていうかつい最近まで白人の文化を染み込ますのが目的でアボリジニの子供をさらって白人が育ててたよ。
あとアボリジニを車で追い掛け回し射殺するという人間狩りも行われたということを忘れちゃいかんよ。
- 35 :日出づる処の名無し :04/02/25 19:09 ID:JAwtUDnV
- タスマニア人などは、絶滅させられた上に、博物館に剥製が残ってたからな。
- 36 :全スレ983 :04/02/25 19:17 ID:0DI9sUpN
- >985
亀レス。
そうとってしまったのか。
○東京・大阪よりは地方の方が、らしい、と思ったから。
○対馬であれば、対馬は元々朝鮮領だった、と電波飛ばす
ネタにしかねないと思ったから。
○距離的に朝鮮に近く、宣伝材料としては牧歌的で良いと判断するかも
と思ったから。
現在韓国化している、というわけでなく
寧ろ、これを期に対馬韓国化を推し進めるネタにするだろう、
と、妄想したからここにした。
ところでソウルと直通便がある熊本空港は現在ハングル併記だらけだ。
油断しちゃ駄目だぞ。(w
- 37 :日出づる処の名無し :04/02/25 20:18 ID:xO1RAE+1
- すいません、漏れも全部読んだわけじゃないので聞きたいんですが
この漫画に今まで 台 湾 は出てきたことがあります?
確か漏れの記憶では単語としてすら登場したことがなかったと重います。
- 38 :日出づる処の名無し :04/02/25 20:34 ID:uQmckMyT
- >>33
お前がいま感じている感情は(ry
- 39 :日出づる処の名無し :04/02/25 20:44 ID:QUThO2vR
- >「少なくとも次の世代の者にこんな思いをさせてはかわいそうや……」
こんなセリフを吐きながら逆に贖罪意識を植え付ける行動を取っているクソ野郎は一体何考えてるの?
何で終戦時に両親さえ生まれてない俺らの世代にまで文句言われなきゃならいんだよ。
自分でやってもいない事に対して謝ったり金払えなんて言うのは、ヤクザだけだろ。
正直いって学校でこの種のプロパガンダ聞いてを信じて込んでいた俺は核どころか原子力発電さえ反対の左寄りでした。
しかしワールドカップでの韓国の常軌を逸した対応を目の当たりにしたのを契機にADSLにして常時接続になったので、
以前は興味のなかった終戦後の日本と外国の関係についてインターネットでいろいろな資料を調べてみました。
そして判った事は中韓朝3国の数々の捏造とそれに同調、いや主導しているのが日本のマスコミと教育界という衝撃の事実。
反動ですっかり連中が言うところの右翼になってしまいましたよ。(街宣・似非右翼もネットで知った)
- 40 :日出づる処の名無し :04/02/25 20:45 ID:QUThO2vR
- 続き
作者は以下を見てもまだ同じことが言えるのか聞いてみたい。
・戦後補償について
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A01.html
・戦後補償の日独比較■
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=19991218000800
・戦前の日本についてアジアでどう思われているか
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A03.html
- 41 :日出づる処の名無し :04/02/25 20:46 ID:S6oh8bAX
- >>37
私の記憶では、台湾ネタはない。
スペリオール連載の、美味しんぼモドキ・ラーメン発見伝では、台湾ラーメンを取りあげていた。
そういえば、ラーメン発見伝でもネットネタがあった。
最初は主人公の友人の店が、ネットがらみで被害を受けるが、主人公の手助けで店は回復。
その後はネットを上手に利用して繁盛する。みたいなストーリーだった。
- 42 :日出づる処の名無し :04/02/25 21:12 ID:BJ9UXMHn
- >>41
それ知ってる。台湾では今日式ラーメンがはやってるけど、どうも味覚が日本人と
違うみたいでコシのある面より柔らかい麺が好みみたいだね。
スレ違い&既出かもしれないけどヤンマガで高田雄三が連載してた3×3EYESもすごいよ。
好きな漫画だったんだけどキャラの一人が「日本は戦前の侵略だけでなく戦後も経済で
アジアを侵略した」とか言ってんの。
マレーシアの妖怪退治に主人公が行った話ではマレー人少女がこんな事言ってる。
「日本の自動車教習所では事故にあったら相手をひき殺すように教えている!
半殺しにして一生面倒を見るより殺したほうが賠償が少なくてすむから!!」
オカマやくざ「そんなところもあるかも知れねえな。なにせ俺たちはアジアの癌細胞
日本人だからな…」
主人公八雲「そうかもしれない…けど、恨みのあまり人が妖怪化する何てことがあるのか?」
ちなみにこの漫画ではチベットは平和そのものでした。
- 43 :日出づる処の名無し :04/02/25 21:41 ID:sSWxkP9W
- 漫画はカイジしか読まぬ
- 44 :日出づる処の名無し :04/02/25 21:44 ID:zCz62X6w
- 死んだ親父が言ってた、
「こんなもん読んでたら、何も食えねー」
- 45 :日出づる処の名無し :04/02/25 22:11 ID:VbvoGmcf
- 画像
http://v.isp.2ch.net/up/0734a4327ff7.gif
- 46 :日出づる処の名無し :04/02/25 22:27 ID:D6OUAir1
- >>41
台湾式飲茶の話ってなかったっけ?
- 47 :日出づる処の名無し :04/02/25 22:35 ID:D6OUAir1
- >>46
自己レス。
台湾飲茶はギャラリーフェィクだったわ。
フェィクでは(在日)韓国ネタも1度だけあって韓国人が火病起こしてた記憶がある。
美術関連の漫画だから、朝鮮半島が出てくるのはこれ1回きりなんだろうな・・半島には美術ネタが無い。
- 48 :日出づる処の名無し :04/02/25 22:51 ID:MGY1BoXq
- >恨みのあまり人が妖怪化する何てことがあるのか?
ああ、数千万人単位で妖怪化してる地域がアジアにはあるな。
- 49 :日出づる処の名無し :04/02/25 22:56 ID:dVYlkZTF
- >>45
何だか田中啓文の小説を思い出した。
題名は忘れたけど、ホムンクルスを作るためにナニが擦り切れるまでコキコキするの。
- 50 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:02 ID:UmXuQp1z
- >>37
チベットもな
- 51 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:07 ID:BJ9UXMHn
- ギャラリーフェイクって今週号でアボリジニの話やってた奴?確かあの漫画で
中国の覇権主義を批判してたよね。
- 52 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:25 ID:juxZNp3P
- チベットとか文革とかは扱った事ないよな、カリーって。
中国や韓国にとって都合の悪い事実には固ーく蓋。
日本軍の豪州攻撃の史実を日本のメディアが報じないのも事実ではあるが、
文革とかチベット弾圧という史実を報じないカリーにそんな事言う権利は無い。
そういや露西亜ネタも記憶に無い。スターリン批判のつもりか?
- 53 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:25 ID:IYr4YIIz
- 中国の腐敗した高官の話も良く出てくるよな。ギャラリーフェイクは。
だけど美術に関しては中国は本物だから、それは認めなきゃ。
- 54 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:32 ID:IYr4YIIz
- いや、日本のメディアがオーストラリア攻撃を報じないのは、若者が知ると「大日本帝国ってすげえ」と思ってしまうからじゃないかと。
カリーやオーストラリア人の発想とは逆にさ。
東はオレゴンを爆撃し、西はマダガスカル(アフリカ)の英戦艦に襲撃をかけ、北はアメリカ領土のキスカ・アッツ島を占領したのが日本軍。
南ではシドニーを砲撃していたくらいなんてことは無い話。
- 55 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:40 ID:U8Se1xam
- >>27
>>21-23といい、
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1077618034/38-44nといい、
お前の書き込み方がどうにも気に入らん。氏ね。
- 56 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:41 ID:S6oh8bAX
- >>54
シドニーは砲撃? 回天で攻撃したのは、別の港?
- 57 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:42 ID:BRWn8Lyp
- 世界地図をみると、よく手を広げたナーって思うな。
南鳥島や沖の鳥島って人住んでるの?なんかグアムとかに近いね。
- 58 :日出づる処の名無し :04/02/25 23:45 ID:ZaCTjwMh
- >>57
南鳥島は海自、気象庁、海保の職員が駐在。
沖ノ鳥島は無人島。
- 59 :日出づる処の名無し :04/02/26 00:16 ID:68xpVx6T
- >>21
蜂蜜事件については漫画板の美味しんぼスレの過去ログに詳しく載ってる。
乳幼児に蜂蜜を与えてはいけない(蜂蜜に大抵注意書きが載ってる)のに
作中で赤ん坊に蜂蜜を食わす描写をやってたしなめられた。
その回は単行本に載らず借家が謝罪文だか言い訳だかを出したが、
その文章もものすごくみっともない弁解だらけだったので2chねらーにいいネタにされた。
たしか漫画板美味しんぼスレのログ保管庫だかに謝罪文はコピペされてる。
- 60 :日出づる処の名無し :04/02/26 00:26 ID:d1Wr+BGq
- 回天ではなく甲標的では無かったかな。
オーストラリア海軍が撃沈後、勇敢さを讃える言葉を含んだ慰霊碑を建てたと
言う…。確かにマスコミでは報道出来ないだろうが。
しかし、ダーウィン空襲など有名な話しだし、マスコミが扱わないと言うのは
本当の事なのか?
- 61 :日出づる処の名無し :04/02/26 05:46 ID:C2OBG+kN
- _、-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-,,_
/ ___,, '-,,
( ノ "''-,__ l
|l ....,,, ,,,,,,.. "''-,, i
l| / ・) (・ \ | |
||  ̄  ̄ ̄ | /
l | ( ,、,、) / /
l | / llll||||||llllll / /
し| 〈 {‐÷― } 》 し'
ヽ ''''''' /
\::;;;;;;;;:::/
, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
かりや・てつ。「若い人は海外
へ出て自らの競争力のなさを
知ってほしい」。59歳。
http://www.asahi.com/national/people/K2001082000163.html
- 62 :日出づる処の名無し :04/02/26 09:30 ID:4wVjWWPA
- >>61
体臭キツそうな親父だ!こんな奴のチンポかじったら死ぬな
- 63 :日出づる処の名無し :04/02/26 09:32 ID:b++1RkGP
- >>60
ここの住人ならいざ知らず、世間では知らない人も意外に多いよ。
つーかカリーよ、そんなに謝罪したいならお前が謝っとけよ
賠償したいならお前の原稿料から払っとけ
- 64 :日出づる処の名無し :04/02/26 12:30 ID:q1pl9tTY
- ギャラリーフェイクって言えば、ホームレスのことも批判してたな。
世界中の貧困と対比させて、日本のホームレスは、国にぶら下がってる
寄生虫だとね。
自分ではホームレスには決してならないのに、自由人だなんだのと
持ち上げるカリーには描けないことだよな。
フェイクの方はそれだけじゃなく、もう一転するから、さらに面白いんだけどね。
- 65 :日出づる処の名無し :04/02/26 13:04 ID:d88R8XSS
- 同じスピリッツ連載作品なのに、こうも差が出るのは、担当編集者の差が大きいのかも。
細野には、しっかりした編集がついてそう。
それとも雁屋が天狗になって、編集の意見を聞かないだけかな?
小学館の雑誌・ポストやSAPIOを読むと、雁屋とのギャップが目につく。
- 66 :日出づる処の名無し :04/02/26 13:58 ID:JH0IV+o6
- いや、ポストやSAPIOもここ数年はどうかなあ・・・?
ポストについては、井沢元彦氏や曽野綾子氏あたりがボヤいてたし、
SAPIOに関しては・・・ねえ?
- 67 :つっこんでみますた :04/02/26 14:07 ID:mszvp+2I
- >>61
>天皇制を巡る問題をやさしく表した内容が近隣諸国で好評を博し、
近隣諸国ってどこ?やっぱ韓国…と思いきや、
>近く韓国語版が出版される。
韓国じゃなかったのかよ。じゃあどこだ?心の中にある近隣諸国か?
>国民的マンガといわれる「美味(おい)しんぼ」は、日本の食べ物(以下略)
国民的?
>大学で量子力学を学んで培った論理への信頼とあいまって「情緒で一つにふれる社会への居心地の悪さ」が創作のエネルギーだ。
コンプレックス(足が悪い、東北育ちで東京に出てきた時になまりをバカにされた等)がエネルギーだろ。マンガ見る限り。
>「自分の意見がない日本人が量産されている。内輪の一体感にひたっている場合ではない」
型で押したような左翼理論を吐く香具師って、それが自分の意見だと勘違いしてる典型。
- 68 :日出づる処の名無し :04/02/26 14:30 ID:b++1RkGP
- >>67
>型で押したような左翼理論を吐く香具師って、それが自分の意見だと勘違いしてる典型。
「ナンバー1よりオンリー1」を大勢が言うのと同じだよな。
- 69 :日出づる処の名無し :04/02/26 14:51 ID:eVuytmc3
- >>54 >>60
シドニー湾に向かった特殊潜航艇3隻の事ですね。
下のやつがよくまとまっていると思う。
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/toku-matuo.htm
- 70 :日出づる処の名無し :04/02/26 16:44 ID:QPEgCpf2
- オーストラリアが日本に批判的でないのは、理性を持った大人だからだろ?
おかげで支・鮮の基地外ぶりがきわだってるわけだ。
- 71 :日出づる処の名無し :04/02/26 16:50 ID:VkKNygOA
- でも、オーストラリアって、
赤い人も少なくないよ。
ニューレフトとか言って。
ってか英連邦には、
なんか、多いような気がする。
- 72 :日出づる処の名無し :04/02/26 16:56 ID:QPEgCpf2
- イギリスはロックの国だからな。
- 73 :日出づる処の名無し :04/02/26 17:05 ID:jQls6Dcu
- 美味ちんぼ
- 74 :日出づる処の名無し :04/02/26 17:31 ID:9PJlQEnT
- 最近オーストラリアには中国系移民が増えてきたらしいから、
そのうち中華な大陸になるかもしれない。
と、妄想してみるテスト。
- 75 :日出づる処の名無し :04/02/26 17:47 ID:b++1RkGP
- オーストラリアという国は日本という国を様々な面でパートナー視してくれているかも知れないが、
そこに住むオージー達は日本人個人個人に対しては案外冷たかったり馬鹿にしてたりする。
語学留学中の日本人女性が地元男性に暴行されて殺される件数って、
ここ数年ではアメリカよりもオーストラリアの方が多いんじゃない?
ま、詳しい事はカリーが知ってるよ。そうだよな、カリー?(w
- 76 :日出づる処の名無し :04/02/26 18:16 ID:B4AsJ+pf
- 白豪主義から他民族主義を宣言したのはたった30年前。
他の欧米諸国が人種の平等を説いてからすでに何年たっているのか。
それで人種差別が無くなったのか。
ということを考えれば、人種的な差別が無いと思う方がおかしい。
- 77 :日出づる処の名無し :04/02/26 23:43 ID:+K8XhKGT
- 日本人がまともな通訳もつけられず麻薬所持の容疑で逮捕されたのはついこないだ
だもんな。まだ牢屋に入ってる人いるし。あの事件以来オーストラリアには行きたくない。
雁屋はなぜこの事件を取り上げない?
- 78 :日出づる処の名無し :04/02/27 02:15 ID:UHpgIgfd
- >>77
なぜなら日帝の悪しき行動が
オーストラリアをしてあのような
暴挙に追い込んだと信じているから。
まずアジアとオセアニアに謝罪すべきだろう・・・
とマジに信じていそうだ。
もちろん謝罪するのは自分以外の全ての日本人のことなんだが(w
- 79 :日出づる処の名無し :04/02/27 02:16 ID:EtodVig+
- >>77
あれはニュー速(+?忘れた)でも結構続いたっけな。
結果的に海外体験が多いやつほど「自業自得」と
言うことで落ち着いてたけどな。
いわく、一歩国境線を越えたら甘くないのに、ナメ腐って甘えてるからだ、と。
- 80 :日出づる処の名無し :04/02/27 04:10 ID:ztTc0D9/
- 雁屋哲って醤油を「せうゆ」って言ったバカか?
- 81 : ◆I8NA0FaViA :04/02/27 10:03 ID:jHEDBjwz
- >>79
韓国からの「担ぎ屋」でもそうだけど、海外旅行で日本人が帰国する際には
『他人の荷物は預かるな』というのがセオリーだもんな。
>>80
それは料理の「さしすせそ」の事では?
さ:砂糖
し:塩
す:酢
せ:醤油(歴史的仮名使いでは『せうゆ』で正しい)
そ:味噌(みその「そ」)
の順番で、調味料を入れていくのが基本。
- 82 :日出づる処の名無し :04/02/27 11:44 ID:vkrVyRQX
- 正しくは「しやうゆ」なんじゃなかったっけ?
- 83 :日出づる処の名無し :04/02/27 12:00 ID:/u7hIzOz
- >>82
いや、だからさぁ…。
- 84 :日出づる処の名無し :04/02/27 18:13 ID:Q+fqX1rq
- >>61
リンク先読めねえぞ、コラ。
キャッシュ貼っとく。
http://web.archive.org/web/20021204004751/http://www.asahi.com/national/people/K2001082000163.html
- 85 :日出づる処の名無し :04/02/27 19:57 ID:o+7++7EP
- スレ違いな話題だが蒼天の拳ってどうよ?この漫画に右左を当てはめるのは野暮かも
しれんが日本=悪で描かれてることは間違いないし
- 86 :日出づる処の名無し :04/02/27 20:08 ID:P0GrC7pf
正真正銘の中国籍が中国を大批判!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396612060/qid=1077785362/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-7784076-3902631
表紙拡大画像
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4396612060.jpg
- 87 :日出づる処の名無し :04/02/27 21:33 ID:urZIu0ps
- 金文学か…スゴイ名前だ…ペンネームだよな?
- 88 :日出づる処の名無し :04/02/27 22:15 ID:5uCtx2ZR
- >83
えと、どういうつもりでそう書かれたか分かりませんが、
醤油は「しやうゆ」で正しいです(歴史的にね)。
「せうゆ」というのは「さしすせそ」に合わせる為に呼んでるだけです。
なので、醤油を単独で「せうゆ」と読むのは間違いです。
- 89 :日出づる処の名無し :04/02/28 01:14 ID:q2KiqIny
- 実際はせうゆと発音しないわけだが‥‥
- 90 :くれ :04/02/28 01:33 ID:809q2svO
- >>87
本名。
キム ムンハクとか読む ・・・うろ覚えだが。
朝鮮族の中国人で韓国、中国批判の急先鋒。
- 91 :日出づる処の名無し :04/02/28 01:38 ID:Kzrc8M8Y
- >89
ごめ。
読む、呼ぶを「書く」に読み直して頂戴。
何ボケてんだか。_| ̄|○
- 92 :日出づる処の名無し :04/02/28 12:11 ID:2fbmPoIG
- >>90
プロパガンダ史観を克服した上で論じてるのか、それとも土着の親日層だったのか知りたいよな。
大躍進や文革あたりの乱稚気騒ぎで「偽満時代のがマシじゃねーか」と思った人もいたそうだから。
- 93 :日出づる処の名無し :04/02/28 13:52 ID:guDV4VFs
- 調味料のさしすせそは単なる当て字なんだから、拘泥する意味はあまり無いだろ。
「そ」なんて二文字目で強引に「そ」って付けてんだからさ。
くだらん事ばっか言ってるとカリーに揚げ足取られるぞ。
- 94 :日出づる処の名無し :04/02/29 02:34 ID:AurgE/Sn
- 蜂蜜〜の謝罪文ってこれ?
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077718061/25
>「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
>僕は、平謝りするしかないほどの失敗をしていまって、ごめんなさい。
>赤ちゃんに蜂蜜をあげるのは美味しいから、赤ちゃんも嬉しいと思いました。
>でも、細菌とかいるので赤ちゃんにあげたら駄目です。
>卵もそうです。卵は菌がいるので赤ちゃんにあげたら駄目です。
>赤ちゃんは体が弱いから、すぐ死んじゃうからです。
>ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
>いっぱい謝ります。
>誤っただけに、謝ります。
>今後、美味しんぼは、ますますグレードアップしてスピリッツの看板として
>君臨しつづけます。応援よろしくお願いします。
>個人的には、卵や蜂蜜はダメでも話はとても面白いと思いました。
>面白いので、許してくださいね。」
>
> 雁谷哲
- 95 :日出づる処の名無し :04/02/29 03:05 ID:NuENDZCL
- >>94
これまた随分と頭悪そうな謝罪文だな…。
最後の4行なんか「お前何様?」って感じだし。
カリーはもう文筆業やめろよ。
そして豪州でも中国でも好きなとこ行って暮らせ。
- 96 :日出づる処の名無し :04/02/29 03:28 ID:jZKIkNUA
- >>95
さすがにネタ。
ただ、未練たらたら無理やり言い訳しまくりなのはホント。
ttp://oisinbolog.nce.buttobi.net/faq1-syazaibun.html
- 97 :名無しさん :04/02/29 03:33 ID:9irFsbkL
- 講談社のフットボールニッポンについて
663 名前:あ 投稿日:04/02/27 11:57
なんか表紙とかよく見るとじみーに日の丸入ってるな。戸塚ってひょっとして?
- 98 :日出づる処の名無し :04/02/29 19:11 ID:x8rCjCzF
- 蜂蜜って細菌がいるからだめなのか。知らんかった
- 99 :日出づる処の名無し :04/03/01 01:00 ID:Yg3GxqgA
- で、正しい内容で書き直せば少しは認められたわけだが…
漫画の原作をやっているときのミスを謝罪で終了?所詮評論家もどきか
- 100 :日出づる処の名無し :04/03/01 11:27 ID:VTfLqSKN
- >>99
そうそう。
いいわけと単行本未収録なんかでごまかさずに
これで新たにもう一本話を作る事も出来たのにね。
栗子に「私たち間違っていたわ…」なんていわせたりさ。
- 101 :日出づる処の名無し :04/03/01 20:16 ID:r4nFj2cd
- どうなった?今週号
- 102 :日出づる処の名無し :04/03/01 20:35 ID:5/3tf4Q1
- >>96
カリーは「雄弁じゃない寡黙な海原雄山」ってイメージがあったんだけど・・・
実際には山岡士郎みたいなヤツだったのね(゚听)
- 103 :日出づる処の名無し :04/03/01 20:59 ID:0j0X0klT
- 今週はネギ料理です。店に押しかけていたファンは、アイドルの説得で引きあげました。
それだけです。立ち読みなので、詳しく覚えていません。
私的には、日露戦争物語のほうが重要なもので……。
- 104 :日出づる処の名無し :04/03/01 21:13 ID:r4nFj2cd
- >103
「ごめんよ!僕たちもう2ちゃんねるはしない!ネットは信じない!
東西新聞は最高!中国朝鮮様万歳!」
みたいな展開にはならなかったの?
- 105 :日出づる処の名無し :04/03/01 22:38 ID:6vAEg9uC
- >>104
ネット叩きの展開にはならなかったよ。
アイドルが自信喪失して、山岡が食い物で助ける展開に軌道修正。
- 106 :日出づる処の名無し :04/03/01 23:01 ID:r4nFj2cd
- >105
ネットの悪いイメージ植えつけてそれで放置か。最悪だな雁屋
- 107 :日出づる処の名無し :04/03/01 23:26 ID:Yg3GxqgA
- 喪前らがネタを先読みするからですよw
- 108 :日出づる処の名無し :04/03/01 23:34 ID:r4nFj2cd
- 雁屋はこのスレ読んでいるのか?ならば言ってやろう
「シャッキリポンと舌の上で踊る雁屋のチンポを、
ザク、ゴリ、ブチ、と奥歯で噛み切ってやりたい!」
- 109 :ウ必 ◆DT50/ie8b2 :04/03/02 00:22 ID:j9E4v2RZ
- ニュー速で発見
(`゚ω゚´)しゃっきりぽん
- 110 :日出づる処の名無し :04/03/02 00:50 ID:TFboIZFJ
- >>98
なんか、より正確には「細菌」ではなかったはずだが・・・
- 111 :日出づる処の名無し :04/03/02 00:51 ID:TFboIZFJ
- >>108
オマエ、性病耐性があるのか?
やめとけ・・・
- 112 :日出づる処の名無し :04/03/02 00:57 ID:JXaQs7so
- >>110
嫌気性の猛毒の細菌ですが。
- 113 :日出づる処の名無し :04/03/02 10:04 ID:w/WaQJ4A
- >>111
雁屋は性病持ちなの?
- 114 :日出づる処の名無し :04/03/02 10:18 ID:Z56wUCG/
- >>110
蜂蜜中には、まれにボツリヌス菌の胞子が含まれている可能性があるらしいだす。
以下引用。
---------------
【ボツリヌス菌】
最近の蜂蜜には「一歳未満の乳児に与えないで下さい。」という表示がしてあります。これは蜂蜜中に、「ボツリヌス菌」
の胞子が含まれていることがあるためです。
蜂蜜は糖分の固まりで、水分活性が充分低いので、細菌が繁殖するということはありません。ボツリヌス菌は非常に
強力な毒素を作る、恐ろしい食中毒菌ですが、蜂蜜の中で繁殖して毒素を作る心配はありません。
また、蜂蜜中の胞子が体内に入っても、体内でボツリヌス菌が繁殖する、という危険性も、普通はありません。
一歳未満の乳児は、まだ胃酸の分泌などが充分でありませんので、まれにこのボツリヌス菌が体内で繁殖することが
あります。この危険性は、無視できないほど可能性としてはありますので、赤ちゃんには「絶対に」蜂蜜は与えないで下
さい。ボツリヌス菌の胞子は、耐熱性が高く、家庭では、どのようにしても、殺菌できないと考えられますので、たとえ生
のままでなくても、与えてはいけません。
http://food.kenji.ne.jp/food10/food1011.html
- 115 :日出づる処の名無し :04/03/02 10:31 ID:fDrr+syj
- >>114
「乳児ボツリヌス症」ってやつだな。
発症すると全身の痙攣とかおこして重体になるって聞いた事あるよ。
- 116 :日出づる処の名無し :04/03/02 12:58 ID:hP85MM5l
- 花咲先生、お元気ですか?いつも原稿執筆でお疲れでしょう。
たまにはこのスレで馬鹿サヨ原作者の悪口を好きなだけ書いて憂さ晴らしでもされてはどうです?
どうせ本人にはバレやしませんから。
- 117 :日出づる処の名無し :04/03/02 13:00 ID:6DQ3HjEE
- 漫画なんてサヨが大好きだろ。
つーか、漫画作家なんて大半がサヨだからな。
早く取り締まってもらいたいものだ。
- 118 :日出づる処の名無し :04/03/02 15:12 ID:lDleg/xK
- 漫画とかでそういう「思想」を入れるのは止めてほしいな。
思想漫画だったらともかく、娯楽を目的としているのに、カリーの訳の分らん演説を聞かされるのは・・・
以前もサッカーの漫画で植民地支配云々っていうのがチョロっと出てきてメチャクチャ引いたのを覚えている。
- 119 :日出づる処の名無し :04/03/02 15:14 ID:7H6vlSyA
- >>117
漫画家っていうか小説、音楽、絵あらゆる表現ジャンルの送り手には
サヨ思想って多いね。
特に自分の表現の場だけで生きているうちに成功した人間に多い。
それ以外の世界を知らないというせいもあるんじゃないかな。
- 120 :日出づる処の名無し :04/03/02 15:18 ID:Kpc8DFJk
- ■遂に登場!「中国版・キムワンソプ」!雁屋も読め!
中国朝鮮族の金文学氏が遂に「中華人民共和国」批判を開始!
(これまでは中国の民族性の批判や韓国批判はしても「中華人民共和国」批判は避けていた)
内容的には黄文雄のような感じだが、正真正銘の中国人が書いた事が意義深い。
日本人の口からは言いにくい、「満州国、支那事変、大東亜戦争」の実相も看破!
当然、中国では「出版不許可」。
この本で、金氏は「中華人民共和国」からマークを受ける事になったようだ。
相当な覚悟の上、書いた本のようだ。
「中国版・キムワンソプ」と言って良いだろう。
必見!
表紙拡大画像
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4396612060.jpg
Amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396612060/qid=1077785362/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-7784076-3902631
- 121 :日出づる処の名無し :04/03/02 16:10 ID:vVjde+zJ
- 新刊読んだが、P127の団のセリフ・・・
どう考えても金城のだよ(;´Д`)
カリーと花咲、どっちが間違えたんだ??
- 122 :日出づる処の名無し :04/03/02 19:44 ID:IdFGj4Ys
>>105
つまり先週号はカリーの釣りであり、釣られた・・・・・と。
- 123 :コヴァ :04/03/03 00:21 ID:S0o0fYts
- 渡り鳥が鳥インフルエンザウイルスを運んで来る。
これで一気に養鶏場のブロイラーだろうが、放し飼いの地鶏だろうが、危険性は同じになった。
さて、借家のフォローが聞きたい。
- 124 :日出づる処の名無し :04/03/03 00:27 ID:kD6fId59
- >>117
そうだったのか・・・島袋とかサヨだったんだ・・・そうだな、サヨがやりそうなコトやったんだもんな。
- 125 :日出づる処の名無し :04/03/03 01:11 ID:JrG/bTXE
- 小林よしのりなんて、本人は自覚していないつもりだけどサヨの筆頭だね。
- 126 :日出づる処の名無し :04/03/03 02:24 ID:n3bMKH9P
- そもそも、人物描写が非常に貧弱でワンパターンな作者に
歴史や社会に対する想像力を期待する方が間違ってる。
「食」への蘊蓄は感心するが、やたらガキっぽい振る舞いをする大人、
最初は反発しながら一転、結婚に至る男女など、「アホか」と言いたくなる
キャラクターや話が多すぎる・・・
- 127 :日出づる処の名無し :04/03/03 02:34 ID:QzZ9BsHf
- >>126
漫画に徹底したリアリズムを求めてどうすんのさ
漫画なんて9割以上嘘っぱちでも別に構わないじゃん
カリーも「支那=蔑称」等で「嘘っぱちでもOK」を実践してるわけだし
奴の場合、面白くないのが致命的だがw
- 128 :日出づる処の名無し :04/03/03 03:15 ID:hWghHfGt
- >>127
>漫画なんて9割以上嘘っぱちでも別に構わないじゃん
ジャンルってもんを無視してはいけないよ?
- 129 :日出づる処の名無し :04/03/03 03:36 ID:JUG/GmhX
- >>127
一応本人は薀蓄漫画のつもりなんだから
「9割嘘っぱち」というのは擁護にはならん
どころか貶めているだけなんだが(w
- 130 :日出づる処の名無し :04/03/03 04:48 ID:yhU1S2dL
- まぁ、ドキュメンタリーとかそれに類するものが批判された場合、
より大きなカテゴリーが嘘だらけだといって擁護するのは、割とテンプレだね。
9割嘘っぱちの中の残り1割に入るべきものが嘘ついてるから
批判されるんだけど。
レストラン行ったらまずかったのを批判したら、世界中の料理の9割はまずい
んだからいいだろう?って反論されてもねぇ。
- 131 :日出づる処の名無し :04/03/03 06:32 ID:Ae4od1W7
- 基本的に日本の重厚な食文化を、マンガという親しみやすい形で知る事が
できるという点は、評価していい作品だと思うけどな。また海外の食文化の
知識も(まぁそれなりに正しい知識)知る事ができるしな。
原作者の左翼臭が気になる…というのなら、その辺は自己判断で修正すれば
いいだろ?
- 132 :日出づる処の名無し :04/03/03 10:19 ID:yhU1S2dL
- >131
> 基本的に日本の重厚な食文化を、マンガという親しみやすい形で知る事が
-略-
この辺をマジ批判してる香具師いる?アンカーを張ってください。
このスレのどの発言に向けているのかわかりません。
私にはそのこと自体を批判している人は見受けられません。
> 原作者の左翼臭が気になる…というのなら、その辺は自己判断で修正すれば
> いいだろ?
○○臭と言う表現で事態の矮小化を図ろうというおつもりみたいですが、
事実と異なることが書かれれば批判されるのは当然のことです。
しかもそれが、ある方向に偏った思想の発露としてならば、なおさらのことです。
- 133 :日出づる処の名無し :04/03/03 11:48 ID:iszOGmJY
- 一旦>>126宛のレスに回帰してみると。
今でも嫌味な程に薀蓄たっぷりの内容で、
しかも辟易する程左寄りの意見が多いのに、
ここでまた更にリアルな話運びなんかされたら、
読む側としてはたまったもんじゃないと思うのだが。
「全てがリアル」ってのはTVのドキュメンタリーとかに
こそ求めるべき要素で、コミックで表現する必要は無い。
強引な展開も軽薄なキャラも、コミックとしては自然だろう。
それを隠れ蓑にして誇大な表現も許されると勘違いしている
フシが見られるのはどうにも気に入らないところではあるけど、
俺らもネットの匿名性を隠れ蓑にしてるから、大差は無いのかも。
- 134 :日出づる処の名無し :04/03/03 12:01 ID:a7+Z2h6e
- >>132
なぜ>>131がカリーだと気づけないかと小一時間(ry
- 135 :日出づる処の名無し :04/03/03 12:07 ID:a7+Z2h6e
- 叶精作さんの爪の垢でも煎じて飲め
と言うのは、どっちに言えばいいのだろう・・・花咲かな
古谷 三敏さんの爪の垢でも煎じて飲め
と言うのは、やはりカリーに言うべきだろうな。
古谷さんは、原作も作画もやっとるわけだが・・
- 136 :日出づる処の名無し :04/03/03 12:11 ID:H8XFmpy1
- 作画の中の人は、書店とかの情報を見る限りだけど、
美味しんぼしかやってないんだよなぁ・・・
何年やってるのか知らないけど。
- 137 :日出づる処の名無し :04/03/03 15:46 ID:JUG/GmhX
- >>131
この板に来ているような人たちは自分たちで
判断して修正できるからいいけどね。
過去レスでもいたが「あれをそのまま信じ込んでいた」
なんていう奴は結構多いのよ。特に厨房や工房で読んでいた
ような奴はね。
そういう奴に「自己判断で修正」というのを求めるよりも
「嘘を書くな」ということの方が筋としては正しいとは思わんか?
サヨク臭とかいっているがカリーがサヨクであることは誰も咎めてはおらん。
問題にしているのは君が図らずも「サヨク臭」と表現したような「日本を
貶めるためだったらどんな嘘でもついていい」とする姿勢だ。
まあタバコの例にならって毎号表紙に注意書きとして「この漫画は
日本を貶めるために9割の嘘と捏造を含んでおりますので、そのまま
信じ込むことはあなたの健全な発育に影響がでるため、読みすぎには
十分注意しましょう」と書いた上で自己責任による修正を求めるという
のなら賛成だが(w
- 138 :日出づる処の名無し :04/03/03 15:48 ID:XHf6aJ7A
- 今週の話で、ネギ料理が出てきたが、
原作者は、ネギは短く切らずに調理したほうが
甘みが強くなって美味いということも知らないようだな。
- 139 :日出づる処の名無し :04/03/03 16:05 ID:s5afltrL
- >>137
同意。
ナチスの宣伝大臣ゲッベルズも「娯楽の中に政治的意図を仕込む」というのに
こだわっていた。
彼は戦前に自分が内容にノータッチで作られたヒトラーユーゲントの少年が英雄的な死を
迎えるというクベックスという映画(ヒトラーユーゲントの歌を歌いながら仲間に抱きかかえ
られて死ぬというクサいラスト)や、ポーランド占領後に作られたポーランド系ユダヤ人を穀物を
荒らすドブネズミになぞらえて作られた反ユダヤ映画(画面いっぱいにネズミの画像があったりで
失神する客が続出した)を上映禁止にしたりした。
その一方でフリードリヒ大王の伝記物やナポレオン軍に悠然と立ち向かったプロイセン軍の映画の
歴史物や、ユダヤ人の金貸しが金髪碧眼の女性の夫を拷問にかけ手篭めにしたりという奥様劇場的な
娯楽映画に政治的意図をちゃんと含ませる事をやっている。
- 140 :日出づる処の名無し :04/03/03 16:14 ID:JhEhaWiU
- 韓国の礼儀作法をやってたけど
取引先や目上の人に酒を進められたら3回断らなければならないらしい
あと、父親に勧められた酒は後ろ向きで飲まないといけないとか
- 141 :日出づる処の名無し :04/03/03 16:42 ID:GeXeKi9x
- >>140 それは韓国人にもきいたことがあるな。
最近は昔ほど厳しくはないんだろうけど。おいしんぼみたいに
日本人がそれを知らないからって怒るのはおかしいけどね。
たしか、日本での話しだったしね。
俺はこのマンガで、酒は純米酒しか認めないとか、アジは新鮮なのは
まずいとか、鳥は地鶏以外はまずいとか、かなり信じていたな。
- 142 :日出づる処の名無し :04/03/03 16:45 ID:GeXeKi9x
- あと朝鮮人軍スレッドに、朝鮮人の頭は殴ってはいけないってのが
あったけど、あれも本当。知り合いが、ツッコミの感じでなぐったときに
怒りはしなかったけど、「韓国人にそれはやめてくれ、人によっては
本当に怒るから」っていってたね。
- 143 :日出づる処の名無し :04/03/03 16:59 ID:GP7eYcUW
- 虚栄心を満たすために家も手放す民族ですから。
- 144 :日出づる処の名無し :04/03/03 18:53 ID:a7+Z2h6e
- >>142
>ツッコミの感じでなぐった
なんでソコで切り落とさなかった?
- 145 :日出づる処の名無し :04/03/03 18:56 ID:a7+Z2h6e
- >>139
>ユダヤ人の金貸しが金髪碧眼の女性の夫を拷問にかけ手篭めにしたりという奥様劇場的な
萌えそうな連中が、すぐに思いつくなぁ・・・
- 146 :日出づる処の名無し :04/03/03 18:57 ID:a7+Z2h6e
- >>136
何十刊と出して(描いて)おきながら、あの絵で進歩のカケラもない。と言うとこは凄いね。
- 147 :日出づる処の名無し :04/03/03 21:26 ID:Mvn6O+Sm
- 作劇的な嘘は、面白ければ許そう。
だけども、特定の思想がかった作劇とは関係ない嘘が多すぎるのが……
- 148 :日出づる処の名無し :04/03/03 23:50 ID:tyyKuIoK
- 軽薄なキャラは鼻先が作ったんじゃないか?
普段からふんぞりかえってそうなカリーがそこまで細かく指示してるとは思えん
- 149 :日出づる処の名無し :04/03/03 23:56 ID:3ZzMl8HX
- >>142
そういえば、久米がそんな事やってマジ切れされてたな。
- 150 :日出づる処の名無し :04/03/04 01:06 ID:erWy0XRw
- >>149
その時は「差別しますた・謝罪しますから賠償は許して」とか、粂自身のことを
言っていたんだろうか、と。
- 151 :日出づる処の名無し :04/03/04 12:31 ID:Xo4MZ3z3
- 美味ちんぼ
- 152 :日出づる処の名無し :04/03/04 14:22 ID:VH11XaKk
- >>142
つか、南鮮人って路上でぶつかりそうになっても絶対に避けないよな。
聞いたら自分から避けるのはヘタレな証拠なんだと。
で、ぶつかって殴りあい。馬鹿じゃねーか?と思うよ。
- 153 :日出づる処の名無し :04/03/04 19:10 ID:QxTE2KQM
- >>152
日本でいう、ヤクザや不良の価値観や行動って
併合時に朝鮮からはいってきちゃったんじゃないの?
ヤクザや不良のやってることって、あの国では普通の人がやってるわけだろ。
騙し、暴力、いいがかり、etc・・
- 154 :日出づる処の名無し :04/03/04 21:58 ID:RAl2YRh1
- >>153
普通の人とは何だ!
朝鮮生物が人だというつもりか?
- 155 :日出づる処の名無し :04/03/04 23:05 ID:tOMPhfDB
- >>152
ドラクエやFFでフィールドを歩いているようなもんだね。
- 156 :日出づる処の名無し :04/03/04 23:08 ID:n92ynSXb
- ゼルダかガンダーラのような
- 157 :日出づる処の名無し :04/03/05 03:38 ID:ybn++ufW
- 史村翔や武論尊は面白いけどなぁ・・・アレはダメだな。
- 158 :日出づる処の名無し :04/03/05 11:28 ID:HLK75xx9
- >>152
公道で、「チキン徒歩レース」?
- 159 :日出づる処の名無し :04/03/05 11:54 ID:XIxCkx+o
- ヤクザってもともと火消しだったってのは本当の話?
- 160 :日出づる処の名無し :04/03/05 12:07 ID:7dQPPsMq
- 何を根拠に日本が植民地支配に謝罪と賠償をするのかがわからんぞ
当時植民地支配をすること自体違法ではなかったはず
政府が賠償で法的に根拠のない支出したらまずいのでは?
- 161 :日出づる処の名無し :04/03/05 12:12 ID:rtHbisoj
- >>160
日韓基本条約の内容からして、日韓ともに政府の認識としては
日韓併合は違法行為では無かったと読み取れるんだけどね。
- 162 :日出づる処の名無し :04/03/05 13:03 ID:S4byMuq5
- >>157
その二人はカリーヤじゃないぞ。
何でこんなに同一人物と思ってる人が多いんだ( ´ω`)-3
- 163 :日出づる処の名無し :04/03/05 15:44 ID:JEonI08b
- >>162
カリーじゃないから「面白い」と言ってるんじゃないのか?
ってか、「それに較べてカリーはつまらん」と言うか。
ちなみに、アンタ「その二人」と言ってるけど、あれ同一人物だろ。
出版社によってペンネーム変えて仁義を切ってるって言う・・・
- 164 :日出づる処の名無し :04/03/05 15:52 ID:PpfY6OfW
- >>159
ヤクザっていうけど、「博徒(バクチ場を開いたり、用心棒を務める)」と
「テキ屋(祭りの屋台などを仕切る『イベンター』)」の2種類がある。
- 165 :日出づる処の名無し :04/03/05 16:10 ID:S4byMuq5
- >>163
うん、史村翔と武論尊が同じ人ってことは知ってるよ。
>>161が「カリーヤと違って」という意味だったのならスマソ。
結構いるのよ。史村翔=武論尊=カリーヤって人。
自分少々過敏になってんだな…( ´ω`)y──┛~~
- 166 :日出づる処の名無し :04/03/05 16:44 ID:JEonI08b
- そういえば、だいぶ古い話だが、支那もやはり南鮮に「謝罪と賠償」で食いつかれた時に
未来のことを話に来たのだ。過去のことを話にきたのではない。
将来の話でないなら帰る
みたいなことを言われて、ヘタレて以後の話はナシになったわけで。
やっぱり「ピシャッ」としつけないと、ダメですわな。
- 167 :日出づる処の名無し :04/03/05 17:53 ID:GY9fB/yK
- >>166
同意。
普段は優しく接し、時に厳しく怒る。
犬を調教する時の基本ですよね。
でも、あんな吠えてばかりの駄犬じゃ、愛情も何も生まれはしませんけどねw
- 168 :日出づる処の名無し :04/03/05 18:03 ID:FdwVx5bm
- >>167
アルファー症候群を起こして
自分が上位だと勘違いした犬には
無 視 が 一 番 効 果 的
という話を読んだ記憶があるが、
どっかに応用できそうなお話ですな(w
- 169 :日出づる処の名無し :04/03/05 20:11 ID:JEonI08b
- #アルファー症候群を起こして
#自分が上位だと勘違いした犬には
・・・・・・・・そのまんまやん
- 170 :日出づる処の名無し :04/03/05 20:16 ID:2MZmMOLq
- 相手が下手に出たら、
自分も下手に出るってのが、
日本のお約束だからなぁ・・・。
たとえ被害者でも、
下手に出てる加害者を叩き続ければ、
逆に、周囲から非難されることになる。
・・・ところで、漁船に潜水艦ぶつけちゃった艦長さん、
アメリカ人が、涙まで流してみせるとは、
よっぽど優秀な助言者がついてるんだろうな、
と思った。
- 171 :日出づる処の名無し :04/03/05 20:28 ID:EbeVQjyb
- >>170
日本漁船にぶつけて転覆させて何人も死なせた韓国人船長は
開き直って未だに謝ろうともしないよな
- 172 :日出づる処の名無し :04/03/05 20:39 ID:mP4ff0Id
- >>164
※「ヤクザ」の語源
三枚カルタという賭博で「8・9・3」という数は得点無しのスカ札なので、
そこから「役立たずの厄介者」=「やくざ者」という意味になった。
ちなみに「一か八か」の語源も「三枚カルタ」から。
- 173 :日出づる処の名無し :04/03/05 21:14 ID:5gaaicvB
- 大南牧場オーナーが出て来た鉄板焼きのお話。
仮にもプロが肉を焼くのに、
「一番クセの無いサラダ油」
を、使うなんてありえません。
- 174 :123ダー(yes) :04/03/05 21:47 ID:hwgHucy8
- 竹島(韓国名:独島)は、誰が何と言おうと、日本の領土に決まっている、
文句が有るなら、軍隊でも駐留させればイイだろ!
そんな事で、両国の関係をギクシャクさせようとしている輩がいるとすれば、
むしろそいつの”量度”をが疑われるだけだ、あーアホらしい!!!
- 175 :日出づる処の名無し :04/03/05 22:39 ID:/5y2uPQX
- 人格障害の一種で、ミュンヒハウゼン症候群というのがあるが、在日朝鮮人
とあるいはその社会は、それに多少当てはまってると思う。
ただ、こいつらの場合、日本人に対する犯罪、特にレイプなどで危害を加える
という点はちがうがな。
- 176 :日出づる処の名無し :04/03/05 23:22 ID:kk+TMko1
- >152
凄くエンカウント率高そうだな
- 177 :日出づる処の名無し :04/03/06 01:15 ID:E6xhPm//
- >>176
けど、いつまでたってもスライムなので、レベルが一向に上がらないと言う・・・
- 178 :日出づる処の名無し :04/03/06 12:29 ID:E7+l+Xjp
- 日本みたいに人通りが多い所では自然と左右に分かれて「上り・下り」を作るって事が皆無だからな>南鮮。
- 179 :日出づる処の名無し :04/03/06 13:32 ID:mYUmSkYQ
- >>173
同じ大南牧場のオーナーが初登場したステーキ屋の話では
肉焼く時にサラダオイルは使うなって作中で名人に言わせてたのにな。
- 180 :日出づる処の名無し :04/03/06 13:39 ID:TlcVTXIC
- 鉄板焼きの話で
「焼き加減を調節する為に鉄板の場所によって火加減を変えます」
とか何とか言ってたけど、本当にそんな事可能なのかな?
- 181 :日出づる処の名無し :04/03/06 22:15 ID:meQBqehs
- >>180
真下にバーナーの炎がある位置と、熱伝導で熱を受ける場所、と言うのはありますよ。
ただ、それは「調節」と言うより、これ以上焼くとマズイ場合、移動させるだけのことで、
加熱調理の熱加減ってことではないと言うことです。
結論だけを簡単に言ってしまえば、「そこまで言うと嘘になる」と言うやつ。
- 182 :日出づる処の名無し :04/03/06 22:37 ID:zJpy2xrl
- >>180
>>181氏の言うとおり、バーナーで鉄板を加熱し、その上に肉などを
乗せて焼くという形式なので、熱源から遠い位置で焼くと
いつまでたっても焼きあがらない。焼き加減の調節はありえない。
- 183 :日出づる処の名無し :04/03/06 23:37 ID:7pGA6TyM
- カリーも別のペンネームもってんだろ。なんてのか知っている?
- 184 :日出づる処の名無し :04/03/06 23:42 ID:1oKFbf8E
- >>181-182
やっぱりそうなんですか?
作中では、1枚の鉄板の上で鉄板焼きを作るんですけど、
鉄板の右の方は強火で、左の方は弱火で、みたいな感じで、
「客の望む焼き加減によって場所を使い分ける」って描かれてるんですよ。
それ読んだ時、
「1枚の鉄板に数箇所から長時間熱を加えてたら、鉄板全体に熱が通っちゃう事は無いのか?
完全に均一になる事は無いかもだけど、本当に思った通りの火加減で焼けるものなのか?」
って単純に思ったんですよね。
- 185 :日出づる処の名無し :04/03/07 01:13 ID:8aVSfVhB
- >>184
熱伝導、と言う現象をナメ腐ってる発想です。
文系の陥りやすい陥穽と言う弁護すらできません。
- 186 :日出づる処の名無し :04/03/07 01:36 ID:mnaEjzVe
- カリー伝説に新たな1ページ、という事でよろしいですね?
- 187 :日出づる処の名無し :04/03/07 01:47 ID:i7IZkk1P
- >>184
鉄板一枚をバーナーで15時間以上熱したところで温度分布は
同心円状であることには変わりはない。熱源から遠いポイントでは
熱放出>>熱供給だからな。まあバーナーを直線状に2〜3列
並べれば作中のようになるのかも知れんが。
設備&ガス代もバカにならないしな。やはりカリーはアフォ。
- 188 :日出づる処の名無し :04/03/07 01:54 ID:i7IZkk1P
- つーか激しく板違いだな。
食べ物関係は漫画板でやっているようだし。
ハン板だと何らかの分野に物凄く詳しい人物が一人はいるから
そっちで訊いてもよかったかも。脱線も多いし。
- 189 :日出づる処の名無し :04/03/07 12:02 ID:FCDqUdC/
- 確かに板違いかも知れんが、これらは案外真実を浮かび上がらせているかも。
要するに「カリーの言う事は眉唾もの」って事でしょ?
「一連の戦争責任発言等も信用するに値しない」って事の証明になってる訳だ。
- 190 :188 :04/03/07 14:55 ID:2a6hhIaz
- >>189
まあこの漫画で本来のお題となるべき食べ物関係にしても
突っ込みどころ満載だからなあ。戦争責任だの朝鮮併合後の
ことになるとますます信用度が下がるな。
- 191 :日出づる処の名無し :04/03/07 20:39 ID:u1UmwVn+
- >>184
鉄板焼きまでとは言わないけど、お好み焼き屋言ってみれば解るよ。
鉄板の火を落としてないけど、焼き上ったお好み焼きが置いてある箇所は
保温程度の熱しか鉄板に伝わっていないので、お好み焼きは焦げない。
- 192 :日出づる処の名無し :04/03/07 22:50 ID:EWX8xgpm
- >>191
あれ、「たかがお好み焼き」の「たかが鉄板」と思ったら大間違いで、
すごく分厚いヤツで、質にもこだわるんだってね。高価なんだと。
で、「柔らかい熱の伝わり方」の為の厚みであって、熱伝導を分断するなんて・・ねぇ。
- 193 :日出づる処の名無し :04/03/07 23:41 ID:qeANfBsQ
- 国際問題や恋愛の悩みも含めて何もかもが「美味いもの食えば即座に収まるよ」
って作風自体がかなり変だけどな。
これがもし左寄りな意見に徹して、ブルジョアジーや資本主義の弊害や国政を批判し、
かつ料理や食材に関しての薀蓄を広く紹介する様な硬派な作風であったなら、
カリーは小林よしのりの対極に位置する存在になり得たかも知れないが、
お家騒動やふにゃけた色恋沙汰を食い物で丸く収める様な軽薄な話が多いのが実に惜しい。
不特定多数の読者との間に主義主張の齟齬が有るのは仕方が無いが、
本質的に悪い作品では無いと思うだけに、尚更勿体無い気がする。
- 194 :日出づる処の名無し :04/03/08 01:07 ID:/KdWeK7M
- >お家騒動やふにゃけた色恋沙汰を食い物で丸く収める様な軽薄な話が多いのが実に惜しい。
カリー屋はそういう軽薄な人間です。
- 195 :日出づる処の名無し :04/03/08 14:59 ID:IE7ggatv
- >>193
まあ麻雀漫画では何が起ころうと
麻雀で決着をつけるというのが
お約束というのと同じかと。
そこを突っ込むのは野暮ってもんです(w
- 196 :日出づる処の名無し :04/03/09 13:51 ID:2hdwB3mn
- 鉄板類が分厚いほうがいいのは、食材を乗せた時に温度が下がるのを防ぐためというのが大きいんじゃないかな?
- 197 :日出づる処の名無し :04/03/09 18:38 ID:JxiB8uao
- このスレ住人って飲食関係で仕事してる人多いの?
- 198 :日出づる処の名無し :04/03/09 20:15 ID:GJQgVucp
- 栗田 「対馬は、さすが韓国への玄関口ね。何だか雰囲気もエキゾチックだわ」
山岡 「そりゃそうだろ。もともと対馬は朝鮮半島に属していたんだから」
栗田 「えぇ?でも、昔から対馬は日本の領土じゃないの?」
山岡 「それは戦前の愚かな軍国主義がねつ造した産物だよ。もともと、対馬は朝鮮王朝の支配下にあった。
領主の名字が「宗」という一文字から考えても、対馬は朝鮮半島の支配下にあったことは明白だ」
栗田 「で、でも、鎌倉時代末期の元寇では、元軍はまず対馬を占領したんでしょ?
ということは、もう鎌倉時代の頃に対馬は日本のものになっていたんじゃないの?」
山岡 「元軍は対馬を『占領』したんじゃなくて、鎌倉幕府の圧政から『解放』しようとしたんだよ。
当時支配下にあった高麗王朝の民衆からの懇願でね。
その当時から、日本は恥ずべき侵略行為を繰り返し重ねていたんだ」
栗田 「知らなかった…」
山岡 「戦後に韓国の繁栄を築き上げた李承晩も、『対馬は韓国領だ』と何度も懇願していたんだけれどね。
日本は貴重な漁場を奪われたくないから、李承晩の懇願を黙殺したんだ。
李承晩はその政権末期に日本への武力侵攻を計画していたんだが、結局クーデターで駄目になった」
栗田 「その武力侵攻が成功していれば良かったのにね」
山岡 「ああ、まったくだ」
- 199 :日出づる処の名無し :04/03/09 22:35 ID:Wof4JNXS
- >>198
違和感がナッシング
- 200 :日出づる処の名無し :04/03/09 23:13 ID:WuY2+sz5
- >>198
懇願?
・・・物は言いようだな、新聞記者。
- 201 :日出づる処の名無し :04/03/10 00:42 ID:CKHdV7Oz
- うーん、少なくとも「背広を着るのが嫌になって」電通を2,3ヶ月でやめて
原作者になった人の言うことは信用しません。この人世の中をなめすぎ。
- 202 :日出づる処の名無し :04/03/10 02:58 ID:Q3tVytG8
- >>201
うちの田舎じゃ、「なめすぎ」なんて綺麗な言い方しない。
世間舐め腐っとる
と言いますが、カリーにだけは使いたい表現です。
- 203 :こいつも売国漫画家だ :04/03/10 09:59 ID:QGzVOGk2
- 【本宮】 国が燃える 【志ろひ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053741152/l50
自虐教科書の漫画版みたいなもんだ。
戦前の日本が悪い国であったかのように描いてる売国漫画家。
この漫画のスレに、そのブサヨ漫画家の信者がいるんだが、
こいつを(PB4gf0tZ)を論破してくれ。
徹底的にやれよ。二度とこれないようにな。
それと、↑をみたら、コピペしまくれ。人は多ければ多いほどいい。
- 204 :日出づる処の名無し :04/03/10 20:18 ID:tLVhfKt+
- >>203
某サラリーマン漫画が大ブレイクし、やっと園遊会に呼ばれると思ったが
まったく招待されず「なんで俺が呼ばれないんだ!」と激怒し腹いせに書いた漫画です(マジ
- 205 :日出づる処の名無し :04/03/10 20:21 ID:YxoHKh7S
- 園遊会って、勲章をもらうか、それに匹敵するぐらいの業績がないと、呼ばれないのでは?
私の記憶では、手塚先生も呼ばれていない。死後叙勲だから。
- 206 :日出づる処の名無し :04/03/10 20:41 ID:ybY0iF2p
- 手塚神はアカかったので…と聞いたことがある。
- 207 :日出づる処の名無し :04/03/10 20:43 ID:ybY0iF2p
- おっと、誤解を招きかねないので追記。
そんなところを差し引いても手塚神は好きだかんね。
- 208 :日出づる処の名無し :04/03/10 20:46 ID:OPn2H3PI
- >>207
そりゃ火の鳥の一巻目でもうダメだろうな。(w
- 209 :日出づる処の名無し :04/03/10 20:49 ID:0TAI2vJk
- さっき本屋で週刊モーニング立ち読みしてたら「大使閣下の料理人」で台湾編やってる!
しかも李登輝氏をモデルにした人物が出てる。
あらすじをかいつまんで言うと…
日本大使館所属の料理人らしい主人公が台湾前総統張氏のもとへ同僚(?部下?弟子?)
らしき女性を連れて伺う。目的は在台湾大使からの手紙を届けるため。
同僚女<総統は日本統治時代に育って日本留学もしてるから日本語ぺらぺらなのか…
なんだか親近感沸いちゃうな…>
張氏「やれやれ…今回もビザは下りなかったよ…実は私の留学時代の友人が癌でね。
今回が最後になるかもしれないのでぜひ同窓会に出席したかったのだが」
総統邸の男「いくら総統の座を退いたとはいえもと国家元首に対しての手紙を一料理人に
持たせるとは日本大使は失礼ではないのか!」
張氏 「しかたない。日本の外務省チャイナスクールは倉木(?)大使を除いてみんな
親北京派だ。ビザを出すとまたいざこざが起きる。大泉総理はビザ申請があった
ことすら内密にしたいのだろう。」
主人公<あえて騒動にするためビザを申請したような感じだな。この人物には
底知れないものを感じる>
同僚女性が倉木大使は親台湾なんですか?と聞く。張氏いわく。そういうわけではないが
以前あったとき彼は日本には珍しく気概のある人物だと感じたみたいな事を言う。
- 210 :209続き :04/03/10 21:05 ID:0TAI2vJk
- 同僚女「日本の外交官は台湾に行くのは禁止されているんじゃないですか?
張氏 「30年も前にできた古い法律だよ。それに私人として個人のパスポートで来る分には
問題がない…… …私だって同じだよ。もう総統の座を退いて何年にもなる。法
的には入国を禁止する根拠は何もないはずなのに中国を気にして日本はビザを
発給を渋っている。昔の日本人はこんな風ではなかったのに」
そして主人公に張氏が中華料理をご馳走する。次々と出てくる豪華な料理。台湾には
国民党が逃げてきたときに大陸の料理人も逃げてきたためあらゆる中華料理が
そろっていること、そして今目の前に出ている料理が台湾料理であり、福建省からの移民が
台湾の豊富な食材に出会い生まれたのが台湾料理だと説明する。そして料理にたとえて
人も自分のルーツを大切にしなければいけない〜みたいなことを説く。
張氏「ところで君はどこで修行をしたのかね?料亭か?」
主人公「いえ、私の専門はフランス料理です。」
張氏「何?それはいかんな。なぜ日本人なら日本料理をやらない?日本料理ほど繊細で
すばらしい料理はないのに」
主人公 「もちろん日本料理もやります」
張氏 「節操がないなあ。 君を見ていると戦後自分のルーツを失った日本人そのものだ。
日本は大和魂を失ってしまった。むしろ私たちのほうが大和魂を知っているくらいだよ」
主人公 料理に国境はなく、自分にとっての大和魂はお客を料理で喜ばせることだ〜
みたいなことを言い出す
- 211 :210続き :04/03/10 21:20 ID:0TAI2vJk
- (よく覚えていないが)張氏が「それなら私が日本留学時代に友人に食べさせてもらった料理を
食べさせてほしい」と言い出す。
それは張氏が昭和19年帰国の際日本の友人たちが作ってくれた親子丼だった。当時
食料不足のため友人たちは駆けずり回り、小麦粉で作った団子のうえに「何か」を
卵にからめてかけた親子丼もどきを作ってくれたのだ。
張氏「彼らこそ真の侍だよ。君にあの侍の料理が作れるか?」
(すみません私の記憶不足で)主人公申し出を快諾し市場に出かける。
次回に続く…てゆうか明日新しいモーニングの発売日。
- 212 :日出づる処の名無し :04/03/10 23:28 ID:xMGbz4nv
- >201
うーん分からん。
背広は男の戦闘服だぞ。
俺なんて背広に合う帽子を探したいくらい背広好きなのに。
- 213 :日出づる処の名無し :04/03/11 00:27 ID:xodnWe4d
- 捕鯨反対運動に参加してるアメ人の坊やを騙して鯨を食わせる話があった。
幾ら何でもあれは酷いと思ったが。
- 214 :日出づる処の名無し :04/03/11 00:30 ID:2TP5MW02
- 721 名前:文責・名無しさん :04/03/10 18:09 ID:gIKsgg52
今から20年くらい前、浪人中だった長嶋さんが、あるラジオ番組で
した発言を思い出した。インタビュアーに天覧試合でのサヨナラホームラン
について聞かれたミスターは、「やっぱり私は日本人なんですね。皇室・桜・日の丸、
こういったものが大好きなんですよ。あの日も、尊敬する陛下の前でぜひとも
一本打ちたいと、そればかり考えておりました。」と答えていた。何故ミスターは
多くの日本人から愛されているのか、何故反日サヨクから嫌われるのかが良く分かる
発言だと思う。
- 215 :日出づる処の名無し :04/03/11 00:50 ID:8eR4jJw5
- >>214
チョーさんには「共産主義になったら野球ができなくなる。」
という名言がありまっせ。
- 216 :日出づる処の名無し :04/03/11 00:52 ID:xFP7Stt2
- 社会党が政権を取ったらだと思ったが。
- 217 :日出づる処の名無し :04/03/11 01:05 ID:6Me/kjWT
- >>214
ほんとにサヨクに嫌われてるの?
- 218 :日出づる処の名無し :04/03/11 01:07 ID:2TP5MW02
- >>217
「週刊金曜日」なんかがねちねちと叩いてるよ
- 219 :日出づる処の名無し :04/03/11 01:23 ID:pvlSedqF
- >>215
チョーさんに深い意図はない。
れっきとした共産国家であるキューバのチームは
大好きだ。
松岡の修ちゃんと並んでスポーツ界が生み出した
2大熱血天然君なんだよ。
- 220 :日出づる処の名無し :04/03/11 01:48 ID:kYw2PhQt
- >>203
本宮は所詮挿花だし、劣等生だし。
- 221 :日出づる処の名無し :04/03/11 01:50 ID:a5ur5s/J
- >>206
業界内で、あまりにライバルの潰し方がむごかったので、業界関係から推挙が無かった。
横山光輝への、すべての受賞への妨害、作家活動の場たる掲載紙面の奪取などが有名。
編集も出版も面従腹背であった。
- 222 :日出づる処の名無し :04/03/11 01:52 ID:tbM11pjS
- >>212
本当は背広自体ではなく、通勤やビジネスマナーや定時出勤、あるいは一定時間になると
かかってくる電話、報告連絡相談、と言ったこと全体が嫌だっただけのこと。
要は、不適応ですわ。
- 223 :日出づる処の名無し :04/03/11 03:27 ID:PPLtvia0
- >>221
マジ?
- 224 :日出づる処の名無し :04/03/11 14:06 ID:FqJ3wA12
在日韓国人・朝鮮人にオススメの漫画は?2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078938204/l50
- 225 :日出づる処の名無し :04/03/11 21:00 ID:8piV69eM
- >>216が正解。
確か国会の何かの審議で社会党議員が
「プロ野球選手の年棒が一般人に比べて高過ぎる」と
発言したのが発端だったはず。
>>221
もっと詳しく!
- 226 :日出づる処の名無し :04/03/11 22:07 ID:SyBlicgo
- >>221
それ、自分も聞いた事ある。
それまで少女向けからSF、探検物まで何でもやってた横山が
何も書かせてもらえなくなって最後に選んだのが歴史もの「三国志」だったと。
それすらも奪おうと画策してたが出来なかったようだ。
自分も詳細きぼんぬ。
- 227 :日出づる処の名無し :04/03/11 22:32 ID:JVPMocrC
- 横山光輝作品
・魔法少女サリー
・コメットさん
・マーズ(六神合体ゴッドマーズ/神世紀伝マーズ)
・ジャイアントロボ
・バビル二世
・鉄人28号(当時、鉄腕アトムと人気を二分)
・仮面の忍者赤影
・その他、歴史/忍者漫画多数
作品は有名だが、作者の名が出てこない。
彼も手塚治虫の「メガロポリス」を読んで漫画を志した一人なのだから、
手塚氏が裏で何かやってたというなら、かなり不幸な人かも。
- 228 :日出づる処の名無し :04/03/12 01:56 ID:ouGauJVP
- >>223
わりと年配のコミヲタの場では有名な話。
横山光輝が後年、宗教系出版社の雑誌にしか連載してなかったのは事実。
- 229 :日出づる処の名無し :04/03/12 01:58 ID:fryORgPa
- >>228
手塚もそこから出してないか>宗教系
- 230 :日出づる処の名無し :04/03/12 02:05 ID:wY961MPP
- その雑誌にしか・・と言う歴史物だけのマンガ作者になってたころ、
ある出版社のインタビューで、過去の偉業(と言うか作品と、その影響力)をインタビュアーが
賞賛した〜まぁ、インタビューの時のおべんちゃらもあったろうが〜時、反論と言う風でもなく
「でも、私はなにも受賞しておりませんし」と照れる様子もなく、淡々と言ってのけたのは、
手塚の死後のことだったな。
そう言えば、あれだけの作家活動期間を持ちながら、手塚の愛弟子とか、一番弟子、と
公言するヤツっていたっけ?あるいは公言しなくても周囲が認めた後継者っていたっけ?
部品単位のアシとしてしか、使われてなかったのかね。
横山氏の方も、そういう境遇からか、小沢さとる氏くらいしか思い当たらないな。
少年サンデー・・ってことは小学館か、「うしおととら」の作者からは、何人も巣立ってるのに。
http://comic.2ch.net/rcomic/
懐かし漫画板の雑談系スレなら、詳しい人が(まだ)いるだろうね。
- 231 :日出づる処の名無し :04/03/12 02:05 ID:wY961MPP
- >>229
あそこでもやったのかね。
「ボクが描いてあげるから、彼はやめなさい」
- 232 :日出づる処の名無し :04/03/12 02:10 ID:xW6kAkOp
- >>手塚の愛弟子、一番弟子、と公言するヤツ
石坂啓くらいだな。
- 233 :日出づる処の名無し :04/03/12 02:36 ID:42ImFQR7
- ゲームや漫画で育ち、ネットを介したコミュニケーションで
現実感覚の失われた奇怪な人々の悪乗りが暴走した末の成れの果てが嫌韓厨。
- 234 :日出づる処の名無し :04/03/12 04:21 ID:xW6kAkOp
- 日本発だと言う事実を隠したゲームや漫画で育ち、捏造を介したエデュケーションで
現実感覚の失われた奇怪な韓国人の悪乗りが暴走した末の成れの果てが嫌日厨。
- 235 :日出づる処の名無し :04/03/12 05:23 ID:iGYoZOKk
- >>230
漫画はあまり詳しくないが
ときわ荘グループはそうなんじゃないかな?
弟子というよりは影響を受けたとか尊敬している
とか公言して憚らない人たちという印象があるが。
- 236 :日出づる処の名無し :04/03/12 11:33 ID:V6pg0ZdR
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000073-kyodo-pol
山岡夫妻って夫婦別姓だっけ?
それとも仕事上でのみ別姓で呼び合ってるの?
- 237 :日出づる処の名無し :04/03/12 11:36 ID:KNlfK4gW
- 美味ちんぼ
- 238 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 239 :日出づる処の名無し :04/03/12 12:53 ID:XT9ih/qt
- >>236
まだ制度として夫婦別姓は定まってないから後者じゃないの?
- 240 :日出づる処の名無し :04/03/12 13:04 ID:6OJRgSTP
- >>236 結婚したんだから二人とも山岡って呼べと局長が言ったけど、
同じ部署で、同じ名前だと間際らしい。ってのを演じて、結局別姓のままになった。
こんな回があったと思う。 もっと詳しい人希望〜。
- 241 :日出づる処の名無し :04/03/12 13:07 ID:3gJahwiL
- 【韓国】嫌韓と親韓
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1078148544/
社会学板のサヨクスレはここです!援護レスよろしく!
- 242 :日出づる処の名無し :04/03/12 13:14 ID:X8itqEte
- >>240
「紛らわしい」を素で覚え違えてると見た。
- 243 :日出づる処の名無し :04/03/12 15:07 ID:LvVDlNJ0
- >>手塚の愛弟子、一番弟子、と公言するヤツ
藤子不二雄先生は、「まんが道」で公表している。名実共に、一番弟子じゃないかな。
- 244 :240 :04/03/12 15:13 ID:6OJRgSTP
- >>242 『素』はあってるがタイプミスです…。 …吊ってくる。
- 245 :日出づる処の名無し :04/03/12 15:48 ID:LXi0X19h
- >>228
じゃ、手塚は三国史つぶすためにブッダ連載してたってのか?
そりゃ妄想だ、、、
マガジンで横山の満州もの(タイトルど忘れ)のころ、三つ目やってたし、バビルやマーズと
ブラックジャックその他のチャンピオンものは重なってる。
赤影や影丸も、一連のサンデーものと重なってる。
手塚が横山つぶしをしてたとは思えないがなあ。
手塚は、新機軸のマンガにライバル心を燃やして、似たようなものを描いてぶつけた、というのは
あるけど、直接だれそれを載せるな、と圧力かけたのは「ソラン」だけじゃないのか?
もっとも、そのときは手塚側がマガジンをおりて、サンデーに「W3」を連載し直したのだが。
それと、ライバル心燃やした相手に、勝てたためしもない、、、
- 246 :日出づる処の名無し :04/03/12 16:39 ID:CJZb5aME
- スポ根物にけちをつけつつもチャレンジして失敗したのは有名ですね。
…なんだな、手塚先生は萌えキャラだな。負けん気の強い目が根っこ、もとい眼鏡っ子。
- 247 :日出づる処の名無し :04/03/12 16:40 ID:CJZb5aME
- あ、あとドジっ子。
- 248 :日出づる処の名無し :04/03/12 18:32 ID:69iH+Fsd
- >240
すき焼き屋で局長を騙して社内別姓を認めさせた話だな
- 249 :日出づる処の名無し :04/03/12 19:50 ID:LXi0X19h
- >>246
巨人の星をアシスタントに押し付けながら、
「この漫画のどこが面白いんだ!?」
と、問い詰めたとかね。
あと、吾妻ひでおに対抗して「プライムローズ」
鬼太郎に対抗して「どろろ」
劇画を意識して「地球を呑む」
スターウォーズに対抗して「未来人カオス」
どろろは鬼太郎はまったく関係なく、名作になっちゃったけどね。
今こそ、美味しんぼに対抗して、なんか書いて欲しい、、、、な。
誰か、口寄せして!
- 250 :日出づる処の名無し :04/03/12 20:24 ID:tLGngCxU
- 手塚治虫に「あの絵だけは真似できない」って言われたの
諸星大二郎でしたっけ?
- 251 :日出づる処の名無し :04/03/12 20:30 ID:7NAOu0wp
- >>249
口寄せして
「井上雄彦?彼の漫画は語彙が乏し過ぎてダメだ。僕が描いてあげるから彼はやめなさい」
「沙村広明?彼の漫画は表現が大げさなだけだね。僕が描いてあげるから彼はやめなさい」
「三浦健太朗?彼の漫画は暴力描写が多過ぎるね。僕が描いてあげるから彼はやめなさい」
みたいな感じになられると困るのだが
- 252 :日出づる処の名無し :04/03/12 21:14 ID:qEDvOLg0
- 手塚は巨人の星の人気に嫉妬して
こんなのどこがおもしろいんだ!っていって泣いたんだよ
- 253 :日出づる処の名無し :04/03/12 22:48 ID:CJZb5aME
- >>250
ボクは諸星大二郎君以外の絵は真似できるんだよ。だったっけ?誰かのエッセイかなんかで読んだな。
- 254 :日出づる処の名無し :04/03/13 01:00 ID:wXyZfgdI
- マイルス・デイビスがマイケルのスリラーを持って
「(聞いても)自分の方が上だ、なのに(マイケルの方が)何故売れるんだ?」
巨匠ってのは普通と違うね。
- 255 :日出づる処の名無し :04/03/13 01:08 ID:IQrYVF79
- 「俺が書いた ”美味しんぼ” の方が食の真髄を理論的に求めてて面白いのに、
大雑把な家庭料理しか紹介しない ”クッキングパパ” の方が何故売れてるんだ?」
- 256 :日出づる処の名無し :04/03/13 01:11 ID:wXyZfgdI
- >>249
どろろは白土三平に対抗したとか息子の眞が書いていた。
- 257 :日出づる処の名無し :04/03/13 01:32 ID:3QODDTcq
- >>255
向こうのほうが売れてたのか。
- 258 :日出づる処の名無し :04/03/13 01:39 ID:aCyITL1q
- どっちが役に立つか考えれば当然か
- 259 :日出づる処の名無し :04/03/13 02:01 ID:2KKlkOLg
- >>255
美味しんぼは料理漫画じゃないからな。
題材に料理を使ってるだけ・・
- 260 :日出づる処の名無し :04/03/13 11:04 ID:Z8L99zZa
- かちゅのログが詰まってたんだけど何かあぼーんでもあった?
- 261 :日出づる処の名無し :04/03/13 16:00 ID:sHPFGlBV
- 手塚の絵柄を徹底的にマネしてパロディまで描いちゃった漫画家が
居たような気がしたのだが…誰だったっけ?
あぷろだの一覧を見てたときに偶然目にして、大笑いしたのだが。
↑アカンがな>おれ
- 262 :日出づる処の名無し :04/03/13 19:52 ID:OSgSg3oY
- >>261
http://images-jp.amazon.com/images/P/4872572963.09.LZZZZZZZ.jpg
これかな?
- 263 :日出づる処の名無し :04/03/13 21:47 ID:GWcxwAg3
- ありゃハングル板の美味しんぼスレが落ちてる。
- 264 :日出づる処の名無し :04/03/13 22:55 ID:g9u0+0wG
- 俺は、別に娯楽漫画として美味しんぼを評価してない訳じゃない。
しかし、彼の政治に関する主張が一方的過ぎるのが引っかかるんだ。
山田洋次カントクなんか、色々と個人的には偏った思想の持ち主だ
(自衛隊の無事帰還を祈るイエローハンカチ運動にケチつけたりしてる)が、
自らの思想臭を娯楽映画に持ち込まない良識を持っている。
ところが、雁屋さんの場合、思想臭がしてしまって、そこそこ良質な
娯楽作品に泥を塗っているような気がするんだ。
ゴー宣みたいな思想漫画なら、むしろ盛り込まないと成立しないが、
ゴー宣は嫌なら最初から近づかなければ良いし、もちろん主張に対する
批判も自由だ。
しかし、娯楽作品に主張を盛り込まれると、批判した場合「娯楽作品にも
口を出す小うるさい連中」というような、批判とは無関係な部分で批判者が
評価されるという事になるんで、その分だけ、やりかたが卑怯かなと
思ってしまうんだ。
それなら、「蝙蝠を撃つ!」みたいなのの方が、まだマシかなと思ってしまう。
まあ、雁屋さん側からすれば、自分の評価が固まってしまう事に繋がるから、
逆に不味いのかとも思うけど。
- 265 :日出づる処の名無し :04/03/15 00:20 ID:0kJAfwsx
- >>261
それは田中圭一だね。「神罰」という単行本が出てるよ。
手塚、本宮、藤子辺りをパロった、全編下ネタONLYの凄まじい本だよ。
- 266 :日出づる処の名無し :04/03/15 00:34 ID:FLm/+bPa
- 山田監督も歪んだ思想と偏見を寅さんに持ち込んで語らせてるのが不快なのだが
- 267 :日出づる処の名無し :04/03/15 10:59 ID:M8mJEzgj
- >>259
料理勝負と薀蓄だけの漫画だし>おいしんぼ
- 268 :日出づる処の名無し :04/03/15 11:52 ID:+W4R2D8Y
- 自分の漫画で「究極vs至高」などとやっておきながら、
作中で「料理の鉄人」をチクリと批判してたな。
- 269 :日出づる処の名無し :04/03/15 12:45 ID:eGH3wz4p
- >>235
お仲間と言う水平関係と、弟子と言う垂直関係は違いますわな
- 270 :日出づる処の名無し :04/03/15 12:46 ID:eGH3wz4p
- >>245
擁護するのは勝手だが、推測だけと言うのが痛い。
- 271 :日出づる処の名無し :04/03/15 12:50 ID:eGH3wz4p
- >>258
実際作ってみて、ウマかったし。
- 272 :日出づる処の名無し :04/03/15 13:39 ID:f2zSDQqh
- >>269
>お仲間と言う水平関係と、弟子と言う垂直関係は違いますわな
手塚先生の、最初のアシスタントは、藤子不二雄先生や石ノ森章太郎先生だよ。
- 273 :日出づる処の名無し :04/03/15 13:58 ID:S2IX2q3E
- ココは手塚治虫なインターネットですか?
- 274 :日出づる処の名無し :04/03/15 14:31 ID:f2zSDQqh
- 今週の「美味しんぼ」は肉うどん。
政治ネタはありません。
- 275 :日出づる処の名無し :04/03/15 14:33 ID:M8mJEzgj
- カレーうどんを作ろう→材料買出し→牛肉が高くなった→BSEが(tbs→政府がしっかりしてないから(tbs
ってな展開だったら面白い・・・テンプレ過ぎて。
- 276 :275 :04/03/15 14:33 ID:M8mJEzgj
- カレーうどんじゃない、肉うどんだった_| ̄|○
- 277 :日出づる処の名無し :04/03/15 14:42 ID:+W4R2D8Y
- >>275
「政府がしっかりしてないから(tbs」じゃなくて
「アメリカが(tbs」の方がありがちだ
- 278 :日出づる処の名無し :04/03/15 15:56 ID:v/mFp1hk
- >>277
まぁ、日米双方、食肉従事者の隠蔽やら誤魔化しは共通事項だけどねぇ。
- 279 :日出づる処の名無し :04/03/15 16:06 ID:EtUvBD//
- 火の鳥がNHKでやるらしいね。
おれ読んだことないけど
そんなに名作なの?
- 280 :日出づる処の名無し :04/03/15 16:19 ID:J9CJBVnE
在日韓国人・朝鮮人にオススメの漫画は?2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078938204/l50
- 281 :日出づる処の名無し :04/03/15 16:24 ID:QIPm8rVO
- >>277
いや実際、アメリカ側が「全頭検査だなんてナンセンス、コストが掛かり過ぎ」
とかいって、突っぱねてるだけでしょ。すこーし高いくらいでも安全なほうを
日本の消費者は選ぶ、という事をアメリカ政府は分かってない。
- 282 :日出づる処の名無し :04/03/15 16:28 ID:EtUvBD//
- アメリカの食肉業界は全頭検査やってもいいていってるだろ。
米政府は外圧に屈した形がとりたくないから拒否してるだけだよ。
- 283 :日出づる処の名無し :04/03/15 19:20 ID:3tD87PzG
- 手塚がボロカスにけなしたので作者がびっびって連載を中止したら、
「あれは僕ちゃんの嫉妬でした。ごめんなさい。」と何年か後に手塚が謝りに行ったって
話しがなかったっけ?
- 284 :日出づる処の名無し :04/03/15 19:26 ID:f2zSDQqh
- >>283
それは石森章太郎の「ジュン」。
もう、そろそろ、懐かしの漫画板へ行けよ。
- 285 :日出づる処の名無し :04/03/15 20:05 ID:aPy+Pq4Y
- >>281
#突っぱねてるだけでしょ
いや、実際「腰の抜けた牛」を書類偽造と言うか、書類差換えで通したりしたのが
バレて〜ら、になったことを、内部告発ですっぱ抜かれたりもしているわけだが?
- 286 :日出づる処の名無し :04/03/16 01:21 ID:FRPR2PUk
- エセウヨ勝谷の麺通団を持ち上げてるってマジ?
- 287 :日出づる処の名無し :04/03/19 22:57 ID:v8XAAK/3
- 【漫画】大使閣下の料理人に李登輝氏が出演中
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1079184616/
- 288 :日出づる処の名無し :04/03/20 02:01 ID:COg0hRml
http://www.benri.com/forum/anything/messages/5153.html
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/kyouseirennkou.html
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/
http://antiko.fc2web.com/
http://www.seashepherd.org/taiji.shtml
http://paint.gazo-box.com/hangl/pallet_town.cgi?page=0
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=culture&num=17307&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
韓国では20歳の男性の45%が対人関係障害を患い、
71.2%が人格障害を患っている。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
韓国人負の世界貢献シリーズ特集
http://www.1point.jp/~alucard/uglykorean.html
http://home.biwa.ne.jp/workers/room/talk1/messages/4414.html
- 289 :日出づる処の名無し :04/03/20 20:12 ID:2m0KKpEv
- 雁屋の使った奇妙なオノマトペといえば「シャッキリポン」だが、
ほかにも「ふんわり」と書くべきところ「ふうわり」としたり、
芋が喉に詰まる感触を「うっぷすっぷ」などと表現している。
- 290 :日出づる処の名無し :04/03/20 20:24 ID:pZMe/ORz
- 「まったり」って言葉が広まったのもこの漫画からじゃないかな?
- 291 :日出づる処の名無し :04/03/20 20:26 ID:2m0KKpEv
- >290
そうだよな。本来は京言葉で「口当たりがいい」と言う意味だったが、
現在では和む意味にも使用されている。
日本人の大半が洗脳されている!
- 292 :日出づる処の名無し :04/03/20 22:10 ID:sZKaDXUI
- >>291
万葉集にもあるらしいね。聞きかじりだけど。
- 293 :日出づる処の名無し :04/03/21 13:52 ID:VsI1pWCk
- 俺は昔、美味しんぼのファンだった。けど、今はアンチになってる。
その経緯を自分なりに総括してみようと思う。
かの連載が開始された当初の80年代は、国内で
「アメリカ、ヨーロッパのやる事は全て良くてカコイイ。日本のやる事は全てダメでダサダサ」
という風潮が大衆レベルで、はびこっていた。(所謂サヨク的な共産勢力マンセーは、この後の90年代から復活する)
が、そのなかで、敢えてその論調に異を唱えた大衆漫画が美味しんぼだった。(あとは「こち亀」かな?)
(鯨問題とかホストハーベスト問題やら日米コメ戦争の回ね)
普段から、「米欧カコイイ、日本ダメとか言ってるお前は何国人なんだ?」と上記のような戯言を言ってる奴に
反発を覚えていた消防の俺にとって、美味しんぼの立場と主張は我が意に沿うものと思えたもんだ・・・。
思えば、その頃美味しんぼをグルメ漫画以外の要素で支援してたやつってのは、
日本人でありながら自分を除いた「日本人」を貶めて、自分を一段高いところに置いて調子づいている奴への反発から、
アンチ欧米の美味しんぼになびいてたのな。(無論、繰り返すが俺もその一人だ。)
ま、その後の結果はご存知の通り、美味しんぼも又、
「中国、韓国等の共産主義国あるいは反日国のやる事は全て善。日本のやる事は(tbs」
でしかなかった訳で・・・。
「敵の敵は味方とは限らない」って事を、10年近く一つの作品を追う事によって確かめることになった。
俺を含め、世の中の皆は単純な2元論による「反射的反体制言動」漫画ってのに飽き飽きしてるのではないか?
「食」っていうテーマがメインにあるんだから、中国毒野菜についても明確にブッタ斬ってくれたら、
作品的にも、日本の漫画的にも画期的な新風が巻き起こせたものを・・・。
前スレでも誰かが言っていたけど、この漫画の何が一番ムカつくかってのは、
この漫画から発せられる「日本人でありながら、日本を否定している俺ってカッコイイだろう」という
いけ好かないメッセージ性なんだろうな・・・。
- 294 : ◆I8NA0FaViA :04/03/21 16:38 ID:oX6YNiOS
- >>288
漏れのサイトが入ってるよ!煤i´д`;)
- 295 :日出づる処の名無し :04/03/21 17:27 ID:TYaJND7Y
- >293
カリーのような人物はある意味可哀そうな人たちなんだよ。
彼らの精神は学生運動やベトナムの時代から変わっていない。
それから世界は二転三転し、日本は世界第二位の経済大国となり、
同時にアジアは急進しながらも貧困と富豪の矛盾を抱え、
冷戦の枠が壊れたことで世界中にテロが拡散し、ドロドロになってる。
彼らは何も知らないで共産主義、世界主義の幻影を見ていた。
自分らに都合の良い幻影を現実の国に投影して追い求めた。
朝日の記事による
>「情緒で一つにふれる社会への居心地の悪さ」が創作のエネルギーだ。
これは日本より韓国、北朝鮮に当てはまるだろう。
カリーはこれらの国の実態を知らない、あるいは知っていても都合よく解釈しているに違いない。
過去、日本のマスコミがわらぶき屋根の家について、
1、韓国においては、農村の貧しさと政治経済の矛盾の象徴として
2、日本においては、失われる伝統に対する憧憬として
3、北朝鮮においては、尊重される農村文化とバランスの取れた経済成長の証しとして
報道したようなものだ。
- 296 :293 :04/03/21 18:08 ID:VsI1pWCk
- >295
>自分らに都合の良い幻影を現実の国に投影して追い求めた。
すっげえ禿堂です。
かの作品で取り上げられている「日本」も、現実の日本ではなくて、彼の脳内の
都合のよい「日本」なんですよね。で、それを
>1、韓国においては、農村の貧しさと政治経済の矛盾の象徴として
>2、日本においては、失われる伝統に対する憧憬として
>3、北朝鮮においては、尊重される農村文化とバランスの取れた経済成長の証しとして
の例のように都合よく取り上げ、加工する事によって
「今は失われた理想の国「日本」を伝える選ばれし者」の立場から日本人に対して偉そうに
講釈を垂れまくる・・・。
所謂近年のサヨク勢力に対する、反発の構図と一緒なんですよね。
物事に対する苦言の根拠を妄想に立脚するものだから議論にすらならない。
「現実」と格闘して泥まみれになっている一般市民をせせら笑うだけで金を得る・・・。
マジで吐き気がするんです。
ただ、どうなんでしょう?彼もまた「時代の犠牲者」ってヤツなんでしょうか?
彼の主張には到底相容れませんが、彼もまた日本人の一側面であると思うんです。
作品に対する彼の責任は免罪されないにしても、その根っこを掘り下げて細かく語らないと、
我々も又、彼をスケープゴートにした別の一極にしかなり得ないような気もします。
おれも後10年もすれば、彼の作品が巻き起こした風潮を支えた時代に生きた一人として
若い年代に非難されるときが来ると思うと、そこら辺を考える時期なのかな?と思ってもいます。
- 297 :293 :04/03/21 18:13 ID:VsI1pWCk
- >296
いかん、文意が繋がらない・・・。
>所謂近年のサヨク勢力に対する、反発の構図と一緒なんですよね。
を
所謂近年の、皆がサヨク勢力に反発する原因と一緒なんですよね。
に変更します。
- 298 :日出づる処の名無し :04/03/21 23:41 ID:7CWfVzQv
- >>289
ふうわり、は京都ことばかなにかで、かなり前から見た記憶があるんだが。
気のせいかな。
- 299 :日出づる処の名無し :04/03/22 00:12 ID:+TyWTJhB
- 【緊急】ネット投票の協力
CNNのネット投票に協力してください。
今回の台湾総統選挙は公正と思いますか
ぜひ台湾に「Yes」を
http://www.cnn.com/2004/WORLD/asiapcf/03/20/taiwan.elections/index.html
QUICKVOTE
Was Taiwan's presidential vote fair?
Yes ●
No
宋楚瑜氏が先程、このネット投票の結果を利用して、選挙無効を群衆に訴えています。宋氏に悪用されないようにしましょう。
「台湾の声」編集長 林建良(りんけんりょう)拜
現在
Yes 44% 46013 votes
No 56% 59379 votes
- 300 :日出づる処の名無し :04/03/22 02:22 ID:XTFcsJLo
- >>296
>ただ、どうなんでしょう?彼もまた「時代の犠牲者」ってヤツなんでしょうか?
ある面でそういうことは否定はしないが、そういう風な声だかに主張しているのが
当の本人たちだからねぇ(w
金嬉老が犯罪の原因を「差別されたから」といっているのと変わらん。
カリーのような連中が「自分たちは被害者だ」と主張するのに、現実と
格闘し現実を見つめるのを拒否して妄想にふけるのは「被害者利権」と
でも言いたくなるような特権的な立場を放棄したくないからだろう。
要するに「ただ食い」したいだけなんだよ連中は。
- 301 :日出づる処の名無し :04/03/22 18:58 ID:ap96ekoC
- コンビニ版の汁物の会、途中のカリーのコラムページ延々使って韓国マンセーしてるわ。
オーストラリア逃げ出して韓国に住んだらいいのにな(藁)
- 302 :日出づる処の名無し :04/03/22 18:59 ID:4yqnux7u
- おいしんぼで台湾が登場したことはあるの?
- 303 :日出づる処の名無し :04/03/22 21:19 ID:9McbpLTf
- なんか、マンガ系の美味しんぼスレが削除されまくってんですけど。
- 304 :日出づる処の名無し :04/03/22 22:16 ID:5gQsMpsA
- 美味しんぼ64「我を忘れてシコシコと…」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079348421/
漫画系って漫画板のこのスレしか知らんが、普通に稼動してるぞ。
- 305 :日出づる処の名無し :04/03/23 20:19 ID:5WKUZe3L
- >>303
あ、ほんとだ。thx
板移転に伴う、俺のjaneの誤作動?
- 306 :日出づる処の名無し :04/03/24 08:45 ID:6ZmmFwxO
- >>304
スレタイにwarata
- 307 :日出づる処の名無し :04/03/26 09:07 ID:/A/jhs/4
- test
- 308 :日出づる処の名無し :04/03/26 09:19 ID:6x/35ib7
- sage
- 309 :日出づる処の名無し :04/03/27 10:57 ID:Pa+0+WQF
- これは既出?
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/oisinbo_vol1.html
- 310 :日出づる処の名無し :04/03/28 10:51 ID:0+FocsP2
- >>309
読んでみたけど面白い
他のページも読んでみたら
・・・オタクの知識 恐るべし!って感じだな。
- 311 :日出づる処の名無し :04/03/28 11:10 ID:0+FocsP2
- 爆笑
「あんぎゃー!
その話は勘弁してくださいー! キリスト教の神学そのものが崩壊してしまいますー!
これ以上続けるつもりならアンデルセン神父を呼びますよー!」
- 312 :日出づる処の名無し :04/03/30 22:43 ID:wGw8KzL9
- 私日本人だけど美味しんぼは日本文学誌に残る名作だと思うよ?
100年後には国語の教科書に乗ると思うよ?????????
- 313 :日出づる処の名無し :04/03/31 00:20 ID:GxXxwsEH
- >>312
雁屋先生でいらっしゃいますね?
そろそろ露西亜や台湾の食文化を紹介して頂けませんかね?
- 314 :日出づる処の名無し :04/03/31 01:26 ID:/qcx8lfM
- 雁屋が台湾の食文化を紹介ってのはすごそうだね。すさまじく歯切れの
悪い内容になりそうだ。
- 315 :日出づる処の名無し :04/03/31 09:24 ID:mV/04qBE
- どうでもいいんだけど
カリヤ原作の、美味しんぼ「以外」の作品で、かつ購入可能な作品って、実在するのかね?
- 316 :日出づる処の名無し :04/03/31 11:03 ID:Cam31FbV
- >312
美味しんぼに限らず、教科書に漫画が載る時点でその国は終わりだろうな…
- 317 :日出づる処の名無し :04/03/31 13:39 ID:Gz6ViCPX
- >>316
みさくらなんこつの漫画が教科書の国に住みたいです
- 318 :日出づる処の名無し :04/03/31 14:30 ID:+yZgcjM3
- 歴史を知らない左翼センセイが
イデオロギーを漫画に持ち込むことに
激しい怒りと不安を覚える・・・
- 319 :日出づる処の名無し :04/03/31 14:52 ID:mV/04qBE
- >>316
もし将来、「美味しんぼ」が家庭科等の教科書として使われたら・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 320 :日出づる処の名無し :04/03/31 16:02 ID:LthcS2d7
- >>316
ほい
「マンガ・日本人と天皇」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062567261/249-6383559-8747541
アマゾンの一覧
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%93%B2,%20%E9%9B%81%E5%B1%8B/249-6383559-8747541
- 321 :日出づる処の名無し :04/03/31 18:45 ID:7RkcgYlt
- この漫画の作者の意見を聞きてえもんだな。
http://www3.ocn.ne.jp/~nskc/top/kyouseirenkou1.htm
http://www.benri.com/forum/anything/messages/5153.html
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/tonitiziki.htm
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/
殺人 強姦 強盗 暴力
日本 1.1件 1.8件 2.7件 5.8件
韓国 1.7件 15.2件 9.7件 592.6件
韓国の殺人事件発生件数は日本のおよそ1.5倍
韓国の強姦事件発生件数は日本のおよそ8.5倍
韓国の強盗事件発生件数は日本のおよそ3.6倍
韓国の暴力事件発生件数は日本のおよそ102.2倍
ただし、この件数は一般的に公表されているものであって、日本人旅行者に対しては特に積極的に犯罪行為が行われていると思われます。
http://antiko.fc2web.com/
戦後の日本で横暴の限りを尽くした朝鮮人
http://freesite.kakiko.com/temporary/sangokuzin.htm
明治・大正、昭和初期にまず滅多にありえなかった、集団拉致レイプのような、
その内容自体に卑劣さが加わっている犯罪が急激に増えている。テレビの解説者なんかが
物質的に豊かになったために、精神的に貧しくなったからなどのことをよく言うが、
人間の気質のような物、つまり遺伝子がそう簡単に変わるわけがない。じゃあなにか?
答えは簡単だ。
(この漫画の作者は)この現実をどう受け止めるんだろうな。
- 322 :日出づる処の名無し :04/04/01 00:01 ID:YLy+fqHw
- 美味しんぼのレシピが本になって出版されたらしい
- 323 :日出づる処の名無し :04/04/01 04:48 ID:b2vBCzwd
- >>316
「はだしのゲン」クラスなら現実にありえん話ではなさそうだ。
いや、資料集なら既にあるかもな……。
>>317
ぬる○じゃないけどガッ。
- 324 :日出づる処の名無し :04/04/01 04:57 ID:X0EvYpE2
- >>315
野望の王国とか、最近に完全版が出たばかりじゃないか。
- 325 :日出づる処の名無し :04/04/01 09:13 ID:oZAo6Cje
- >>324
そなの?
しらなかたーヨ
- 326 :日出づる処の名無し :04/04/02 02:05 ID:M9lIm7O3
- >>322
クッキングパパに対抗したかったらしいんだが。
無理だと思う。赤字企画になるだろうね。
- 327 :日出づる処の名無し :04/04/02 09:52 ID:K8rp1Wln
- 一介の美食家が政治問題に口出しすんじゃないっつーの
- 328 :日出づる処の名無し :04/04/02 12:07 ID:occDonc0
- >>327
カリー屋が美食家かという点にも疑問があるがな。
- 329 :日出づる処の名無し :04/04/02 12:49 ID:qC9uCo9g
- >>322
クッキングパパは最初っから料理を作ることを
想定して書かれているじゃないか。
美味しん坊のレシピ集なんて後付けで
レシピを考えているだろうことが丸わかり(w
- 330 :, :04/04/02 13:17 ID:7HbUdlVK
- ミスター味っこのレシピは最強
- 331 :日出づる処の名無し :04/04/02 16:27 ID:hP85MM5l
- >>329
美味しんぼのレシピは、本物の高級素材とかを使って手間隙かけて作るものが多いが、
意外にも在り合わせの食材で家庭料理の類を簡単に作る方法とかも案外多く紹介されてる。
その落差の大きさもこの漫画の特徴の一つかも知れんな。
でも実際作り甲斐が有るのはクッキングパパの方なんだけどね。
美味しんぼのは料理と呼べないくらいの手抜き料理も多いしね。
- 332 :日出づる処の名無し :04/04/02 16:57 ID:go23Sh9W
- >>331
水対決の至高のメニューですか?
- 333 :日出づる処の名無し :04/04/02 17:19 ID:bqfW9yXO
- 蜜蟻も料理とは言えんな。
- 334 :日出づる処の名無し :04/04/02 17:50 ID:hP85MM5l
- >>332
いや、「目玉焼丼」とかさ
- 335 :日出づる処の名無し :04/04/02 18:05 ID:ABCyh7A6
- >>334
そういやあったね、そんなの。
目玉焼き飯にのっけて、醤油かけて食うってだけのものをやたら大仰に語ってたな。
- 336 :日出づる処の名無し :04/04/02 18:46 ID:VYzJ8UMc
- >>335
さらに、そのちょっと前に目玉焼きは片面焼きが良いか
両面焼きが良いかって、揉めてた時に、
「こんな方法も有ります。」って
焼いてる途中に水を注して蒸し焼き(?)状態にするヤツを
自慢げに披露してたよ。
ちなみに、あの世界ではしっかり火をとおした目玉焼きに
ケチャップをかける、なんて言うとド変態扱いです。
- 337 :日出づる処の名無し :04/04/02 21:30 ID:37thvGDz
- 極東板らしく・・・。
「長良川を救え!」と、単行本一冊分の大げさなキャンペーンを張った、長良川河口堰について。
http://www.mlit.go.jp/river/topics/mado/right.html
- 338 :日出づる処の名無し :04/04/02 23:32 ID:YlsjJaUB
- >>330
OH!MYコンブに敵う物は有りませんよ。
- 339 :日出づる処の名無し :04/04/03 00:22 ID:wbJlC2Xm
- >>330
串刺しハンバーグは、絶対にできねーな、と4回失敗して諦めたもんだが。
荒岩流で失敗したものは、ロールお好み焼きくらいだな。
- 340 :日出づる処の名無し :04/04/03 00:33 ID:wbJlC2Xm
- >>336
ちなみ、ですけど。
デンバーの南方に(南南西かな)あるアスペンってトコに居たことがあるんだけど。
半熟卵が食いたい、とステイ先で言ったら、それこそ「ド変態」つうより「自殺願望」扱いで(w
「死にたいのか?」「何か悩みでも?」「金ないのか?保険金はおりないぞ?」とか。
サルモネラなんかの中毒が怖い地域と、世界一(たぶん)の衛生卵を食える地域を
一緒に考える方がおかしいんじゃねーか、と思うわけです。
- 341 :日出づる処の名無し :04/04/03 11:48 ID:0Oy1msQV
- 上の方にある手塚の記述に、誤解というか恣意的な書き込みが散見されるね。
まあ、あれだけ影響力がある人だから、伝説になりやすいのだけど……。
一つ擁護させてもらうと、手塚がライバルつぶしに奔走していたのは、ちょっと違う。
依頼されて画くことも多く、その場合、発注した人物に何かしらの意図があったりする。
出版社同士の駆け引き以外にも、編集部内にも派閥はあるからね。
- 342 :日出づる処の名無し :04/04/04 04:15 ID:M7072ONS
- >>341
はいはい。信者さんの盲信は「おなかいっぱいでゲップがでます」です。
もう終わった話題を蒸し返すあたりが、意図まるけですな。
このスレじゃもう、やめてくれない?
- 343 : ◆I8NA0FaViA :04/04/04 23:32 ID:QzSqWvso
- >>340
ふーん。日本なんかだと、スーパーとかで買ってきた卵を
パカッと割って無造作にごはんの上に載せて掻き回して食うのが
普通だけど、そういう食べ方が出来る地域のほうが、世界的には
むしろ少数派なのね。
- 344 :日出づる処の名無し :04/04/04 23:59 ID:EJ466cLS
- じゃ、すき焼きを生卵に着ける事とかも無いのかな?
- 345 :日出づる処の名無し :04/04/05 09:19 ID:q7PsmeZA
- >>340
俺も経験ある
日本に出張できたアメリカ人を焼き鳥屋に連れてって、つくねたのんだ。
そこのつくねは甘い垂れと生卵の黄身をからめて食う。
アメリカ人 生卵 食わな〜い といってたが我慢して食ってたよ。
冒険気分が味わえたんじゃないかな。
- 346 : :04/04/05 09:24 ID:lvMZVLbR
- なんたら焼きは朝鮮人の陶工
が開祖ニダつう記述が多いけど
実際はどうなんでしょう?
中国人と台湾人の喧嘩を料理で
仲裁するお話キボンヌw
- 347 :日出づる処の名無し :04/04/05 11:29 ID:7ixQcqRK
- >>343
全部が全部とは言わないけれど、海外の生卵は、サルモネラあたりに
汚染されてると思った方が良いのではなかろうか。
てか、日本のような喰い方が出来る方が、極めて稀です。
- 348 :水好き :04/04/05 12:17 ID:UZYCz7g2
- >347
海外駐在者の間では生卵が食べられないのは常識だと思います。
だから日本からのお土産で生卵は喜ばれます。
現地の卵でも、殻をアルコールで拭いて消毒して食べている人も
いるようですが、寄生虫の本で卵の中に寄生虫が入っていた
というのを読んだことがあります。
- 349 :日出づる処の名無し :04/04/05 14:26 ID:4BDg2p4I
- 生卵は殻の外にも中にも相当数の菌がいると食品衛生講習会で聞いた。
- 350 :日出づる処の名無し :04/04/05 15:32 ID:uhSRhaqK
- 生卵のうまさ知らないなんてかわいそう。
日本マンセー人間ではないけど、「食」に関しては
日本人で本当によかった。外国料理もおいしいものはたくさんあるけど、
食べて幸せ感じるのって和食だよなー
- 351 :日出づる処の名無し :04/04/05 16:20 ID:JEonI08b
- >>350
どこの国でも子供の頃に食べ馴れたものに郷愁を抱くもんです。
だから、どの国でも「○○人でよかった」になりますよ。
フィリピンの油で煮た魚だって、ブラジルの豆シチューだって、アメリカの鶏圧力揚げだって。
今、厳しいのは日本の子供でしょ。母親をしつけた母親(子供から見て祖母)が気違いだから、
母親が精薄知障状態で、まともな食べ物を子供に与えることを「喜び」と思ってない。
- 352 :日出づる処の名無し :04/04/05 17:21 ID:uhSRhaqK
- >>どこの国でも子供の頃に食べ馴れたものに郷愁を抱くもんです
言われると思った。でも、外国の料理ってみんな味付けが濃いじゃない。
日本食って素材の味に感動覚えるんだよ。あと食べ物の種類の多さ。
>>フィリピンの油で煮た魚だって、ブラジルの豆シチューだって、アメリカの鶏圧力揚げだって
それは現地人は好きなんだろうけど、「この国に生まれてよかたー」までは
思わないんじゃない?勝手な想像だけどね。
- 353 :日出づる処の名無し :04/04/05 17:30 ID:HiiHbQrf
- >それは現地人は好きなんだろうけど、「この国に生まれてよかたー」までは
>思わないんじゃない?勝手な想像だけどね。
それはさすがに傲慢というもの。
- 354 :日出づる処の名無し :04/04/05 18:51 ID:81EpwjAt
- >>352
味覚に関しては日本人はトップクラス。外国ではそこまで「食」にこだわらない
のが一般的じゃないのかな。
脱線するが、江戸時代頃のレシピをそのまま再現すると、すごい薄味らしい。
昔の日本人の方がもっと味覚が鋭かったのかもね。
- 355 :日出づる処の名無し :04/04/05 18:53 ID:m2vbkRUH
- 今週の「美味しんぼ」は、神奈川県・葉山の海岸がテーマです。
なにか問題がありそう……で、次号につづく。久々に環境問題です。
こんなテーマなら、多少サヨでも容認するのだが。
- 356 :日出づる処の名無し :04/04/05 21:11 ID:SA4IHmPF
- 木村太郎が出てくる予感
(石原都知事かも)
- 357 :日出づる処の名無し :04/04/05 23:02 ID:dSmuqJP2
- >>355
もはや料理ネタを扱いたいのか社会問題を
扱いたいのか意味不明なマンガだ。
日教組ご推薦教科書チックな独善も鼻につく。
“独り善がりんぼ”に題名替えたらいいと思うよ。
- 358 :日出づる処の名無し :04/04/06 00:54 ID:O8vtfAQx
- >>355
海岸侵食問題なんていう複雑で全国的な環境問題を扱いきれるか疑問。
ただ、止めましょうでは済まない話。
代案を用意できなければただのいちゃもん付けにしかならない罠。
まあ、ダムはいけないわ。工事はいけないわ。で終わる悪寒。
- 359 :日出づる処の名無し :04/04/06 02:10 ID:8bGeCHcu
- 今回のは、新地元マンセーねただろ
- 360 :日出づる処の名無し :04/04/06 02:56 ID:+tDIv9+0
- >>358
連中が「代案」なんて高尚な代物を
出してきた例を知らないのだが(w
- 361 :日出づる処の名無し :04/04/06 03:08 ID:A8USmq93
- >>353
そうだねぇ。
いっそ>>352氏、こう比喩してみたらどうだろう?
日本国内、地方別で「この地方に生まれてよかったー、味覚編」でバトルやりますか?
って。そう考えれば、その発想の地図を広げただけだって気づ・・・・けない?
- 362 :日出づる処の名無し :04/04/06 11:02 ID:SQEc4DbP
- 石垣島のリゾート開発だったかの話はそんなに
悪くなかった気がするようなしないような。
- 363 :日出づる処の名無し :04/04/06 12:10 ID:WvZYZGDE
- いや、連中も代案を出すときは出しますよ。
それが、自分達の気にしてる○○だけは解決するけど、あと知らないという
代物だけどね。
あとは「何もしない」と言う代案もあります。何故それをする必要があるのか?
をすっぱり忘れ、「何もしなければ私達が問題にしてる○○は大丈夫」という
ものです。
- 364 :日出づる処の名無し :04/04/06 12:20 ID:kPbGuV6b
- 一度だけハンバーガーを扱った話があったが、あれは酷かったなぁ。
雄山のとこの料理人がハンバーガー屋を始めると言い出して破門された。
で、その弟子は美味しいハンバーガーを作ろうと色々試行錯誤したが、
満足の行くものがなかなかできず、山岡に悩みを吐露する。
肉も野菜も良質の素材を使っているというのに、何故美味しくならないんだろう?
そこで山岡、何故か一同にそれぞれシャリの異なる寿司を食わせる。
シャリが酸っぱかったり、逆に酢が足りなかったりと、様々なパターン。
すると山岡、得意げに「これで俺の言いたい事がわかっただろう?」
栗田「ああ、わかったわ!シャリよ!つまり、ハンバーガーで言うならパン(この表現もおかしいが)よ!」
…そんなの、こんなまわりくどい方法なんか取らなくても、
最初から「パンが美味しくないんだよ」って一言教えてあげれば済むのにね、
山岡って何がしたいんだろうね、みたいな事を当時10歳の俺の弟が言ってたよ。
- 365 :日出づる処の名無し :04/04/06 14:39 ID:3KIjki/2
- >346
寿司が喰いたかったんだよ。弟子を出汁にして。
- 366 :日出づる処の名無し :04/04/06 16:21 ID:62EXF6T8
- >>355
まずはトンビに餌をやってるDQNを
どうにかして欲しいのだが・・・
>>364
汁の助の事かと思った(w
- 367 :日出づる処の名無し :04/04/06 16:29 ID:hYWjnYA0
- >>358
ダム問題は、山林のもっている保水力とも絡む問題。
ところが山林作業員の労働単価は、昭和40年代と比べれば
3割程度。これじゃ「切るべき木」が大量に残るわけだし
間伐もしないものだからモヤシ状態の木ばかりで
山の保水力は落ちる一方。
ここを雁屋が突かないのは、あきらかに勉強不足。
- 368 :日出づる処の名無し :04/04/07 03:27 ID:J0TOK4bZ
- >>363
そういうのは「代案」とは呼ばないと思う(w
- 369 :日出づる処の名無し :04/04/07 03:54 ID:mL7fImls
- >364
10歳では分からないかもしれませんが、結果だけ教えてもらえばいいなんて
ことは中学生ぐらいで卒業しましょう。
- 370 :日出づる処の名無し :04/04/07 04:00 ID:mL7fImls
- >368
彼らはそれでも実績としますよ
。
あまりその問題に詳しくない人たちに、「政府案(とか)は反対派が指摘
するように問題がある。代案はその問題点をクリアしてるから、こちらの
ほうが良い。」と思わせれば勝ちですから。
- 371 :日出づる処の名無し :04/04/07 04:02 ID:J0TOK4bZ
- >>369
つーかパンが問題だと思うのなら色んなパンを
持ってきて現在のパンと比較して「これが旨い」とする
のが普通の解決法だと思うんだが。
10歳の少年にも分かるような理屈が壮年のカリーには
分からなかったというオチか?
- 372 :日出づる処の名無し :04/04/07 04:36 ID:f6PVvZUA
- 志那人に「志那そば」を食べさせに行った
東西新聞社の常務?(専務?)
あれには笑った。
なんで大新聞の人間が志那人に志那そば?
- 373 :日出づる処の名無し :04/04/07 05:11 ID:mL7fImls
- >371
それだと、何故旨いのか?が分からないからじゃあ?
じゃあ何故寿司飯なのか?とかまで問われれば、想像の範囲が広くなりすぎる
ので書けませんが、その辺はドラマを作る上での話なので、そういった演出も
有りではないかと思いますよ。
案外、テレビ見てたらやってたから、それをいただいただけかも知れんけどね。
- 374 :日出づる処の名無し :04/04/07 09:31 ID:w5IClJlq
- でもまぁなんだ、別に寿司職人でも無いのに寿司使って例えたっつーのは、正直回りくどいとおもう。
- 375 :日出づる処の名無し :04/04/07 09:52 ID:79CATY87
- クロマティ高校なら寿司でもよかったのにな。
- 376 :日出づる処の名無し :04/04/07 11:32 ID:Wd53fNo7
- 寿司じゃなく、各社のハンバーガーや自分で買ってきたバンズでハンバーガー作った方が
わかりやすいんじゃないか?
遠回りに知らせて角が立たないようにする、って考え方もありかもしれないけど、
説教してる時点でそれは成り立ってないし。
ただの作者と山岡の「俺はこんなことを知ってるんだぞ」ってひけらかしにしか見えない。
- 377 :日出づる処の名無し :04/04/07 13:12 ID:c3Wb/Wtx
- 直接教えたら身になりません。「気づく」ことが大事なのです。
そんなことも理解できませんか(プププ
さすが低学歴の糞ウヨですね(プププ
- 378 :日出づる処の名無し :04/04/07 13:23 ID:6cPHpEF7
- つまり学校なんて必要無しってことですね。
ああ、だから左翼はバカが多いのか。
- 379 :日出づる処の名無し :04/04/07 14:40 ID:nzKvu5ju
- >376
現実だとそうでしょうが、マンガでやるとなると、あまり面白くありませんね。
「銀座を裸の女が走る!これだよ!」の精神からすると「なんでそんなことの
ために、わざわざそこまでするんだよ!」っていうほうが、やっぱり面白い
からでしょう(劇画村塾門下でなくともね)。
それが結果として成功したか?否か?とその方法を取るか?取らないか?
は別の話で、こんなのは面白くないと感じるのはおかしいという話ではないですよ。
> ただの作者と山岡の「俺はこんなことを知ってるんだぞ」ってひけらかしにしか見えない。
これはもともとそういう話で…。(^_^;
- 380 :日出づる処の名無し :04/04/07 14:55 ID:Wd53fNo7
- >>379
>現実だとそうでしょうが、マンガでやるとなると、あまり面白くありませんね。
あんな不自然なことしなくても十分面白い料理マンガはいくらでもあるんだけど。
>「銀座を裸の女が走る!これだよ!」の精神からすると「なんでそんなことの
>ために、わざわざそこまでするんだよ!」っていうほうが、やっぱり面白い
>からでしょう(劇画村塾門下でなくともね)。
けど、ストレートな劇画村塾のドラマツルギーが通じなくなってきているのも事実。
リアルであればいいわけではないが、せめてその強引さを押し切るパワーがなければ、
やはり方法論の選択の間違いでしょう。
>> ただの作者と山岡の「俺はこんなことを知ってるんだぞ」ってひけらかしにしか見えない。
>これはもともとそういう話で…。(^_^;
それを突っ込むのがこのスレかと。
つか、結局上記のドラマツルギーで描かれるのが破天荒な主人公の生き様とか
人間同士の絡み合いでなく、作者のひけらかししかないという辺りが、「ダメだコリャ」
の原因なのではないかと。
この「ダメだコリャ」のひけらかしがひいては思想面、間違った歴史観とかにおいても
行われているわけで。
このスレにいる人なら「雁屋哲はすごい思想者でグルメだ」と思ってるわけではない
だろうし、そういう感想に傾くのは自然ではないかなぁ。
- 381 :日出づる処の名無し :04/04/07 15:48 ID:nzKvu5ju
- >380
> けど、ストレートな劇画村塾のドラマツルギーが通じなくなってきているのも事実。
「ストレートな」というのが曲者で、確かにストレートなのは少ないと思いますが、
それは進化して別のものになっただけで、通じなくなったのだとは感じていません。
少女誌においてさえ、村塾的発想じゃないか?とおもう作品も結構ありますよ。
単に、私がそういう作品が好きで、そんなんばっかり本棚に並んでるだけかも
知れませんが。
私はカリヤの思想とドラマ作りは分けて考えた方が良いと思っています。
(漫画界における)カリヤの特異性はその思想にあり、ドラマ作りにはないの
ですから。
ドラマ作りにまで話が及ぶと、その特異性は薄まり、「なぜカリヤだけ?」とい
う話になって来るでしょう。特に「美味しんぼ」はドラマ作りとしては見るべきもの
は無く、平平凡凡なカリヤのドラマ作りを否定し始めると、他の漫画界のかな
り多数まで否定されてしまいます。(「理屈の通らないドラマ」は彼の特異性で
はなく、無能を示しているだけですので、今回の件と余り関係ありません。
少なくともドラマ上理屈は通ってる訳ですから)
一応言っときますが、「雁屋哲はすごい思想者でグルメだ」とは思ってません。
漫画表現としてアリなものが、カリヤが書いたからというだけで否定されるのが
悲しいだけです。
- 382 :日出づる処の名無し :04/04/07 16:15 ID:RxpHVt0Z
- ハンバーガーのバンズについて説明したいのなら、バンズについての知識をこそ見せるべきでしょ。
米とか麺の場合は科学的に論じたりして凄いこだわりを見せてるのに、
バンズになると「どうせ味覚の砂漠、アメリカ人の食べ物だし」的な見地で、
真面目に取り組まずテキトーにあしらってるんじゃないかって気すらする。
俺はそのハンバーガーの回の事は読んだとは思うがイマイチ憶えてない。
どうせ「国産の小麦のみを使って作った本物のパンだ、だから美味い筈だ」
という、お得意の理論でチャチャッと済ませてるんじゃないか、って思うが。
そもそも、鼻につくんだよな、カリー屋の知識ひけらかしは。
ジャズの回とか、普通の会話の中にジャズの名曲のタイトルを幾つも織り交ぜたりしてさ。
「どう?ジャズに造詣が深い俺ってかっこいいでしょ?」って言ってる様で、
読んでて実にうざかった記憶がある。
- 383 :日出づる処の名無し :04/04/07 16:18 ID:RxpHVt0Z
- 自己レス。
>>382の「ジャズの回」ってのは、何かジャズバーみたいなとこのマスターの話だった。
食材はピーナッツか何かだったと思うが…うろ覚え。
- 384 :日出づる処の名無し :04/04/07 16:30 ID:Wd53fNo7
- >>381
え〜、私の言葉足らずだったかもしれません。>>380をよく読んでもらえれば
わかると思いますが、私は「劇画村塾スタイル」自体の否定をしてはいません。
私の言っているのは「ただ裸の女が銀座を走っている」というだけではもはや
通じにくくなっている、というだけです。
それが「ストレートな」と付随した理由です。
方法と主張はわけるべきだという御意見ですが、「ストレートでは通じにくくなった
方法論」を技巧も読者をねじ伏せる力量も、自己批判も工夫もなく用いてる姿こそが
主張の独善性と通じる、雁屋の叩かれている理由では、という感想です。
最後に、
>他の漫画界のかな り多数まで否定されてしまいます。
「道具」は否定しません。しかし道具の使い方、道具によって出来たものの良し
悪しは必然的に発生します。私が否定してるのはそこだけです。
要は「どんな道具を使ってるか」でなく「道具をどんな使い方をしてどんなものを
作るか」ってことです。
#面白くなければ私はどんなマンガでも「つまらない」と言います。
- 385 :日出づる処の名無し :04/04/07 18:10 ID:nzKvu5ju
- >384
>「ストレートでは通じにくくなった方法論」を技巧も読者をねじ伏せる力量も、自
>己批判も工夫もなく用い
ていない漫画家がどれほどいるでしょうか?傑出した作家ならそれが可能で
すが(というか、だからこそ傑出してるといえる)、多くの百凡な漫画家はできて
いません。できているなら、「演出法」を語り継ぐ必要はありませんからね。
しかし、そういった漫画家でも「何か」があるからこそ、紙の上に存在していら
れます。
そういったカリヤが持った特別な属性ではないものを批判することが、果たして
意味があることでしょうか?もちろん、作品として批判するなら、そこまで踏み
込むべきですが、彼の独善性を浮き彫りにしたいのなら、そういったことは
逆に本質から目を逸らせる結果になるでしょう。
最後に、つまらないことで申し訳ありませんが、バンズの説明にバンズを
用いるのは、漫画表現的に私なら、可ですが、良ではありません。
それこそなんの工夫もありませんから。
それを面白くするのが漫画家の仕事だろと言われれば、それまでですがね。
- 386 :日出づる処の名無し :04/04/07 18:40 ID:RxpHVt0Z
- >>385
>バンズの説明にバンズを用いるのは、漫画表現的に私なら、可ですが、良ではありません。
俺が言いたかったのは
「美味いシャリの説明の為にCTスキャンまで持ち出し、
はたまた美味い麺の為に普段気にも留めないカン水の研究までする人が、
バンズに対してだけ何故そんなにもぞんざいな扱いをするのだろうか」
という事なんだが。
米や麺の説明でバンズを持ち出した事があるのなら、こんな事疑問にも思わないよ。
「ああ、一見対極に在るものを比較対象にして極力解りやすく説明するのがカリー屋的な手法なのだな」
と認識するだけの話だし、ここに来てる人達もそれくらいの理解力はあると思うよ。
バンズの扱いだけが妙にテキトーに見えるから、
『「美味しんぼ」の原作者ともあろう者が何故今回はあまり深く追及しないの?』
って感じになるんでしょ。
漫画的な表現云々を言うなら、なおの事バンズを正面から「科学」して欲しかったが。
それでこそ「美味しんぼ」ではないのかな?
- 387 :クルブ ◆FQ2Izfm9To :04/04/07 19:11 ID:QTODSWQC
- ジューシーだからドリンクもいらないわ!
- 388 :日出づる処の名無し :04/04/07 19:34 ID:0pwR51/Q
- 私は「美味しんぼ」を第1回から、リアルタイムで連載を読んでいる。
パンについて、まともに研究した回はない。朝食勝負のときと、既出のハンバーガーの2回だけ。
しかもパンそのものの本質に迫る話は、1度もない(私の記憶ではね)
実際のところ、パンについては、なにも書いてないのだ。興味がないに違いない。
- 389 :日出づる処の名無し :04/04/07 20:00 ID:ocCeZwnL
- >>388
僕が考えるに、漫画家がパンをあまり食べない人種であることも
完全には否定できない
山岡とか海原ではなく、漫画家の嗜好ではないかと推測する
- 390 :日出づる処の名無し :04/04/07 20:09 ID:nzKvu5ju
- >388
おもしろい指摘ですね。調べようとちょっとググったら、かつてスピリッツ
のWEBページに「美味しんぼデータベース」ってのがあったらしいけど、
今はないんですね。
それで、「美味しんぼ索引」
ttp://www.geocities.jp/haruhei_expert_on_lies24/taste.htm
というところで調べると、パン自体を取り上げてるような話は見当たりませんね。
なるほど、確かにパンに対する愛はなさそう。
- 391 :384 :04/04/07 20:29 ID:5CTVXzX7
- >>385
>最後に、つまらないことで申し訳ありませんが、バンズの説明にバンズを
>用いるのは、漫画表現的に私なら、可ですが、良ではありません。
個人的には、どんなスタイルを使ってもいいです。面白ければ。そして、雁屋はその
「良」のスタイルを使って漫画としては見るべきところがないものを作った、それだけです。
なにか情報を提供しているわけでもなく、作劇としてもなにをやりたいのかわからない。
また、薀蓄漫画としても料理ジャンルで切り開いた事実はすごいと思いますが、ネットでの
情報入手の容易さなどにより、少なからぬ間違いが指摘され、しかもそれがほとんど
訂正されておらず、その役目はもう終わっているのではないかと思います。
あえて一マンガファンから言わせてもらえば、「老害が顕著になる前にさっさと後進に
道を譲ってください」というのが正直なところ。
- 392 :日出づる処の名無し :04/04/07 20:31 ID:0pwR51/Q
- つまりカリーは、貧しいパンしか食べたことがないから、
本当に美味しいパンに出会っていないのだ。きっと、そうに違いない(w
- 393 :日出づる処の名無し :04/04/07 23:28 ID:vO31c6Jc
- どうせ美味いパンっつっても、
1.安全で美味しい国産の有機栽培の小麦を石臼で丁寧に挽いた上質の小麦粉
2.山奥の清流の水
3.石造りのオーブンで薪を使って焼く
みたいな感じでしか、カリーは紹介しないと思うけどな。
そのくせジャムとかバターとかはしっかり調べて紹介してるんだよな、カリーは。
- 394 :日出づる処の名無し :04/04/08 00:46 ID:HNAI3StZ
- まぁ末期の肺癌の画家が生ハムと赤ワインで治っちゃって、
しかも若いスペイン人の奥さんを娶っちゃうような
ファンタジー溢れるメルヒェンな世界だからね。
- 395 :日出づる処の名無し :04/04/08 01:02 ID:ZRlunIQ6
- >>393
ジャムは梅干で文句をつけた部分をそっくりそのまま返したくなるよ。
553 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:03/06/30 21:19 ID:QAsMyPHw
低塩梅干しを行き過ぎた健康指向の生み出した
歪んだ産物として嘆く一方で,
糖度も低く煮詰め方も足りない、
ジャムの本来の姿とは程遠いシロモノを礼賛する。
かわいそうにカリーヤは本物の(ry
- 396 :日出づる処の名無し :04/04/08 19:00 ID:zmEJOs8B
- >>395
ジャムと言うよりイチゴシロップだったもんなあ。
- 397 :日出づる処の名無し :04/04/12 13:58 ID:H95HK7ED
- 日本人は権威に弱いとか言いながら自分が新たな権威になろうとしている海原雄山萌え
- 398 :日出づる処の名無し :04/04/12 14:35 ID:/qH5dnXF
- >>320 漫画 日本人と天皇
あの本立ち読みしたが電波レベル並みじゃなかった・・・
- 399 :日出づる処の名無し :04/04/12 18:37 ID:KzHtSVWV
- >>397
っていうかカリー自身が権威になりたがってる。
権威や食通は滑稽といっておきながら、
食通のXX先生に教えてもらった料理を度々紹介。
「食通の」という枕詞はいらんでしょ。「食通の」人から教えてもらった事が重要だというなら、
自分で食通や権威を否定した事に対する矛盾。
まあストーリーその他も辻褄合ってないし、所詮カリーだからな。
- 400 :日出づる処の名無し :04/04/12 19:58 ID:LvVDlNJ0
- 今週の「美味しんぼ」・海が危ない! 後編
とうとう環境保護まんがになってしまいました。
「横須賀・葉山の海を守る会」の宣伝まんがです。前後編2話も使って、これだけかよ。
HPも載ってました。
ttp:/www.sukaumi.org
無断リンクはよくないので、頭のh は外してあります。
- 401 :日出づる処の名無し :04/04/12 21:29 ID:qVAfeP60
- >>401
同じウンチク漫画にしても、「読ませる」力技を持ってる小池一夫先生は流石だよな・・・。
いやね、この間コンビニで「オークション・ハウス」の廉価版を立ち読みしたんですよ。
んで、その話がスゴくてさ、
なんか、主人公の敵が100歳を超えたアドルフ・ヒトラーで、日本では途絶えたといわれる幻の
「ヤマト流拳法」を使ってくるのな。
で、主人公も過去にヨーロッパで、実は生きていた南雲忠一中将から「ヤマト流拳法」を
「偶然」習った事があって・・・。それがもとで、2人は一時和解し・・(以下ry
なんか、話の頭をちょっぴり紹介しただけでも正気を疑われかねんばかりか、
「第三帝国」「ラストバタリオン」「アドルフ・ヒトラー」「大日本帝国」「南雲忠一」
等々の、ベタベタの素材のオンパレード!
もう正直「お腹いっぱいで胸焼けしそう」なんだけど・・・。
でも、読んじゃうんだよなあ・・・。
カリーもいっそ絵を池上遼一とかに変えて、もっと政治色をガンガンに強めた「料理ウンチク劇画」に
してしまえば、その開き直りが面白いと思うんだが。
・・・だめですかね?
- 402 :日出づる処の名無し :04/04/12 22:03 ID:nVBEnp/t
- >>401
美味しんぼには一定のリアリティが必要なんじゃないかと思う。
ミスター味っことは違うんだから、踏み越えてはならない一線だけは守ってもらいたい。
- 403 :日出づる処の名無し :04/04/12 22:07 ID:yqhOrXM3
- >>402
あなたはカリーがそれを踏み越えていないとでも?
- 404 :401 :04/04/12 22:22 ID:qVAfeP60
- >>402
402氏が言われるミスター味っ子は、アニメ版のことだと思う。
アニメ版は非現実的なまでの過剰演出が売りだったけど、その他の部分のドラマは
結構まともだったと思う。
401で俺が上げた「オークション・ハウス」にしても、ブッ飛んだ設定はともかく、
(「ともかく」で保留してイイかどうか不安だが)
絵の解説は現実に基づいているんだよね。
んで、それプラス劇画調の絵によって話に一定のリアリティを持たせている。
だからこそ、リアルな絵柄とブッ飛んだストーリーの落差を楽しめると思う。
カリーの場合、リアルと漫画の匙加減がボヤけてしまっている気がする。
料理で言うと、味付けのメリハリがないんだよね。
もともと「異常劇画」でのし上がって来たんだから、原点に回帰してくれれば
イイのにと思ったんですよ。
なんか、「リアリティ」の定義問題になりそうな話だけど。
- 405 :コヴァ :04/04/12 23:03 ID:SF1XPLuN
- >>400
三浦半島の海、特に葉山の辺りが美しく保たれている最大の理由は、借家の大嫌いであろう御用邸があることが最大の理由なんだが……
- 406 :日出づる処の名無し :04/04/12 23:55 ID:GI7B/PG3
- >>402
リアリティとルポタージュすら違うと言うのに・・・
- 407 :日出づる処の名無し :04/04/12 23:56 ID:mVsZzbnO
- >>404
絵がギャグ系で内容がデンパ系だから・・・負の相乗効果だよね。
激画系とデンパ系とか、ギャグ系とシリアス系とか、補完ができるのと
全然違う。
- 408 :日出づる処の名無し :04/04/13 04:34 ID:TPd8eoZ1
- >無断リンクはよくないので、頭のh は外してあります。
細かい突っ込みでごめん。
リンクは別に無断で貼ってもいいですよ。
詳しくはこちら
スレ違いですまん。
http://www38.tok2.com/home/linkfree/
- 409 :日出づる処の名無し :04/04/13 09:07 ID:RzzFILTs
- >>402
ミスター味っ子はアホな作品だったが、「努力・友情・勝利」という少年漫画の王道を
きちっと守っていた(マガジン連載だったが)。
アニメ版はいろんな意味で踏み越えていた部分はあったが、
食べる人のことを想って作る
素材をムダにせず、食べ物を大切にする
というシンプルで大切なテーマはさりげなくうったえていた。
俺の中ではあらゆる部分で美味しんぼを超えている作品。
かーい けーつ 味ずきーーーーーーーん
カリやとやら
精 進 せ い よ !
- 410 :日出づる処の名無し :04/04/13 10:13 ID:L7K2fd5+
- -----------------------------------------------------
< ネット街宣の定義とは >
年中無職で地域社会とも無縁のくせして、
平日だというのに2chで毎日、昼も夜も深夜も右翼宣伝。
アニメが好きで、人前では自分の我がまましか通さない。
フジサンケイグループなどの右翼報道しか受け付けない片輪で、
世間・マスコミ・世論・労働組合・市民集会に憎しみを感じながら、
年中、やれ「鮮人だ! 反日だ! 売国奴だ! アカだ!」と、
反共主義と民族主義を煽り立てながらラリってる街宣右翼や
神道系宗教カルトと変わらん連中を指す。
-----------------------------------------------------
- 411 :日出づる処の名無し :04/04/13 22:20 ID:/t0aUe2i
- ネット街宣?それって日本語のつもりだったりなんかしちゃったりするんですか?
- 412 :日出づる処の名無し :04/04/14 00:45 ID:O44VFiFF
- >>411
コピペだよ、釣られないで
- 413 :日出づる処の名無し :04/04/14 01:31 ID:ugBq7Hzi
- >>412
でもなんで、このスレに貼ったんだろうな?ワケワカラン
- 414 :日出づる処の名無し :04/04/14 01:31 ID:TpAjnM3J
- >>413
初出勤だったんだろ。
- 415 :日出づる処の名無し :04/04/14 02:41 ID:z5MDTgbW
- まぁ、「一回だけなら誤射かもしれない」と
かの大朝ピ新聞が書いてますから、どうぞよしなに(w
- 416 :日出づる処の名無し :04/04/14 22:40 ID:Dgy4MPsu
- 波防ブロックを置くことが環境破壊だと怒っていたが
波で崖の土を、潮の流れで砂が持って行かれるからブロックを設置するんだろうが!
計画を知らされたのが相当後だったことに対して怒るシーンがあったが
データー集めをして計画して予算を決定するのにどれだけ時間がかかるか分かってないんだろうな。
こいつら測量したらすぐに構造物が出来ると思っているなと感じたよ
- 417 :日出づる処の名無し :04/04/15 12:21 ID:q4tp3pKN
- 彼らの行動原理
・基本的に受身である。
だから、直接自分に教えてもらえるまでは「充分な説明がなされていない」となる。
・そのくせしつこい
だから、自分の思ったとおりの結末とか回答がくるまで、「真実を隠蔽している」となる。
- 418 :日出づる処の名無し :04/04/15 17:55 ID:Bo5ywfdh
- 今週の、別に料理は関係ないじゃん
- 419 :日出づる処の名無し :04/04/15 18:47 ID:+W4R2D8Y
- >>418
左派のオピニオンになりたいんでしょ
- 420 :日出づる処の名無し :04/04/18 03:44 ID:qp5Fvyi+
- 某所でゲーム版美味しんぼのレビューがあったのではっときます。
ttp://www41.tok2.com/home/byouketsu/game.oisihinboindex.htm
- 421 :日出づる処の名無し :04/04/18 22:06 ID:U+w+X1w/
- >>420
超激w
- 422 :日出づる処の名無し :04/04/19 13:20 ID:+XzKyQYU
- 今週のは本筋は王道でしたね…。
しかし冒頭のDQNは何の意味があったのやら。
先のインターネットの件もそうだが、言いたい事があるんならハッキリ言えよカリー。
- 423 :日出づる処の名無し :04/04/19 17:50 ID:tdunI0or
- >>420
夜中に見ていたら爆笑してしまい
嫁が訝しげににらみつけたので
見せてやったら呼吸困難になるほど
笑い転げておりました(w
楽しいHPを教えてくださりありがとうございます。
ただ、嫁が「このゲーム絶対欲しい!!」と言い張り
困っているんですが。
- 424 :【埋立屋】 :04/04/19 17:51 ID:DXgz4Z6/
- http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1082030462/l50
話を遮ってしまって申し訳有りませんが
よかったら何でもいいのでこのスレに書き込みして下さい
荒らし大歓迎です。
- 425 :日出づる処の名無し :04/04/19 19:24 ID:6u8OKcGC
- 昔はわりかしマトモだったとおもうが・・・・
これって思い込み?
- 426 :日出づる処の名無し :04/04/19 21:10 ID:tBeY4bHK
- >>423
中古ゲーム屋で売ってますよ。
そのスジではバカゲーとして有名ですが、
レア度はそんなに高くないと記憶してます。
- 427 :日出づる処の名無し :04/04/19 21:27 ID:tdunI0or
- >>426
ありがとうございます。
女房はヤフオクなどを嬉々として
調べており(そんなに気に入ったのか・・・)
だいたい1000円くらいねとのたまっております。
ただ問題は我が家にはファミコンがないんです。
このままではファミコンまで買い込みかねない勢いです(泣
- 428 :日出づる処の名無し :04/04/19 22:36 ID:Ef+VuFXq
- >>425
まぁ初期は政治ネタも少なかったし…それと貴方が変わったのもあるのでは?
- 429 :日出づる処の名無し :04/04/19 22:55 ID:O1ixZNqP
- >>425
いや、間違っていないぞ。
3巻くらいまでの展開は結構まともだし。
初期の角ばった顔でとんがっている山岡は結構好きだ。
- 430 :日出づる処の名無し :04/04/20 11:16 ID:LkyL2dkQ
- >>429
うむ、あの頃のまるで子供の様な栗子や、
常に不適な笑みを浮かべて部下を呼び捨てにしてた谷村部長や、
もの静かで何事にも動じず大物ぶりを見せていた大原社主が好きだ。
- 431 :日出づる処の名無し :04/04/20 11:54 ID:cu9bsoPM
- 「帰れっ!ついてくんなッ!」
「なぜ親子が憎みあわなければならないの?」
「誰とも会いたくねえんだっ!」
「憎んでも憎みきれない男なんだよ…」
今じゃ見れない会話だな。
- 432 :日出づる処の名無し :04/04/20 15:38 ID:IXfIlILY
- >>431
つーかあの時代ですら栗田の「仲良し原理主義」には
辟易していたんだが。
過去にどんな経緯があって当事者がどういう葛藤をしているのか
ということを全く無視して「仲良くすべき」なんてのは独善的過ぎるだろ。
- 433 :日出づる処の名無し :04/04/21 00:53 ID:4MnUIBy5
- そうそう、過去にどんな経緯があって両国民がどう反目し合っているのか
ということを全く無視して「とにかく日本は謝罪すべき」なんてのは自虐的過ぎるよ、雁屋先生。
- 434 :日出づる処の名無し :04/04/21 01:48 ID:7joc5xJO
- 昔、まだこの漫画の作者が電波だとは知らずに
普通に読んでいたころ、金丸モデルの政治家がでてきて
日本の政治家の良心みたいな感じだったので「?」と思ったことがある。
腐った政界の象徴、金丸がなんでこんなによく書かれてるんだ???
今は納得
- 435 :日出づる処の名無し :04/04/21 03:21 ID:OEiH6SFZ
- 読み始めたのが捕鯨問題のとこからだったから危うく洗脳されるとこでした
- 436 :万年救護大本尊の朴蓮 :04/04/21 04:27 ID:4dL3Zqqc
- テンノーがナントカって本内容も知らずについ買って読んだけど
ついていけなかったな。
中国生まれだからか?
- 437 :日出づる処の名無し :04/04/21 20:08 ID:VsI1pWCk
- >>437
思想や生まれ云々より、漫画としての面白さを完全放棄している事が一番の理由。
(単純に読みづらく、つまらない。)
ちなみにアカイ奴らの間でもあの本は詰まらんという評価は結構多く、「むやみに大衆迎合している」との不満もある。
- 438 :日出づる処の名無し :04/04/22 15:59 ID:2i8gzaF5
- >>437
別にカリーをかばうわけではないが
>ちなみにアカイ奴らの間でもあの本は詰まらんという評価は結構多く、
ここまではともかく
>「むやみに大衆迎合している」との不満もある。
こんな左巻きの意見を取り入れたらただでさえツマラン漫画が
完全に読者から見放されちまうと思うんだが。
- 439 :日出づる処の名無し :04/04/22 19:20 ID:FDkSGfmQ
- 実際、どーしようもない夜食噺のように変に文化とか歴史とか政治とかが関わってないときは、
毒も薬も無い、どうしようもない雑学漫画として読めなくもないからなあ。
積極的に読むわけではないが、スピリッツを買ったら流して読むクラスの漫画として。
それを、「大衆迎合しない」漫画になったら……読まんぞ(笑)
- 440 :日出づる処の名無し :04/04/23 08:18 ID:iMah64gD
- カリーが大衆迎合しないで作ったのが天皇のなんたらいう漫画だよね。
そりゃ誰も読まんわな。
- 441 :日出づる処の名無し :04/04/23 10:54 ID:cl3yMvpl
- 「大衆」=「消費者」なんだから、消費者に受け入れられないような物作らせて、どうするんだろう?
「俺はこんな高尚なものが理解できるんだぜ」って自慢したいだけだな>サヨク
- 442 :日出づる処の名無し :04/04/23 12:26 ID:tXog2LK3
- それって指摘するまでもなく、過去から連綿と続くサヨクの権威主義だよね。
持論を裏付けるための資料ではなく、宗教的「正しさ」を主張するために「高尚」をめざし、
たとえば
「資本論のどこそこにそれについての記述はある、お前の解釈は間違っている」
「あぐぐぐ」
みたいな。
まあ、その結末が40年間の伽藍堂なのだから何をかいわんや。
というか美味しんぼ自体、本当においしいのかどうかは別のところで決着が付く伽藍の堂な
漫画なのだから仕方あるまい。
- 443 :日出づる処の名無し :04/04/23 13:20 ID:wZdcErzt
しかし冷静に考えればこの「大衆迎合主義」という
言葉が罵倒語として通用しているというのは、
連中は自分たちが一般人の支持を得られていない
ということを図らずも告白していることだと思うんだが。
- 444 :ふられ気分でROCK'N'ROLL :04/04/23 13:23 ID:IVT5tOWm
- ?
- 445 :日出づる処の名無し :04/04/23 16:42 ID:0h0q7QmA
- >>443
大衆に迎合することが必ずしも良いことではない訳だが、
カリーは「俺は他人に媚びない、我が道を行く」という(もしくはそれに近い)意味限定のつもりで使ってると思う。
商売人や職人にしてみたら「お客様の為に」「使う人のことを考えて」というのも否定してるとも言えるし、
カリーがさんざん批判している「客の事よりも儲けを優先させる」もある意味反大衆迎合とも言えるし、
自己矛盾を孕んでることは確か。
何よりも、我が道を行くそれ自体は良いが、それが常に正しいとは限らない。まさにカリー自身が我が道を行ってるつもりの独り善がりだから。
というよりもありとあらゆる物が使用者・利用者・消費者のニーズに合わせて変化してきた歴史があり、
カリーはその脈々と変化しながら続いてきた線のうちの、ある一点を基準にしてそれが変わったと批判しているだけにすぎない。
- 446 :日出づる処の名無し :04/04/23 17:41 ID:MUMJeHW6
- >>445
なんか勘違いされているようだが「大衆迎合主義」と
非難されているのがカリーで非難しているのは
左巻き連中なんですが?
- 447 :日出づる処の名無し :04/04/25 22:19 ID:4kn/s577
- 何か最近ではアメリカの卵のほうが安全らしいな。
探偵ファイルにでてたよ
- 448 :日出づる処の名無し :04/04/25 22:23 ID:1niyXNXp
- あそこもなぁ・・・
- 449 :日出づる処の名無し :04/04/25 22:25 ID:3+Ue1MRe
- 左翼の連中が、後生大事に抱えてる「沈黙する大勢の味方」は「脳内市民」。
無責任で率直な2chネラ=一般大衆とは、無関係だわな。
- 450 :日出づる処の名無し :04/04/25 23:06 ID:dDB3vuq+
- >>449
ちがうよ。
左翼にとって自分達と意見を異なる人間達は
「軍国主義者、権力の走狗・又は愚民」
粛清の対象
- 451 :日出づる処の名無し :04/04/27 10:02 ID:UcxIhFfC
- >>447
海外産タマゴは危険だと思え
- 452 :日出づる処の名無し :04/04/27 10:10 ID:Tm/Ah6Bd
- 確か牛の件で明らかになったことなんだが、アメリカの場合、確率論で食べ物の安全性を
測っているはず。
だから、逆に言えば確率論の網を抜けた「安全ではない」ものがある可能性も否定できない。
と、思うのだがどうなんだろう。
とはいえ、海外でも完全に火が通ってない卵料理を喰えるようになるならそれはそれで
ありがたいが。
- 453 :日出づる処の名無し :04/04/27 19:24 ID:CKg4bJYf
まあ薬の規格検査でもマトリックス法で
標本検査ですからね。
彼らは産業分野での品質管理の方法を
食品分野に適用しているだけでしょ。
日本人と欧米人との考え方の違いは、例えば薬品分野で言えば
欧米人:有効性>安全性
日本人:安全性>有効性
というのがあります。これはもうどっちがいい悪いではなくて
根本の考え方が違うとしかいいようがありません。
ですから食品に関しても
欧米(米だけ?):コスト>安全性
日本:安全性>コスト
になっているのではないでしょうか?あ、別に米国が安全性を
無視しているというのではなくて、標準偏差でいえば3σの範囲に
入る検査法をしていれば、それ以上の精度の検査は得られる安全性に
比してコストがかかりすぎるので割り切ってしまうということです。
- 454 :日出づる処の名無し :04/04/28 09:40 ID:n5MGP/zw
- 先週の女レスラーとその彼氏は一体何だったんだろうね?
前編で出したキャラを後編で使わないなんて事、昔は無かった気がするが…。
老いたか花咲?
- 455 :437 :04/04/29 19:20 ID:XjwU2QPR
- >>438-446
俺の書き込みで誤解があったようなんで、一応フォロー。
非難されているのは、カリーの作品「日本人と天皇」。
非難しているのは、左巻きの連中。という事でつ。
ただ、これとは別に述べておきたい事がある。
世界共産化革命を目指す連中が、一般の人々を指して「大衆」「愚民」「盲目の羊の群れ」
「洞窟の中の人々」等の罵詈雑言を使うのは珍しい事ではないぞ?
レーニンの思想によれば、資本主義の世の中に於いては、殆どの大多数がその矛盾に気づかずに
日々諾々と服従しているだけの「愚民」に過ぎない。なので、一握りの選ばれた人間が「革命」を起こし、
選ばれた人間が支配する超独裁世界を確立(この段階が「社会主義」)。
この独裁世界において「大衆」を「共産主義」に教導し、目覚めた民衆による世界の「共産化」を行う。
(ここに至ることで、最終目的の「世界共産主義革命」が成就する)
以上のような前提があるので、アカイ奴らが自分達以外のヤツラを「愚民」呼ばわりするのは
当たり前のことなのな。
- 456 :437 :04/04/29 19:22 ID:XjwU2QPR
- あと、「革命闘争」を行う人間は、「資本主義社会」を徹底破壊する必要がある。
そのために暴力的な手段を用いるのは勿論、それとは別に社会を成り立たせている人間同士の
信頼基盤(家族・夫婦・親子関係etc...)をも破壊しなければならない。
そのために、彼らは民主主義社会の基本である「話し合いの場」の破壊を行う。
これには、暴力的な手段だけではなく、例えば
「話し合いの場に参加して、空理空論を連発する」「同じスローガンをただひたすらに大声で連発」
「示し合わせた複数の参加者による主催者への弾劾」等の手段がある。
・・・まあ、俺らの嫌いな「議論の為の議論」を行って、社会を空転させる訳だ。
だから、アカイ奴らの中には今でも根拠を持って、社会を空転させるためだけの議論を提起している
ヤツがいる。わかりやすく言えば、「国家の完全非武装」「税金0」とかな。
まあ、当然の事ながら、彼らは非武装による「平和」なんて最初から信じていない。だって、
彼らは「暴力」を辞さない革命を志している訳だから、ダブスタなんだよね。
あくまで社会を空理空論で停滞させ、庶民の社会に対する不満を増大し、それをもって「共産主義」に
転向させる為の手段でしかないワケだ。
まあ、最近の彼らの誤算は、ただの「手段」であったダブスタを本気で信じるアホが大多数出現、なおかつ
組織の中で無視できない勢力になりつつあるという事(辻本とか原陽子とか)。
結局、空理空論を振り回すヤツは空理空論で滅びるという事な。
美味しんぼも、地に足の着いたテーマより空想楽園世界を志向し始めた時から、
その崩壊が約束されていたと言えよう。
- 457 :日出づる処の名無し :04/04/29 22:10 ID:D+gpHzQU
- >>455-456
非常に分かりやすいまとめ乙!
- 458 :日出づる処の名無し :04/04/29 23:12 ID:HAKktQ33
- >>455
で、その思い上がりもソ連を筆頭とする
共産主義国家の崩壊で「愚民」と蔑んでいた
大衆の方がエリート様よりもはるかに能力がある
「賢人」であることが証明されたというオチでっか(w
未だに「共産主義」なんぞに幻想を抱いている
池沼が他人を「愚民」呼ばわりなんざ笑いの神ですら
許しをこいかねないほどのギャグなんですが。
- 459 :日出づる処の名無し :04/04/30 00:13 ID:9uUfUSwI
- >>458
よくわからんのだが、池沼は「共産主義」に幻想を抱いて何を成したいのか?
結局、自分らが裸の王様になれればそれでいいだけなんでしょ。
- 460 :日出づる処の名無し :04/04/30 03:05 ID:uDh26N19
- >>459
まあ層化に入っている連中と同じだろう。
現実社会では底辺であっても学会では
勧誘実績によって上位に昇れる。
共産革命が起これば現在運動している自分たちは
上層階級になれると信じているんだろうさ。
- 461 :日出づる処の名無し :04/04/30 03:19 ID:FlV0aLrC
- >>460
#上層階級になれると信じているんだろうさ。
城の「抜け道」を作った大工は殺される、と言うことに気づかないバカなんですよ。
- 462 :日出づる処の名無し :04/04/30 04:36 ID:uDh26N19
- >>461
裏切り者が一番信用されないとも言いますからね(w
よしんば共産革命が成功したとしても、上層部からしたら
「こいつらまた裏切って外国と手を組むかもしれない」と
思うでしょうしねぇ。
- 463 :日出づる処の名無し :04/04/30 06:03 ID:XqyqaZp0
- 結局、マルキシズムの実態は過激な連中が既存の体制を倒して
自分が支配層に成り代わる為のノウハウであり、社会主義だの
共産主義だのは、自分達のやり方を正当化する為の錦の御旗で
阿呆な庶民を煽動する手段でしかないのではないのかもね。
- 464 :日出づる処の名無し :04/04/30 06:07 ID:XqyqaZp0
- ×手段でしかないのではないのかもね。
○手段でしかないのかもしれないね。
- 465 :日出づる処の名無し :04/04/30 08:03 ID:okkjfldz
- 「民主クーデター、って何ですの?」
「貧乏人の群れが、少数の金持ちと立場を逆にする事だ」
「しつもーん! でも、そうしたら貧乏な人って?」
「あぁっ! 金持ちにはなれん」
- 466 :日出づる処の名無し :04/04/30 16:34 ID:uDh26N19
- >>463
>社会主義だの共産主義だのは、自分達のやり方を正当化する為の錦の御旗で
>阿呆な庶民を煽動する手段でしかないのではないのかもね。
これで煽動される奴は確かに「愚民」と呼んでもいいんだろうな(w
連中にとって計算違いだったのは日本にゃこれで煽動されるような
奴がほとんどいなかったということだけか(w
おまけに現在の活動の中心となっている連中ってのが煽動されて
入ってきた「愚民」ばっかりときちゃあサヨク運動が衰退するのも
歴史的必然と言わざるを得ないわ。
- 467 :日出づる処の名無し :04/04/30 18:54 ID:MINmYGe+
- >>460
河原乞食の末席たる「おわらい」の、更に「いろもの」な「よろちくび」ですら、
演芸「部長」、だからなぁ・・・
- 468 :日出づる処の名無し :04/04/30 20:47 ID:Yr9G1vn+
- >>60
昔、朝日新聞に載ってたぞ。1面使って
- 469 :日出づる処の名無し :04/04/30 22:12 ID:AIY0JnTb
- このマンガに登場するアジア人って皆いいやつばっかだよな。
まじめで誠実で・・・・
それにくらべて西洋人は性格悪そうな奴もちゃんと登場するのに。
こういうのって逆に最悪の差別主義者だと思うよ。
アジアの連中はもっとしたたかで人間臭い奴らなのにね。
カリーヤに限らず左巻きの連中はこういうやつら多いよな。
- 470 :日出づる処の名無し :04/04/30 22:38 ID:/M7jbKxA
- >>469
うむ。
同意だ。
- 471 :437 :04/04/30 22:52 ID:WYzuJSEm
- >>460
正解なのだが、75%くらいかな。
戦前・戦後のあたりの時代感覚で言えば人類は大いなる進歩を遂げて、
あらゆる不平等が是正される世界がすぐに到来するという考え方が普通だった時代がある。
・・・とはいえ、この感覚を理解するのは難しいと思うので、いくつか例えを挙げよう。
そうだなあ・・・、一時期ガンダムの「ニュータイプ」って概念をサブカルチャー限定とはいえ、
本気で熱く語っているヤツラがいただろう?当時の熱気を解説するならそんな感じ。
楽観的な未来像を挙げるなら・・・、ドラえもんで描かれている21世紀の姿・・・
(都市間を透明チューブの道路が無意味な螺旋を描いて繋いでいるヤツだw)
そんな感じでしょう。
別に共産主義を擁護するつもりは更々無いが、先人の間違いを振り替え見ることが
出来る我々とは違い、昔の人が手探りの暗闇の中にいたことも心にとどめて欲しい。
自身の愚かな欲望の為に共産主義に身を投じたヤツが多いのも事実だが、
本気で世の中を考えた挙句の結果として、誤った選択肢を選んでしまった人間もいると
言う事だ。
間違いを犯した人間がいることで、我々は賢くなる事が出来る。
未だ同じ過ちを犯し続ける人間の姿は滑稽だが、少なくとも初期に於いては
真面目故に滅んで行った人間がいる事の悲劇を少しは悼んでやろうや。
ただ叩いているだけだと、間違いを自覚しながらそれにしがみ付いている
人間と同じレベルに落ちる危険性がある。
- 472 :437 :04/04/30 22:57 ID:WYzuJSEm
- >>469
ちなみにアジア人がカリーの世界で好意的にかかれるのは、
「西欧帝国主義に搾取された植民地の人々」という背景があるため。
「搾取される弱者」に「正義」を与える事により、
カリーの世界の中でのカリーは絶対の無謬性を得、他人に説教を行う
事が可能な神の座を獲得する。
- 473 :日出づる処の名無し :04/04/30 23:04 ID:uDh26N19
- >>471
>別に共産主義を擁護するつもりは更々無いが、先人の間違いを振り替え見ることが
>出来る我々とは違い、昔の人が手探りの暗闇の中にいたことも心にとどめて欲しい。
つーか相変わらず的外れだと思うんだが、今批判されているのは
現代の共産主義者だと思うんだけどねぇ?
だれもマルクスやレーニン時代の共産主義者を非難してはおらん。
意図的なのか天然なのかは知らんが、君の主張は翻れば
現代において未だ共産主義やら左翼やらをやっている連中の
醜悪さをクローズアップしているだけに過ぎんと思うんだが。
- 474 :日出づる処の名無し :04/04/30 23:20 ID:jG/kqNtt
- 一体全体雁屋はいつになったら支那マンセーから目覚めるんだ?
永遠に目覚めないのか?
日本が支那に侵略されたら、喜んで走狗に成り下がるのか?
- 475 :日出づる処の名無し :04/04/30 23:21 ID:/M7jbKxA
- >>473
いや、君の批判が的外れだと思うんだけど・・・
現代の共産主義者どもを批判するのはかまわんけど、
マルクスやレーニン時代の共産主義者を一緒くたにして非難してはいけんよ、
って言ってるだけじゃないのか?437は。
- 476 :日出づる処の名無し :04/04/30 23:24 ID:uDh26N19
- >>475
だからどのへんでマルクス・レーニン時代の共産主義者を
非難しているんだ?
詭弁のガイドラインでも貼って欲しいのか?
- 477 :日出づる処の名無し :04/04/30 23:28 ID:uDh26N19
つまり
>一見、関係がありそうで関係のない話を始める
> 「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
という奴なんだが?
ちなみに冷戦時代あたりには共産主義国家の欺瞞は
ほとんど明らかになっていたんで、ソ連崩壊前あたりを
「マルクス・レーニン時代」に含めるなんてアクロバティックな
解釈はやめてくれよ(w
- 478 :日出づる処の名無し :04/04/30 23:58 ID:/M7jbKxA
- >>476
別にこのスレでルクス・レーニン時代の話題が出てないのは分かるよ。
俺は
『マルクス・レーニン時代の共産主義者と現代の共産主義者を
一緒くたにしている人もいるだろうけど、それはちょっと違うよ。』
って言いたかったんだろう、と、素直に受け取ったから君の批判が的外れに思えたんだが・・・
- 479 :日出づる処の名無し :04/05/01 00:58 ID:q3dMFe47
- >>469
仮矢は「インド人」の手強さを知らないと思うよ。
商売じゃ・・・支那畜を凌駕して「最強」かもしれない。
- 480 :日出づる処の名無し :04/05/01 01:02 ID:s2AoaEX4
- >>472
つうか華僑や印僑なんて、東南アジアで白人と現地人の間に立って
搾取してただろうに。
- 481 :437 :04/05/01 01:27 ID:DiPBe6oA
- >>473氏へ
すいません。俺が間違っていました。460でちゃんと、
>共産革命が起これば現在運動している自分たちは
と、「現在」を使って限定を行っておられますね。
テキストの読み込みが甘かった。申し訳ない。
意図は478氏が述べられている通りの事です。
俺がいない間にフォローを入れてくれた478氏にもお詫びを申し上げます。
ちなみに、
>意図的なのか天然なのかは知らんが、君の主張は翻れば
>現代において未だ共産主義やら左翼やらをやっている連中の
>醜悪さをクローズアップしているだけに過ぎんと思うんだが
というのはその通りです。
心の底から(天然に)嫌いだという自意識(意図的)を明確に認識しております。
>>480氏
全くその通り。ただ、カリーにはそれが「視えない」だけです。
例え具体的な資料と現地人の証言があろうとも・・・。
カリーにとってそれは都合の悪い世界観だから。
・・・解説を行っているつもりが、少々偉ぶってしまった節があります。
2ch上の文体であるということに甘えてしまったのかもしれない。
不満を感じられた473氏には申し訳なかった。改めてお詫び申し上げます。
- 482 :473 :04/05/01 04:39 ID:DP9ecxA6
ま、ドンマイドンマイ(w
テキストだけでやりとりしているので誤解はあるさ。
こちらこそすみませんでしたね。
何しろ煽りやら天然やらの左巻きが多いもので
区別がつかんのですよ。
(なぞと言い訳してみる)
歴史上マルクスやレーニンの業績を認めるにはやぶさかでは
ありませんよ。あの時代には必要な思想だったと思います。
- 483 :日出づる処の名無し :04/05/01 07:30 ID:Ghfqekxd
- >>480
それ無視して「日本(軍)に虐げられた」とかいうしな。カリヤに限らんが。
- 484 :日出づる処の名無し :04/05/01 08:41 ID:o6mTIhpD
- >>474
カリータンそもそも支那に行ったことないと思うんだよね。おそらく香港にしか行ったことない。
焼きそばの回で本物の中国の焼きそばはあんかけだって言ってたのと、
チャーハンで対決したときに、チャーハンは飯のうまさを味わう料理だって言ってたの読んで、
そう思った。
支那の内陸には、日本の焼きうどんみたいな感じの焼きそばがあるし、チャーハンは
支那のくそまずい蒸し米をなんとかうまく食おうっていう工夫なわけだし。行けばわかる
その程度のことを知らずに書いてるのは、これは行った事ないなと。
つまり多くの団塊と同じで、行きもせず、支那の現実もしらずマンセーしてるだけ。
でもまあ、こういうやつは実際行っても都合のいいところしか見ないんだろうな。
- 485 :日出づる処の名無し :04/05/01 10:34 ID:VV3ZOHe9
- >>484
北京は行ってるはず(本人筆のエッセイもどき)。あと、満州生まれとか描いてたな。
ただ、「殿様接待」だから、現地の実感なんて知りゃしないでしょうね。
まぁ、それは置いておいて。鼻先の「絵」が稚拙で嫌いだ。コミックは池上遼一だろう、やっぱし。
- 486 :日出づる処の名無し :04/05/01 13:36 ID:OxvHMH0U
- >>484
カリはあっち生まれですよ。
中国市場での幼少期の思いで話とかエッセイでしてるし。
- 487 :日出づる処の名無し :04/05/02 15:48 ID:2CZTECWc
- >>485
花咲氏の絵について言えば、初期の頃は味のある絵を描いていた。
個人的に言えば、1〜5巻の頃は結構好きだ。
絵は稚拙なレベルだけど、登場人物たちの内面や背景を書こうとする努力が
感じられた。違和感を感じる方もいると思うが、結構「魂」込めてたと思う。
ただなあ・・・。作品の回数を踏むにつれ、表現が精錬されて変な力が抜ける
・・・のならともかく、どんどん絵や構図が腐ってダルダルになってきてるんだよな。
様式化した話題展開や、のっぺりとした善悪2元論の片方を記号として押し付けられた登場人物、
「絵」で料理の質感や味や匂いを伝えようとする情念の欠落、資料写真の模写の連続による
模写画の劣化(巻を重ねるごとに酷くなる)・・・等々、見ていて痛々しい。
彼が大成したのはカリーとの出会いであるのは言うまでも無いが、同時に破滅でもあったんだよな。
花咲氏の絵は地味で大成するものとは到底思えないが、カリーとの出会いが無ければ、それなりに
小粒でも味のある作品を創造できたのではないか?と思えるので残念でならない。
既存の読者が離れてるのは明確なので、思い切ってカリー路線本筋の「劇画」に変えるのも
悪いことではないと思う。
- 488 :日出づる処の名無し :04/05/02 19:47 ID:smTYfnHd
- まあUFOロボ ダイアポロンの原作者だからな・・・雁屋は
- 489 :コヴァ :04/05/02 20:25 ID:NSxY/xa5
- 「UFO戦士ダイアポロン」だろ。
「UFOロボ」は、グレンダイザー。
滅ぼされた宇宙の彼方の王族の生き残りが地球人の養子になって、たった一人で(正確に言うとマンジガーZのパイロットと二人で)地球を守るという、王家だの忠誠だのが重要な材料だった話。ある意味で借家の嫌いそうな舞台作り。
ただ一輪の花のために、ジークフリード・キルヒアイス……ではなくて、デュークフリードは命を賭ける!
- 490 :日出づる処の名無し :04/05/02 22:36 ID:cmJDMvTs
- このまえBSの捕鯨をテーマにした討論番組でカリーが出てたけど
環境サヨばばあに「鯨なんて食べる必要が無い」と言われて
「日本古来の食文化に対して必要ないとは日本人に対する冒涜だ!」
と怒ったり、アメリカ人の大学教授に「日本人は過去の過ちを認めないから
捕鯨再開はやめるべき」と言われて「過去の過ちってどういうことだ?聞き捨てならない
事言うな!」と怒ったりサヨっぽく見えなかったよ。
てっきり「いくら文化でも野蛮な文化は変えるべき」とか「日本人は過去の
反省をしない民族だから今捕鯨を再開させたらまた乱獲する危険がある。
だから鯨を捕りたかったらまずは日本人の反省と謝罪が必要」とか言うのかと思った。
- 491 :日出づる処の名無し :04/05/02 22:59 ID:smTYfnHd
- >>489
それグレンダイザーだろ
ダイアポロンの作者だってば
- 492 :日出づる処の名無し :04/05/03 00:16 ID:M/amD5pL
- >>490
自虐史観よりも鯨食のほうが大事なんだよ。きっと。
しかし「おいしんぼ」には、アイヌの食文化が一度も出てこないな。
アイヌにも独特の食文化があるし、アイヌは大和民族の対抗馬として
左翼に一方的に好かれているから、雁屋好みのテーマだろうに。
- 493 :日出づる処の名無し :04/05/03 00:17 ID:2kEdLsPZ
- >>490
自分の作品での主張には責任をギリギリで持つという事かなあ?
相手がアメリカの学者じゃなくて中国の学者だったらなんと発言したのだろう?
- 494 :日出づる処の名無し :04/05/03 02:51 ID:UbN7PwAv
- >>493
それ、俺もちょっと思った。
アメリカじゃなくて中国の人が相手だったら、捕鯨反対に転じる事は無いにしても、
そこまで居丈高な言い方はしなかったんじゃないかと。
- 495 :日出づる処の名無し :04/05/03 03:06 ID:nWMRD4Yr
- >>489
具蓮台座は、永井豪とダイナミックプロ(桜田吾作・石川賢ら)なんですが・・・↓
http://www.mazingerz.com/GM&GD/GD.html
故郷フリード星をベガ星人に滅ぼされ、父母も兄弟も殺されたデューク・フリード。
フリード星の守り神・グレンダイザーをベガ星人に奪われる前に脱出し地球へ。
兜甲児らとともに次々と襲い来る円盤獣と戦う。
プロトタイプ作品に『宇宙円盤大戦争』があり,
これは1975(S50)7月に公開された東映まんがまつりで上映された映画作品。
原案にサークル・バーンのクレジットを見かけたが,これに関しては良く解りません。
人物や状況設定はほぼ同じで,テレビ化にあたりロボットの名前がガッタイガーから
グレンダイザーに変更されデザインも全く別のものとなった(ガッタイガーはイケてなかった‥‥)。
「宇宙円盤大戦争」は冒険王1975(S50)夏休み大増刊号に
新宅よしみつの漫画でコミカライズされたが,永井豪自身の漫画はなし。
「テレビマガジン」(講談社)1975(S50)10月号〜1976(S51)5月号に掲載。
桜多吾作版(コミカライズ作品)は「冒険王」に連載された。
借家の恥ずかしい原作と言うと、あとは「炎の超人メガロマン」ですな。
- 496 :日出づる処の名無し :04/05/03 09:02 ID:oMTlUc5Y
- >>489は単に>>488の間違いを指摘して、ついでにグレンダイザーの解説をしたら
それがたまたまカリーが嫌いそうな設定だって言ってるだけだべさ。
グレンダイザーがカリーの作品とは言ってないよ。
行け!行け!メガロマン
作詞:雁屋哲 歌:水木一郎
いけ、いけいけメガロマーンどこまでも進めー
地球を襲う怪獣うちのめーせー
逆巻くたてがみ怒りに燃えて
きっと地球を守るのだ
メガローンファイヤー
メガロマンは行くぜ
メガロマンはやるぜ
メガロマン炎の戦士ー
- 497 :日出づる処の名無し :04/05/03 09:50 ID:Fmn31Lxt
- >>492
アイヌは描いちゃいけないんだって
どのタブージャンルも例外は有るけど
ほぼダメ
- 498 :日出づる処の名無し :04/05/03 10:52 ID:cmIs45iG
- その討論番組ではグリンピースの女に「私達の団体は捕鯨再開をしたら
日本人の乱獲でまた鯨が絶滅の危機になるから反対活動の方針を変えるつもり
はない」と言われて「反対の方針ってなんだ?とにかく反対ありきでしか
話のできない人とは議論にもならない」って怒ったり、アメリカ人の学者に
「世界では反捕鯨の意見が大勢を占めている。その世界の意見を無視して
日本のわがままで捕鯨再開を主張することが日本の利益になるのか?日本は
もっと国際協調を考えなさい!」と叱られて「世界の意見ってなんだ?グローバル
スタンダードなんてアメリカやアングロサクソンの都合の良い意見に従えって
ことだろう!こういう話は感情的になるんじゃなく、もっと科学的根拠や
具体的事実を根拠にしてもっと理知的に話し合うものだ。そのためには日本が
声を上げて国際社会に意見を言う事が必要だ!」と反論して会場から
拍手もらってましたよ。
あの番組ではカリーすごく格好よかったよ。
- 499 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/05/03 13:02 ID:jDma5nfe
- >>497
そうでもないよ。高室弓生の「ニタイとキナナ」という縄文・蝦夷まんがもあるし、
みなもと太郎の「風雲児たち」では、大和とアイヌの激闘の歴史が描かれている。
アニメだと、「ホルスの大冒険」ではアイヌの民族衣装や踊りを作品に取り入れている。
- 500 :日出づる処の名無し :04/05/03 15:37 ID:aW/0sxg4
- >>498
>「反対の方針ってなんだ?とにかく反対ありきでしか
>話のできない人とは議論にもならない」
非常にいいことを言っているとは思うんだが、
言っているのがカリーでは苦笑するしかないわけで(w
- 501 :鴨鶴 ◆v.lphitfrA :04/05/03 15:47 ID:oVAlIAMA
- >>499
あと手塚治虫の「勇者ダン」でダンと一緒に
行動しているコタンもアイヌ人だし。
- 502 :日出づる処の名無し :04/05/03 16:02 ID:FGmbCkWA
- 手塚治虫ならアイヌが主人公の漫画書いているだろ。シュマリだっけ。
- 503 :日出づる処の名無し :04/05/03 16:23 ID:WSrgtSME
- 美味しんぼの対極にあるのがギャラリーフェイクだな・・・
中国批判はもちろん
プロ市民批判・・・
あれだけ巻数を数えながら、朝鮮関係はたった1話のみ・・・
- 504 :_ :04/05/03 16:32 ID:VrS+ZwZb
- >>499ホルスは取り入れてはいるものの視覚的にはアイヌっぽいのは
成る可く排除するようにしていったはずだよ。だから北欧って設定に
なったみたい。
- 505 :日出づる処の名無し :04/05/03 18:28 ID:nUYaPpsy
- こないだりんたろう監督の「カムイの剣」ってアニメ見てたら
どう見てもアイヌの人たちがでてたよ。
- 506 :日出づる処の名無し :04/05/03 23:04 ID:/AKKav1v
- ナコルルー
- 507 :日出づる処の名無し :04/05/04 09:44 ID:ZoKOcYz+
- >>506
言うと思った・・・・・
- 508 :埼玉県民jp :04/05/04 10:46 ID:07Ombyci
- 負いしんボだけじゃないしね、きゃつの原作は。
雁屋哲原作の天皇についての漫画を読んだ。
コイツ馬鹿かと思った。
「天皇制の毒!?」ってあんた…
- 509 :日出づる処の名無し :04/05/04 10:49 ID:VjIXW+V/
- 教科書問題で「右派学生」がデモする大学ってあんた・・・
- 510 :埼玉県民jp :04/05/04 11:02 ID:07Ombyci
- ないないw
俺、渋谷の國G院大出身だけどサヨク(革マル派らしい)が
憲法改悪許さんぞ!って叫んでたw
ご苦労なこって。
- 511 :日出づる処の名無し :04/05/04 11:02 ID:wc8uQ15r
- KTX礼賛漫画も描いてくれ。
新幹線に乗った山岡が「こんな物をありがたがっているとは...」で始り、
究極の列車とは何かと、問われてKTXを持ち上げる。
「この野趣あふれる列車こそが鉄道本来の味、人造的な新幹線なんて比べ物にならない」
- 512 :コヴァ :04/05/04 12:03 ID:HMYr3tnM
- >>508
「油断してはいかん。団塊世代は、戦後民主主義の毒に免疫がないのだ!」
「戦後民主主義の毒!?」
- 513 :埼玉県民jp :04/05/04 15:24 ID:07Ombyci
- >>512
それだ!
- 514 :日出づる処の名無し :04/05/04 16:08 ID:CQotTPMO
- >>508
俺も見た。
ワロタw
国歌斉唱をしないとサッカー界から追放って・・・どこの国に住んでるんだろうな、カリーは。
- 515 :日出づる処の名無し :04/05/04 16:42 ID:ykLUpWkB
- >>501
アイヌそのものではないが、「うしおととら」の北海道編では、
アイヌとその文化(宗教観の一部?)に触れたところもある。
アイヌ自身としては、根拠のない侮蔑ではないことと、政治に利用したがるサヨが
仕切っていなければ、それほど目くじら立てるわけじゃない。
ただ、黒メルヘン同様、それを「手段として使うアイヌ」と言う輩が、アイヌ民族で
あるなしに関わらず存在するので、放送メディアなどでは、避ける傾向があるだろう。
- 516 :日出づる処の名無し :04/05/04 16:43 ID:ykLUpWkB
- >>511
#野趣あふれる列車
ワロタ
- 517 :日出づる処の名無し :04/05/04 16:46 ID:MqGNxEZT
- >>508
俺も半年ぐらい前に見た。
読んだ場所が国交省北勢国道事務所
検査監との待ち時間にあったので読んだのだが
・・・天皇=悪、戦前の悪習は全て天皇制にあるというようなアホな内容だった。
例に挙げられているラグビー部だったかの指導も「まるで戦時中だ!」
こいつ、体育系のノリがどんなものなのか知らないらしい。
忍耐を鍛えられないからオーストラリアからすぐに逃げ帰ったんだろうな・・・と思ったよ
- 518 :日出づる処の名無し :04/05/04 19:47 ID:SCpppNDv
- >>517
そんな本が置いてある国交省ってあんた・・・
- 519 :コヴァ :04/05/04 21:45 ID:6w/LRDq1
- ところで、数ヶ月前にアボリジニーが暴動を起こしたそうだが、世界一公正な国で、何故少数民族で暴動を起こすのだ?
琉球人やアイヌ人は、明治以降一度も暴動を起こしていないというのに。
- 520 :日出づる処の名無し :04/05/04 22:37 ID:H7w2i0xL
- カリアーには認識されないのでしょう。
- 521 :日出づる処の名無し :04/05/04 22:47 ID:uW9tUQMw
- >>519
暴動→自説崩壊→日本へ逃げ帰る
でも、借家って日本が嫌いで豪州永住希望だったはずだよなぁ・・・
次は北韓にでも逝けばいいのにな。
- 522 :日出づる処の名無し :04/05/04 23:15 ID:ip3TdYm1
柔道一直線の再販ではアイヌのエピソードがすっぽり
ぬけてるんだよな。おかげで途中の展開がわけわかんなくなってる
- 523 :日出づる処の名無し :04/05/04 23:25 ID:Yx+qN1mw
日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。
- 524 :コヴァ :04/05/05 00:02 ID:UvsD9cB/
- ついでに言えば、日露戦争中の旅順攻略戦では第7師団のアイヌ兵が勇敢に戦ったし、宮古島七勇士の史実も残っている。
大日本帝国の統治が、少数民族にとって受け入れられるものであり、日本人としての自覚を持ち始めていた何よりの証拠。
- 525 :日出づる処の名無し :04/05/05 00:08 ID:Q41XHWr7
- 私がこのマンガを見限ったのは10巻。
- 526 :日出づる処の名無し :04/05/05 00:26 ID:7fLiy5S9
- >524
高校の左翼教師は「アイヌ兵は沖縄人に優しかった!」といっていた。
もちろん「大日本帝国、大和民族に差別されるもの同士助け合う!」という語調で。
- 527 :日出づる処の名無し :04/05/05 01:20 ID:4HEmVw1P
- >>526
そこでもまた妄想主観で捏造かよ・・
- 528 :日出づる処の名無し :04/05/05 01:51 ID:gItROutR
- >>526
沖縄からの徴兵って熊本の部隊に入ることが
多かったはずだが北海道の師団と接点が
あったのか?
- 529 :526 :04/05/05 02:19 ID:7fLiy5S9
- あいにくアイヌ兵の所属部隊、配属先まではわかりません。
しかし早乙女勝元の本に多少書かれていたような・・・
- 530 :日出づる処の名無し :04/05/05 02:59 ID:gItROutR
- >>528
私は沖縄人(w)なんですが、
陛下の欧州訪問の際のお召艦の艦長を
勤めた漢那大佐が沖縄出身だったということを
考えると沖縄出身者がさほど差別を受けていたとは
思えないんですが?
- 531 :コヴァ :04/05/05 09:24 ID:vMA4jFMk
- 憲那漢和少将だな。沖縄初の海兵生徒で、日露戦闘当時は少佐で巡洋艦日進の航海長。
大正の皇太子御訪欧時の御召艦艦長を務める。横須賀防備隊司令で予備役編入。
その後衆議院議員に当選、内務政務次官を勤めた。
他に、沖縄出身の著名な高級将校としては、第二次大戦直前の駐オランダ武官、渡名喜守定大佐がいる。海軍が存続していれば、提督は確実と言われていた。
陸軍では将官になった例は、不明。但し、陸士の合格者は少ないけど出していた。
戦後の初代沖縄駐屯部隊、臨時第1混成群長は、沖縄出身で陸幼陸士卒の元陸軍大尉。
沖縄出身者が差別されたというより、陸士海兵合格者が少なかったから、相対的に出世した数も減っただけのことと思われ。
- 532 :日出づる処の名無し :04/05/05 15:23 ID:gItROutR
- >>531
あ、すいません「差別」というのは526で
「沖縄人に優しかった」という文が見えた
もんですから出てきた言葉です。
別に軍内で「差別」があったという意味では
ありません(分かりにくくてしみません)
- 533 :日出づる処の名無し :04/05/05 15:52 ID:islE+Bov
- 反日・侮日といえば、からくりサーカス・・・
あの世代はホントにアカかぶれが多いわ・・
- 534 :日出づる処の名無し :04/05/05 16:02 ID:JV9C4X6z
- >>533
へえ?ジュピローって、今「サヨ」なの?
すっかり読んでないから知らなかったけど。
- 535 :日出づる処の名無し :04/05/05 16:05 ID:VNlGAAbO
- >>533
からくりサーカスって「うしおととら」の作者が描いてる漫画だよね?
- 536 :日出づる処の名無し :04/05/05 16:10 ID:islE+Bov
- >>535
そう。からくりの加藤鳴海っていうキャラとモロッコ人女との会話で、日本は無名な小さな島国
とか中国人女には日本鬼子って連発させてた。ほかにもたくさんあるんで読んでみてくれ。
- 537 :日出づる処の名無し :04/05/05 16:29 ID:M2zO2Dju
- >>536
それはキャラとしてのセリフであって、
かずひろの思想とは関係ないんじゃない?
かずひろの漫画全部持ってるけど、
カリーの様な左翼臭を感じた事は無いよ。
- 538 :日出づる処の名無し :04/05/05 16:37 ID:islE+Bov
- >>537
そう?本人も公言してる通り中国通。
彼の漫画で日本批判はあっても中国に批判的な表現は見た事が無い。
あるのは肯定のみ。しかも保守的といわれる小学館系の雑誌において。
- 539 :日出づる処の名無し :04/05/05 17:42 ID:M2zO2Dju
- >>538
ん〜中国通ってのは確かだけど、カリーみたいな反日左翼ではないんじゃない?
俺自身中国拳法やってるけど、中国や左翼は大っ嫌いだし。(w
大東亜戦争が関わるシーンも、うしとらのお外堂さんの話と、
ミンシアの「日本鬼子」っていうセリフぐらいしか思いつかないんだけど・・・・
ミンシアが「日本鬼子」って言葉を使うのも、あの国の教育を受けてれば当たり前の事かもしれないし。
特に漫画の雰囲気が「反日」って感じた事は無いんだけどな・・・・・
- 540 :日出づる処の名無し :04/05/05 17:44 ID:rtHbisoj
- うしとらでは自衛隊大活躍だしな(w
- 541 :日出づる処の名無し :04/05/05 18:36 ID:4lfWOdw6
- いい加減こういう鬼の首を取った反日スレを立て続けていると、
日本人が怒って本当に日本が再度軍国主義になるかもしれないぞ。
かつてのアメリカが日本を封じ込めたことと似たようなことをやっ
ているだけじゃねえか。
- 542 :日出づる処の名無し :04/05/05 23:43 ID:ENtHv1eE
- >>539
普通の人は「中国の文化大好き」と「日本ももちろん好き」が違和感無く共存できると思うんだけど、
時々ひとつの方向性しか許容できない人たちがいるもんな。なんで自分の足元を無視してまでも
よその国ナンバーワンできるんだろうね?
- 543 :ラリルレロ :04/05/06 00:41 ID:/mwAFa9w
- 「憎い相手は毒殺が一番です」って台詞があったけど
こいつ何か嫌なことでも合ったのか?
- 544 :日出づる処の名無し :04/05/06 01:10 ID:CFANffDn
- >>544
毒殺なんて手緩い。熱湯をかけるのが一番です。
- 545 :ちなみに :04/05/06 01:22 ID:jcHDhNw/
- 雁屋氏は勧告通ではないね、よく知ればこんな事は書けないはず
金文学の韓国民に告ぐを読みなしゃれ
- 546 :ちなみに :04/05/06 01:28 ID:jcHDhNw/
- ヨンさまはいいかげにジャニーズ事務所に入るべき!
ジャニーズ北川は韓国人、草薙、東、俊ちゃん〔エラ張り〕
ほか多数
- 547 :日出づる処の名無し :04/05/06 01:43 ID:j4zybnnM
- 雁屋の家に支那人強盗が入ったら、奴はどういう反応するかな?
- 548 :日出づる処の名無し :04/05/06 04:04 ID:+Thq/VIO
- >>542
#普通の人は「中国の文化大好き」と「日本ももちろん好き」が違和感無く共存できると
その場合、殆どの人は「支那の文化」と言うのを、唐・明・呉などとしか思ってないから。
- 549 :日出づる処の名無し :04/05/06 04:05 ID:+Thq/VIO
- >>543
スペインの名門たるメディチ家は、それで権力を手中にした「クスリ屋さん」だし。
普通でしょう?
メディチ家から、medicine→Medicalと、医薬はまさに毒薬から始まったようなもんです。
- 550 :日出づる処の名無し :04/05/06 04:16 ID:XdXwi5XD
- >>547
中国人が強盗にはいる→中国にきちんと謝罪しないからだ、とかなんとか→よって日本人が悪い。
- 551 :日出づる処の名無し :04/05/06 08:59 ID:sDWkRvxA
- >>544
warata
- 552 :日出づる処の名無し :04/05/06 12:04 ID:52pKmZa5
- >>547
お前おもろいこと考えるヤツだなw
- 553 :日出づる処の名無し :04/05/06 13:48 ID:+tDIv9+0
- >>552
そっか?
死刑反対の人権派弁護士が自分の家族が
犯罪被害にあった途端に「被害者の方の気持ちが
初めて分かりました。犯人を死刑にして欲しいです」と
涙の会見(第三者から見りゃハァ?ものだったが)をしたのと
同じように、馬鹿の壁に籠って無理やり中韓マンセーしている奴が
世間で激増している中韓の犯罪者の被害にあったときに
どんな態度を示すかというのは興味があると思うがね。
個人的にはカリーに「犯罪に走るように追い詰めた日本が悪い」
くらいの電波を発して欲しいとは思うが(w
- 554 :552 :04/05/06 21:10 ID:52pKmZa5
- >>547を読んで、>>553と同じような事を思ったから「おもしろいね」と
言ったんよ。
- 555 :日出づる処の名無し :04/05/07 00:56 ID:1m6zuWab
- >>553
フォフォフォ。
まだまだカリーをどこかで信じておられるようですな。
仮にも相手は劇画の一時代を作り上げ、落ち目とはいえサヨク漫画で
未だに飯を食ってる老獪な狸ですぞ(カリー自身は若い狼のイメージで見られたいようだが)?
そのような単純な手段はとられますまい。
むしろ、こういう時「だけ」日本人の美徳を表に出してくるでしょう。
曰く、「罪を憎んで人を憎まず」。曰く「過ぎた事は水に流そう」。曰く「弱い隣人を温かく迎えよう」。
日本人を不利にするために日本人の美徳足枷として利用し、自分の名声を高めるのに利用するのは
彼の18番ですぞ?
・・・え?強盗の被害はどうなるって?
いつのまにやら荷物や金銭はこっそり帰還。埠頭に身元不明の死体が浮くでしょう。
つうか、彼の「役割」を考えたら、中国人が意識的に彼を襲う事なんてありえないですな。
- 556 :日出づる処の名無し :04/05/07 01:53 ID:Xxlcwhqo
- つーか最近、偽報道や偏向報道がネット普及でほとんど無意味化して、
いままでブイブイいわせてた朝日や毎日のサヨク牙城が崩れ始めるにあたって、
サヨク連中が鞍替え始めてないか?まるで戦後共産党員が増えたときのように。
ひょっとしたらカリーもその瞬間を今か今かと・・・うがちすぎか。
- 557 :日出づる処の名無し :04/05/07 02:03 ID:tsRbuCjP
- イラク戦争 誰が誤算していたか”反戦メディア”の無責任
ヨミウリ ウィークリー 2003.4.27
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/ar2003.htm
戦争終結が間近に迫った今、この戦争で誤算していたのは情緒的
な報道を繰り返してきた”反戦メディア”だったことが浮き彫りになっ
てきた(19頁)
「戦争は悪」の安易な報道
読売、産経は米英を支持したが、反戦運動の世界的盛り上がりと
ともに朝日、毎日は攻撃反対の立場をとった。
(中略)
「大量破壊兵器が危険な独裁者やテロリストの手に渡れば、国際
社会にとって深刻な脅威となる」(2003.3.21読売社説)
(21頁)
- 558 :553 :04/05/07 02:05 ID:J0TOK4bZ
- >>554
そっか失礼しました。
>>555
いえ、申し訳ないですが全然信じてないです(W
老獪な手を取ってくるのには賛成ですが、所詮は
団塊崩れの永遠の17歳。
昔と世間の雰囲気が違うということに気が付かずに
弄した策がイラク3馬鹿と同じような方法論だと
愚考致します。
現在「日本人の美徳が失われた」と喚きまくっている
連中と同じように(W
- 559 :日出づる処の名無し :04/05/07 02:28 ID:C0X/6+FA
- >>556
面白いな、その通りじゃないのか?
左翼の現状=情報貴族の落ちぶれ
カリヤも思想のために書いてるんじゃなく、
食うために書いてるんだろ?
- 560 :日出づる処の名無し :04/05/07 06:37 ID:er9bycR/
- ▼美味しんぼ 55巻 第2話 〜韓国と日本〜イラク捕虜虐待バージョン
山岡 「どうしてイラク人が嫌いなんですか?」
尾沢 「あの連中、無礼だよ。いつまでも昔の事を根に持って、アメリカ人の顔さえ見れば“謝れ、謝れ”と言う。
いったい何回謝れば気がすむんだ?」
山岡 「アメリカは謝っていませんよ。」
尾沢 「バカ言え!ちゃんとブッシュ大統領も謝ってるじゃないか!!」
山岡 「ブッシュは国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」
栗田 「イラクの人の実感では、一度もアメリカは公式に誤ってないと思われてます。
これはすごいことだと思います。」
尾沢 「あぐぐぐ」
はる 「ブッシュは謝罪したけれど、
直前の記者会見で謝罪を取りやめにした後だったから余計に白々しく聞こえたわね。」
雁屋の理屈だとこうなるわけだ。
- 561 :埼玉県民jp :04/05/07 08:12 ID:y3d6LR3k
- >>560
きゃつは失言まで引っ張り出さないと、批判できないんだ罠w
無農薬についての回は酷かった。
確か、こんな感じ。
山岡・栗田が農薬を使った野菜を扱う八百屋に喧嘩吹っかける。
↓
八百屋、イチャモンで反論w
↓
八百屋の娘(孫?)が病気になり、無農薬のにんじんジュースで回復w
↓
勧善懲悪完了
- 562 :日出づる処の名無し :04/05/07 11:57 ID:JxSZOuUy
- 刈矢って人格破綻者だろ。
尿簿との同居を中々出来なかった大ばか者。
- 563 :日出づる処の名無し :04/05/07 12:28 ID:35Ro44r1
- 刈矢も田中芳樹と同類みたいだね
- 564 :日出づる処の名無し :04/05/07 12:49 ID:RxpHVt0Z
- 田中芳樹も割と体制に批判的な作家ではあるが、
彼が説く「民主主義思想の尊さ」「権威主義の愚かさ」とかは、
原点に立ち戻って書いてある分、他者の反論を許さない説得力がある。
カリーの場合は言ってる事があまりに根拠薄弱で御都合主義だから説得力に欠ける。
説得力が全く無いとまでは言わないし、カリーの主張も或る部分正論だとも思うが、
手放しで同意する事は殆ど無いなぁ。
- 565 :日出づる処の名無し :04/05/07 15:43 ID:hIR7fno7
- >>564
でも芳りんの作風って、下劣な日本人と良識的な中国人って図式ばっかだからなあw
昔の作品でも週間ポストと思われる、「保守系週間雑誌P」とやらをウヨク扱いして下劣風に
書いてたし、創竜伝なんか読んでも芳りんの知識レベルの低さが良く出てる。
なにも自衛隊のハリボテ戦車と書く必要はないだろうにwおれは厨房のときこれで洗脳が
解けたわ
- 566 :日出づる処の名無し :04/05/07 16:32 ID:RxpHVt0Z
- >>565
あぁ、そうだねぇ。特に創竜伝は言いたい放題って感じだな。
最近の作品になればなる程そういう傾向は強いかもね。
銀英伝でヤン・ウェンリーが
「かかっているのはたかだか国家の存亡だ。
個人の自由と権利に比べれば、たいした価値のあるものではない」
と言った辺り、当時厨房だった俺は純粋に素晴らしいと思ったものだが、
あれは「圧政者=帝国」に対する「民主主義=同盟」という、
互いの立場の差が明確だったからこそ出来たんだろうな。
そういやヤンもドクター・リーも中国系だな。頭脳明晰な好人物は中国系がやけに多いな。
スレ違いなのでsage
- 567 :日出づる処の名無し :04/05/07 16:57 ID:CqOzxqYk
- >>566
それってジェシカ・エドワーズの「あなたはどこにいますか?」と並んで痛いセリフだろう。
- 568 :日出づる処の名無し :04/05/07 17:04 ID:ADbDLVzq
- >>566
>「かかっているのはたかだか国家の存亡だ。
>個人の自由と権利に比べれば、たいした価値のあるものではない」
個人の自由と権利を現実に保障するのは、人間社会を超越した
神様じゃなくて国家機構なんだがなぁ。
でもこういった、自由にしても権利にしても平和にしても、それがあたかも
自然に存在して保障されるものだという錯覚は戦後の日本に大きく
蔓延っていたね。
俺も中学から高校の頃は田中芳樹の作品にはまっていたから
あまり大きなことは言えないけど。
- 569 :日出づる処の名無し :04/05/07 17:12 ID:R6PLTkSQ
- >>565
>なにも自衛隊のハリボテ戦車と書く必要はないだろうに
読んだ事が無いので噂でしか知らないのだが、
「90式戦車の底は、岩にぶつかっただけで割れる。」
というアレですか?
- 570 :日出づる処の名無し :04/05/07 17:32 ID:hIR7fno7
- >>569
しかも車内にエアコン常駐でなんたら・・・・w
換気装置かなんかとごっちゃにしてたような・・・w
昔から思ってたんだが芳りんってただの無政府主義者なのでわ?
ちなみに、アルスラーン戦記でのルシタニア軍って最近になって十字軍を
イメージしたって本人も言ってたけど、最初は絶対に関東軍をイメージして書いてたんだと思うね。
- 571 :日出づる処の名無し :04/05/07 17:34 ID:xsnbZgWT
- ハリボテでも使いようによっては、敵を撃退する事ができると昨日の晩知りました。
故に。
ハリボテを馬鹿にするな!
- 572 :日出づる処の名無し :04/05/07 20:19 ID:cRlsniWD
- 2chでサヨク、ウヨクの作家の話が出ると、必ずと言っていいほど出てくる名前がある。
敢えて挙げるとすれば、
小林よしのり、雁屋哲、田中芳樹、山本弘
この4人は外せないだろう。
なぜこの4人が話題の中心になるかと言えば、
ある程度メジャーであり、尚かつ作品から思想臭が
プンプンする作家の代表格だからだ。
・・・と、前振りを置いた上で・・・。すまん、みんな。
俺、この4人がチェーンするスレの展開を散々見てきて、正直食傷気味なんだわ。
(強調するが、このスレで田中芳樹の話をするのが悪いのではない。単に、過去
様々なスレで類似の展開が大量にあったため、その繰り返しがイヤなだけ。)
ちょっと別の作家の話を振らせて貰っていいですか?
例えば、カリーと同年代の かわぐちかいじ 弘兼謙治 とか結構比較すると
面白いと思うんですよ。
何でかって言うと、2人とも革命の夢に酔った事があるという事を正直に告白し、
その上で「アレは間違いだった」と総括できてるんですね。
(川口氏については「沈黙の世代達へ」という書籍でそれを述べている)
特に「国連軍創設による各国の武装放棄」というプロットでヒット作を飛ばし、
いまだに一部の奴らに国連幻想の影響を残している かわぐち氏が
思想転換し、「国」に関するテーマを基に現在作品(「ジパング」「盗まれた太陽」)
を書いている姿は新しい作品を作れないカリーの姿と比べると、何かを示唆して
いるように思えるんですよ。・・・どうですかね?
- 573 :日出づる処の名無し :04/05/07 20:22 ID:oy1muVFO
- 日本の戦車はハリボテとか言ってる、軍事音痴ども!
このフラッシュを見て反省汁!
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/90siki02.html
- 574 :日出づる処の名無し :04/05/07 20:32 ID:1AITBI7c
- 在日韓国人・朝鮮人にオススメのゲームは?3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078938488/l50
在日韓国人・朝鮮人にオススメの漫画は?2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078938204/l50
- 575 :やっぱり中国軍は虐殺していました。 :04/05/07 20:33 ID:nmsfnX4x
:273】朝日新聞は謝罪と賠償が足りない。
朝日新聞おまえら見苦しいな。なにいいわけしてんだよ。
朝日は悪いことしたんだよ。
チベットを踏みにじり、チベット人を虐殺し、
チベットを侵略した・。
チベット100万じゃない?数なんて問題じゃない。
殺したかどうかが重要なの。
悪いことしたら謝るって子供のころお母さんから
習わなかったの?
朝日新聞なら、正々堂々とチベットの民に謝罪と賠償しろ。
- 576 :日出づる処の名無し :04/05/07 22:27 ID:Xxlcwhqo
- >>572
同意したいんだが8〜11行が気にいらない。
- 577 :やっぱり中国軍は虐殺していました。 :04/05/07 22:53 ID:nmsfnX4x
- 【11:349】 「 チ ベ ッ ト 大 虐 殺 」
「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされた
僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。
- 578 :やっぱり中国軍は虐殺していました。 :04/05/07 23:07 ID:nmsfnX4x
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんな こういうスレつくるのは
朝日新聞の工作員にちがいないよ
朝日工作員の存在は マス板で 暴露されました
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 579 :日出づる処の名無し :04/05/07 23:13 ID:NjD2IM1G
- 蒸し返して済まんが藤田和日朗はたしか形意拳やってたと思う。
やってたつーても厨房のクラブ活動か通信教育程度の手習いで
ある事はあきらかだが。短編集の「夜の歌」に郭ウンショウかなんだかの
武勇伝描いてるがこれは他作家の「拳児」てゆう作品に出て来たエピソード
まんまのパクリ。なんつーか細かい殺陣?とか動作とか見てもド初心者なの
はあきらか。歴史についても全く知識はないので当然ひと昔前の中国様から
日本へ文化が伝わった(中国>>日本)の図式が頭の中にある模様。
尚上記の事と漫画の面白さについては全く関係無いので折れは生暖かく
漫画を鑑賞させていただいておる。
- 580 :日出づる処の名無し :04/05/07 23:22 ID:Xxlcwhqo
- >>579
殺陣や動作が初心者丸出しなのは漫画の面白さに関係あろうと思われる
- 581 :日出づる処の名無し :04/05/07 23:38 ID:NjD2IM1G
- >>580
まあいいじゃんそれっぽく描いてりゃモウマンタイだよ折れは。
ところで坂口啓についてはどうだろうか。コイツは本人も在日だし
相変わらず従軍慰安婦信じてんのかねぇ
- 582 :日出づる処の名無し :04/05/07 23:49 ID:oOZWTuXY
- >568
権利が有るということと、それが守られることは別ってことね。
「食う権利は有っても食い物が無い。
生きる権利は有っても命が無い(攻殻機動隊)」
は真実だあね。
- 583 :日出づる処の名無し :04/05/08 00:03 ID:UL25M441
- >>581
大月隆寛だったけかな?の評論の中で
坂口のジェンダーフリーに対するエッセイが取り上げられていて、
その「今主婦の間では、虚勢が流行。今度生まれてくる男の子には、精通前にパイプカットしてあげようと思う。」
というくだりに、大月氏が「こいつ、ナチスばりの優性種主義者じゃねえか!」と激怒しているのがあった。
俺も同感なんだが、正直怒るより、不気味でうすら寒い物を感じた。
だって、パイプカットですよ?俺が男だからかも知れんが、フツーは嫌だろ?
自分の子供の生殖能力を相談もしないで勝手に奪おう(それも心の底からの善意で)っていう
思考形態が俺には理解できんし、その思考回路を持ちながら「ほのぼのハートフルラブコメディ」とか
書いてのけるんだぜ?
そんじょそこらの下手くそなサイコホラーより、よっぽど恐えよな。
ハン板のジョークスレじゃないけどさ、こいつの存在よりマンガの方が、よっぽど現実味があるよ。
こいつは「気違い」なんてレベルじゃなくて「既知外」なんだと思う。
- 584 :日出づる処の名無し :04/05/08 00:10 ID:yA4EROtB
- 坂口啓=石坂啓なのか?
- 585 :583 :04/05/08 00:18 ID:UL25M441
- >>584
今、気づきました。
俺のミスです。
時が似てるのと、嫌悪感がヒドイので反射レスしてしまった。
石坂啓の事を書いてるつもりだった・・・。
ゴメン。
- 586 :日出づる処の名無し :04/05/08 00:22 ID:Itcs0dkS
- http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083363273/l50
このスレの過去ログでも語られていたが、やはり「創竜伝」が原因で
洗脳された、もしくはあまりの電波に目覚めた、という体験は多いようだ。
田中も雁屋なみの支那マンセー派。
おまけに「主人公は美男子」「悪役はブサイク」の構図があまりにも歴然としている。
単純すぎて笑えるくらい。
田中芳樹はホモだ!
- 587 :日出づる処の名無し :04/05/08 00:42 ID:Itcs0dkS
- >>583
女の子生まれたら、マンコ縫い潰して乳房えぐるのかね・・・
しかし生まれてまもなく男性恐怖症だかの母親に睾丸と陰茎切り取られたあかんぼかわいそうに。
とんでもない苛めにあいそうだ。
- 588 :日出づる処の名無し :04/05/08 01:42 ID:WPwNn7aD
- >>586
ラノベ板の田中芳樹スレッドでもホモ説が出てた(あんたが住人なら改めて繰り返してスマソ)。
っていうか、読んだ事無い人、初めて名前を聞いた人、色々いるだろうが、
紹介して良いのかどうか迷ったけど、
ttp://tanautsu.duu.jp/index.html
一つの意見として、参考までに。
- 589 :日出づる処の名無し :04/05/08 10:40 ID:1pHWbJ2S
- 田中作品に美男子ばかりが登場するのは、ホモ説よりも彼自身のルックスが起因しているような気がしてならない。
はっきり言って田中芳樹はブサイクハゲ!故に「こうありたい自分」を作品中で表現しているとも言える。
どうも彼にとって「こうありたい自分」とは、創竜伝の竜堂始のようだ。
身長190cm近い、頭脳明晰のイケメン・・・
田中芳樹の写真を見て夢を壊され、洗脳から目覚める女も多いという。
- 590 :日出づる処の名無し :04/05/08 10:53 ID:0dJeJMxI
- >>586
>「主人公は美男子」「悪役はブサイク」の構図があまりにも歴然としている。
これはまあ、若い娘っこがメインターゲットのライトノベルだからありだと思うけど、
「愛国者は極悪人」「自衛隊は間抜けな集団」「公安はKGBばりのスパイ組織」
みたいな単純なキャラ立ては噴飯もの。で、日本軍はひたすら悪く書くわりには
大英博物館(言うまでも無く世界各国からの略奪品展示場)はマンセー、
支那マンセーのわりには知識がしょぼい(支那思想の五行と西洋の4つのエレメントを
混同してたり)。
ところで、本家支那の四海竜王ってナタにぼこられたり、孫悟空にたかられたりと
えらい情けなかったりする。
- 591 :日出づる処の名無し :04/05/08 11:50 ID:1pHWbJ2S
- 田中芳樹関連スレッド
田中芳樹の新作「野望円舞曲」
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/967907080
田中芳樹・総合30〜俺の塩〜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1080045659
田中芳樹・CLAMP「創竜伝」アニメ化決定!!
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035437129
厨房作家、田中芳樹は歴史を知っているか?5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1057446228
- 592 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/05/08 14:00 ID:gC/GtIRY
- 恥ずかしながら、アニメ版「銀英伝」のファンです。小説は読んでません。
アニメを見てる限りでは、銀英伝は、そんなに悪い作品にも思えないけどね。
小説とアニメでは、違うのですか? 田中先生の小説は1冊も読んだことがありません。
SF小説では、豊田有恒先生や矢野徹、半村良、高千穂遥がお気に入りです。
- 593 :日出づる処の名無し :04/05/08 14:22 ID:WPwNn7aD
- >>592
小説版とアニメ版では小説版のほうがはるかに良いと思う。
アニメ版では(仕方が無いけど)はしょられてる部分とかあるし。
っていうか銀英伝では電波は少なめ。ゼロではないけど話自体が面白いから気にならない。
これが創竜伝になると、電波ゆんゆん、話自体が面白くないから余計に鼻につく。
思想的に左だからとか、支那好きだからダメだ、ではなくて、話が面白くないくせに、
電波全開の社会批評(本人はそのつもりだろう)ばかり。
- 594 :581 :04/05/08 14:52 ID:UTAVzy4b
- あ、すまん。俺が言ってるのは漫画家の石坂啓の方。
俺がまちがえてる
- 595 :日出づる処の名無し :04/05/08 23:07 ID:GaAYjU9C
- 田中芳樹の作品の美形登場人物はホモ的にはあまり受けないと思われ。
はっきりいって「色気」がない!
ただアルスラーン戦記のダリューンはやや萌え、
でもこれは多分彼が無口なキャラだから。
- 596 :日出づる処の名無し :04/05/09 01:00 ID:VHPLFne0
- >>590
>「主人公は美男子」「悪役はブサイク」の構図があまりにも歴然としている。
>これはまあ、若い娘っこがメインターゲットのライトノベルだからありだと思うけど、
この件から推察すると、590氏は10代か20代前半の方ではないかと推察するが、如何だろうか?
「創竜伝」の1〜3巻をリアルタイムで読んでいたので言えるのだが、ターゲットの読者層に
若い娘がいたのは事実としても、「若い娘オンリー」がターゲットだった訳ではないぞ?
少なくとも中学生〜大学生くらいの年齢層をターゲットにした小説だったと思う。
あの頃流行の「東洋系超能力古代戦士冒険物in現代ノベル」の亜流ではなかったか?
(ちなみに同じような系統に、橋本治の「ハイスクール八犬伝」等がある)
- 597 :日出づる処の名無し :04/05/09 02:06 ID:g7r1i477
- じゃあやはり田中はホモ?
それともブサイクを気に病んで美形の自分を妄想しているの?
- 598 :日出づる処の名無し :04/05/09 08:58 ID:NN1qTRnP
- >597
後者の方だろ。
元もと作家は主人公に理想を投影するものだが、田中芳樹のそれは余りにも露骨過ぎる。
創竜伝は特にその傾向が出てるね。
- 599 :日出づる処の名無し :04/05/09 09:01 ID:ouCmFy+z
- 氏ね氏ね団参上!
- 600 :日出づる処の名無し :04/05/09 09:54 ID:k8b4/PVi
- >>541
亀レスだが、2ちゃんでこんなこと言ってもあまり影響はでないと思うぞ
それにおれらはあくまでも一読者としてこんなことを書いているのであって
別に「カリーを弾圧しろ!」とか「おいしんぼは読むな!」とかは言ってないよ
- 601 :日出づる処の名無し :04/05/09 22:55 ID:jlqfth7o
- そうそう。彼らが自分の言うことを信じていて、それを漫画なり小説なりの作品に反映させて発表するのは
かまわない。言論の自由はとりあえず保障されている国ですから。
ただ、あまりに底の知れたことばかり言ってるから笑われてるんですよ。小学生中学生、またはその知能のまま
大人になってしまった人たちばかりが読者なら気は楽なのでしょけれど。
- 602 :590 :04/05/10 18:03 ID:kklcXqRA
- >>596
オラ30半ばのオサーンだ。8年ぐらい前に図書館で「銀英伝」借りて読んだら面白かったので、
「創竜伝」も借りみて、当時は歴史に詳しくもなく、思想的にもノンポリだったので、気にせず
読んでいったけど、歴史を勉強するにつれ、どれだけアフォなこと書いているかわかって
読まなくなった。
オラが読み出したころはもう腐女子に大人気だったからそのイメージがあるのね。
- 603 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/05/10 19:24 ID:YxoHKh7S
- 銀英伝は、まともみたいだね。
「理想的な専制君主国家VS堕落した民主政治国家」の戦いがメインテーマだし、
徹底したテロ批判だし、カルト宗教の批判もある。
- 604 :日出づる処の名無し :04/05/10 20:30 ID:U8YOrf2v
- >>603
まともというか、電波は弱めだな。
- 605 :コヴァ :04/05/10 22:55 ID:HEtbbDh0
- 借家撤=歳を食って、若干世渡りと売文業を身につけた今井紀明
- 606 :日出づる処の名無し :04/05/11 01:06 ID:dBBVF6Zf
- >>603
どうなんですかね?俺もアニメに関しては同意見だけど・・・。
三国志的なキャラクターの魅力を押し出す。
春秋戦国時代の戦略・戦術の面白さを取り入れる。
そして、:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA 氏が言った側面。
これらをSF(サイエンス・フィクションでは無く、スペース・ファンタジー)の
世界観でラッピングするという手法が成功したと思われます。
ただ、よくよく考えてみると、(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA 氏が言われるような
テーマの「世の中に対する啓蒙」という側面があった事は否定できないのではないか?
この「啓蒙」を現代日本を舞台にした超能力ウォーズ小説にした「創竜伝」で強く押し出した結果、
銀英伝で隠されていた彼の醜悪な部分が表に出てしまったのではないだろうか?
・・・まあ、結局何を題材にしても「面白ければ」良くて、「面白くなければ」只のクソ。って事なんですけどね。
スレタイの本テーマに戻れば、カリーの作品も面白くなくなったから非難される訳ですな。
- 607 : ◆I8NA0FaViA :04/05/11 01:11 ID:llIYXKUB
- >>602
漏れは田中芳樹氏のファンでは無いが、銀英伝外伝を
「サイン受けたさ」に買ってしまった過去がある。
本棚には読みもしないその本と、「創竜伝」1巻文庫本があるのだが
焼きてぇ。
- 608 :日出づる処の名無し :04/05/11 01:12 ID:MLMkBspM
- 田中芳樹専用スレ建てたほうがいいか?
- 609 :572・606 :04/05/11 01:32 ID:dBBVF6Zf
- >>608
捨てハン付けなかった自分が悪いのですが、自分は572でスレの流れの転換を提案した者です。
「572であんな事を行っておきながら、田中の話題に乗ってるじゃねえか?」
というツッコミをされる方もいると思うので自己弁護させていただきます。
606で話題に乗ったのは、572の意見が支持されなかったのと、スレの流れを壊したくなかったからです。
その上で自説を繰り返させていただくと、「別の専用スレを立てたほうがいいんじゃねえか?」という
展開は予想できていたんです。
これは別に、俺の推測能力が優れているとかいう話ではなく、過去の類似スレがみんな似たような運命を辿ったからです。
「美味しんぼ」風に言えば、
「田中芳樹」という素材はそれ単体でも十分に旨いが、他の素材と組み合わせて使うには癖がありすぎると思います。
特にこのスレは「雁谷哲」という、只でさえアクとクセの強い素材を使っているからなおさらなんですね。
結果、両方がハーモニーを奏でることなく、片方のみに話題が集中してしまう・・。
(「美味しんぼ」では、凄腕のジャズプレイヤー達がバンドを結成するが自己主張が激しくてバンドが崩壊、
それを山岡の料理によって「全体の調和が大切なんだ」と悟るという話がありました)
両者は魅力的な素材なので、608氏のように単体で「調理」するのが無難だと思います。
もし、両者を利用した「ハーモニー」を奏でたいのであれば、同じ「サヨク」であっても、
両者の「サヨク」の内実の違いを細かく追及していくことで、このスレをおいしく調理できるのではないか?
と愚考いたします。
- 610 :日出づる処の名無し :04/05/11 01:36 ID:yTzPdjZ0
- >>609
まあ私は基本的にどのスレでも脱線にあまり
拘らないんですが、田中氏の話題に関しては
これまでのお話をROMしていた限りでは、
別スレ立てても十分に維持できるほどの
話題が皆さんおありのようですから別スレの
方がいいと思います(私は田中氏について
ほとんど知らないのですが)。
- 611 :日出づる処の名無し :04/05/11 03:24 ID:j4jpgin/
- 銀行員英雄伝説か?なんて茶化すまでもなく、
このスレ自体は、どっちか言うと借家の「認識不足・見識不良・知識過誤」を
叩いて楽しむことが第一ではないか、と。
従って、実を言うと借家以外の作家の話は「ほぼスルー」してるんで、
最近ROMしてます。
- 612 :日出づる処の名無し :04/05/11 04:19 ID:atBrw3tA
- 小林よしのり、雁屋哲、田中芳樹、山本弘、石坂啓
今現在、イタイ順番で並べるとどんな順位だ?
俺的ランキング
1、小林よしのり (やはりダントツ)
2、雁屋哲 (クジラが無ければコイツが一位)
3、田中芳樹 (銀英伝はそれなりだったのに・・・)
4、石坂啓 (いやあ、本場の電波でせう)
5、山本弘 (トンデモ本を糾弾するトンデモさん)
- 613 :日出づる処の名無し :04/05/11 08:36 ID:oocMXu9g
- >>612
雁屋哲について
鯨の事だって日本文化擁護だって、
環境左翼の匂いがするのだが。
日本文化が好きというのではなく、
消えて行く日本文化を守る自分が好きなんじゃないのかとか、
日本文化を擁護することは右にも良い顔ができるわけだし。
- 614 :日出づる処の名無し :04/05/11 09:51 ID:UpXZ59kt
- >>573
90式がまるでフチコマのようだ
- 615 :日出づる処の名無し :04/05/11 10:59 ID:SnSToGeJ
- 【ナノ廚】???おしえてナノ???【??厨】
小林よしのりって嫌米→嫌韓中→嫌日(反日/反体制)になった人なの?
「ゴーマニズム」から只の傲慢な人なの?
彼はアナーキストなコスモポリタンなの?
「美味しんぼ」って何ナノ?
雁屋哲って何ナノ?
「魯産人風すき焼き」って何ナノ?
- 616 :埼玉県民jp :04/05/11 11:13 ID:/U1BAvAX
- >>615氏
>小林よしのりって嫌米→嫌韓中→嫌日(反日/反体制)になった人なの?
>「ゴーマニズム」から只の傲慢な人なの?
>彼はアナーキストなコスモポリタンなの?
要するに、小林氏は
戦前の日本の状況を捻じ曲げすぎて伝えてる
韓国・中国の政府・運動家や、
正義に酔ったアメリカに抗議をしているだけでなくて
それに感づかない日本人・政府を糾弾し、ゴ−マンにリードしてるんじゃないの?
>「美味しんぼ」って何ナノ?
> 雁屋哲って何ナノ?
タダの馬鹿にしか思えん。
イジメについては、「イジメで悪いのは100%いじめる方だ」
と主張。
状況によってはいじめられる側にも問題があるじゃん、ってことは言ってなかった気がする。
「厨」とあるんで答えていいものか迷ったんだが…
- 617 :日出づる処の名無し :04/05/11 11:13 ID:ESXaNVir
- 警官がアジア系の外国人(ベトナムだっけ?)にパスポート見せろ
っ言ってるところに中松警部がしゃしゃりでて、
あっちの白人にも同じこと言え。言えないだろ。
お前のやってることは、ただのアジア人いじめだ。ってのがあったけど、
不法滞在者である確率を考えたら、明らかに中松警部の言動がおかしいよな
- 618 :日出づる処の名無し :04/05/11 13:35 ID:rXMLWRRj
- >>617
過去スレにも出ていたが、どうもカリーは
身元確認とかを差別や弾圧、要するに外国人に
対する嫌がらせのためにやっている
としか思ってないのではないだろうか?
- 619 :日出づる処の名無し :04/05/11 13:48 ID:UFc/QHLF
- >>618
「あの頃」に学生のサヨ遊びをやってた連中ってのは、
その件に関して過剰反応するんですよ。
別件逮捕なんて言葉を聞くだけで、ウキウキとしかも憎々しげに「アンチ権力」とか
「反警察」とか、脳内活性しだすんです。
実際「あやしい」と目を付けた学生(に扮したアホサヨ餓鬼)を挙げるには、別件は有効だし、
他に手段が無かったわけで。
餓鬼は「組織名で犯行声明だせば、実行犯個人は罪に問えない」とか
クソバカな理屈ほざいて、爆弾作るわ爆発させるわ、鉄パイプで他人を殴り殺すわ、総括やるわ、
申し分のない国衰犯罪を、国亡意識高らかにやってましたから。
でもね、今でもそうなんですが、国家の基本的な意識として「学生(大学生です)には寛容に」
ってのがあるみたいで、まぁ、よーするにつけ上がらせてしまうわけです。
ええ歳こいて、まだつけ上がってる借家も借家で、世界中どこに出しても恥ずかしいバカつうか、
無意識過剰なわけですけど。
- 620 :日出づる処の名無し :04/05/11 17:13 ID:rXMLWRRj
- >>619
国民総背番号制とか韓国がやっているような
指紋押捺制とかってサヨクは異常反応するよね。
連中の言い分だと「個人情報を国家に握られることにより
悪用される悪法だ」と言っているんだが、住民番号の時に
2ちゃんで「反対」と同じように叫んでいる奴に「(賛否はおいておいて)
具体的にどう悪用されるんだ?」と聞いたら誰も答えられないんだよ(w
どうも連中は「人間には犯罪をする自由がある」とでも思って
いるんじゃないかと。
- 621 :日出づる処の名無し :04/05/11 18:07 ID:RfTbBXHl
- >>620
マジレスさせてもらえば、体制に対する信用度の問題になってくるのだろうな。
つまり、体制が国民を無視するような事態になった時、簡単に個人を特定される
ような手段を国家に持たせるのは危険と。
まあ、可能性の高低は別として、理解できない理屈ではない。
ただ、それならば代替案として、防諜や低強度紛争についての備えをキッチリと
やるような代案を出せばいいんだが、それについても反対なんだから呆れる。
コレに関して小泉政権は頑張ってるね。
石破長官とかがキッチリと情報機関を立ち上げる意思を明らかにしてる。
土井や筑紫を始めとするブサヨどもが、彼らをポチやら何やらと難癖つけて貶めるわけだわな。
- 622 :日出づる処の名無し :04/05/11 20:32 ID:vKln0dcv
- 日本古来の食文化を異常に持ち上げる。
そのくせ日本の伝統文化全般を破壊しようとする
朝日新聞の愛読者であり、朝日系オピニオン雑誌の
定期購読者でもある。
この人、自己矛盾に気がつかないのか?
- 623 :日出づる処の名無し :04/05/11 22:50 ID:DxBjVt1b
- >>612
>5、山本弘
え?この人ってヤバイの?
時々ファンロードという雑誌に投稿してるが、ミーハーに近いマニアって感じだが
- 624 :日出づる処の名無し :04/05/12 03:15 ID:r9cQYxY2
- >>623
俺的にはヤバくはない。
たまにネットで素人相手にムキになって、揚足を取られたり、
小林戦争論を否定するために笠原某のトンデモ本をソースにして、
「どっちもトンデモさんやん」と言われたりする程度の、お茶目さん。
- 625 :日出づる処の名無し :04/05/12 14:40 ID:5KSaQwl+
- >>620
>「個人情報を国家に握られることにより悪用される悪法だ」と
手元に運転免許証がある人は見てもらえれば分かると思うんだけど、
「公安委員会発行」となってます。公安委員会は警察庁の組織。
現在、日本の中の運転免許証保持者は、人口のおよそ半分。
つまり日本の人口の半分は、警察に個人情報(氏名・住所・本籍・
生年月日・顔写真・免許交付日)をすでに握られているわけです。
こういうことに関して、市民団体の方々はどう思っているのでしょう。
- 626 :日出づる処の名無し :04/05/12 14:48 ID:mwwgDx8r
- 大阪へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
大阪の肉屋さんのほとんどは三千円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。
北海道で羊肉(ジンギスカン)を食べるのが普通なように
大阪では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
大阪ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも北海道のジンギスカンの習慣とよく似ています。
大阪の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、大阪では料理の材料をたずねるのは非常に無礼な事だとされてます。
- 627 :日出づる処の名無し :04/05/12 15:12 ID:ORTtY+le
- チャウチャウももともと食用だよね?
- 628 :成田青央 :04/05/12 15:13 ID:dN3kyVkr
- うるせーばか
- 629 :日出づる処の名無し :04/05/12 15:33 ID:PKuX7QLQ
- >>627
チャウチャウちゃう
- 630 :日出づる処の名無し :04/05/12 15:45 ID:ORTtY+le
- チャウチャウちゃうんちゃう?…これでいいですか
- 631 :日出づる処の名無し :04/05/12 16:59 ID:V6pg0ZdR
- 美味しんぼでは、他人の好き嫌いを強引に治そうとする話が非常に多いね。
食材への偏見とかを糾そうというつもりだったんだろうが、
山岡の実演やら口上やらでそれまで食えなかった食材を簡単に食える様になってしまう話もどうかと思うね。
それ以前に他人の好き嫌い、ひいては相手のトラウマにまでゴチャゴチャと口を挟んで、
強引に矯正してしまおうという姿勢は如何なものかと。
カリーは好き嫌い無いのかな?
- 632 :日出づる処の名無し :04/05/12 17:10 ID:HJX1igrn
- >>631
なるととかとんこつラーメンが嫌い。
- 633 :日出づる処の名無し :04/05/12 17:12 ID:PKuX7QLQ
- きっと饅頭が怖いに違いない(棒読み
- 634 :日出づる処の名無し :04/05/12 17:21 ID:s50fNhFs
- >>631
じゃがいも嫌い
- 635 :日出づる処の名無し :04/05/12 17:39 ID:LLQUi8by
- >>631
とにもかくにもレバーがダメ。
- 636 :埼玉県民jp :04/05/12 19:20 ID:laKmHhfF
- >>632-635
あぐぐぐ
- 637 :日出づる処の名無し :04/05/12 20:20 ID:D8VFdgpB
- >631
自分を叩く奴が嫌い。
で、そいつらはウヨクということになっている(笑
- 638 :日出づる処の名無し :04/05/13 02:23 ID:4dy54r+h
- >>625
ついでに言えば、自動車を走らせている人たちは、
旧自治省時代に完成したNシステムによって、
高速道路・有料道路・一桁国道を走っている限り、
動態(移動)記録まで採られている、と言うことすら
対して話題にしてませんよね。
「犯行後は高速使うな」
って格言があるくらいなのに・・・
- 639 :日出づる処の名無し :04/05/13 02:24 ID:4dy54r+h
- >>637
ウマイ
- 640 :日出づる処の名無し :04/05/13 08:52 ID:garUG6cg
- またデマコピペを貼ってるヤシがいるようだが…。
- 641 :日出づる処の名無し :04/05/13 09:25 ID:u82Et3zW
- カリーの戯言(>>12の続き)
自分の思想を発信するだけならともかく、嘘はいけませんよ、雁屋先生・・・
尾沢 「何を言うんだ!日本は韓国に謝らなければならないようなことは、何もしてないぞ!
日韓併合だってちゃんと合法的に行ったんだ。韓国のほうから"日本と併合させてくれ”と言ってきたんだ。
併合後、韓国の王様を日本の皇室に入れてやったじゃないか!」
山岡 「尾沢さん、その天皇のことは、どう考えているんです?」
尾沢 「日本人にとって一番大事なのは、皇室だ。私は天皇陛下を尊崇している。
われわれ日本人は、天皇陛下の赤子として忠誠を尽くさねばならんのだ。」
山岡 「本当にそんなに天皇や皇室のことを大事に考えているのなら、なおのこと、
韓国にはっきりと謝らなければなりませんよ。」
尾沢 「なにい?それはどういうことだ!?」
山岡 「それはまず第一に、日本の天皇家は、朝鮮とつながっていることです。」
尾沢 「何をバカなことを言うんだ!
恐れ多くも天皇家は、万世一系、神代の昔から純粋な伝統を誇っておられるんだぞ!
そんな不謹慎極まりないことを言うのなら、山岡君との縁もこれまでだ!」
山岡 「俺がデタラメを言ってるんじゃない。
「日本書紀」に続いて編まれた正史、この「続日本紀」に記されていることです。」
尾沢 「なに……!?」
山岡 「平安京を開いた桓武天皇のお母さんは。百済から来た人の子孫である≠ニ、ちゃんと書かれている。
后の祖先は百済の武寧王の子である純ダ太子から出ている……=v
尾沢 「天皇家と朝鮮の関係が、正史に書かれている!?」
- 642 :日出づる処の名無し :04/05/13 09:26 ID:u82Et3zW
尾沢 「なんと、桓武天皇のお母さんが、朝鮮から来た人の子孫……!
天皇家が朝鮮とつながりがあるのなら、もともと日本人が、朝鮮・韓国を嫌ったり、
偏見を持ったりするはずがないことなのに……」
山岡 「尾沢さん、皇室を崇拝するといいながら、朝鮮人・韓国人に偏見を持つなんて、
朝鮮とつながりのある皇室に対して失礼でしょう?」
尾沢 「あうう…」
山岡 「日本人が朝鮮・韓国におかしな態度をとるようになったのは、明治維新後ですよ。
日本は欧米の圧力に屈して開国したけれど、
そのときには、アジアの国々の大半は欧米の植民地となっていた。
日本の指導者たちは、欧米に対抗するために、富国強兵政策を取り、
日進・日露戦争で買った勢いに乗って、台湾を取り、中国に進出し、朝鮮を併合した。
欧米と同じように植民地獲得に走ったのです。」
尾沢 「待て!日本は朝鮮を植民地にしたんじゃないぞ。合法的に一緒になったんだ。」
山岡 「さて、それが問題です。尾沢さんは閔妃事件を知らないんですか?」
- 643 :日出づる処の名無し :04/05/13 09:26 ID:u82Et3zW
尾沢 「閔妃事件?」
山岡 「明治維新のころ、朝鮮は李王朝が続いていた。日本は武力を持って朝鮮に迫り、1867年に江華条約を結び、開国させた。
当時の朝鮮の王、高崇の后が閔妃です。閔妃は日本が影響力を強めるのを嫌ってロシアと接近した。
その態度が不満な日本人が、宮廷に乱入して閔妃を殺したんです。」
尾沢 「な、なんだと!?」
山岡 「事件当時、日本人の関係者は全員、証拠不十分で釈放されましたが、現在はいろいろな人の研究により、
当時の日本領事が計画し、指導したことがわかっていいます。」バックに閔妃暗殺 角田房子
はる 「まあ、日本の領事が!」
栗田 「日本の正式な外交官が、そんなことをするなんて!」
山岡 「王妃を公然と殺されても、当時の朝鮮は日本に対して何も対抗策を取れなかった。
日本の武力が圧倒的だったからです。
この閔妃暗殺に、当時の日本の朝鮮に対する姿勢がはっきり表れています。
結果的に力ずくで朝鮮に併合条約への調印をさせたのです。
日本は、朝鮮を併合すると「朝鮮教育令」という法律を作り、朝鮮の公立学校で朝鮮語の授業を禁止した。
さらに「土地調査事業」によって朝鮮人の土地を買い上げ、
いつの間にか朝鮮の大地主の中に日本人や日本の会社が名を連ねるようになったのです。
こういうのを“植民地化”と言わなくて、何を植民地化というんですか?」
山岡 「きわめつけは、「創氏改名」を強行して、朝鮮人名を日本風に改めさせたことです。
朝鮮・韓国は祖先と血統を大事にする。「族譜」と言って、何十代もさかのぼった系図を、
たいていの家では持っている。その先祖代々の名を捨てて日本風の名にすることは、
朝鮮・韓国人にとって先祖を裏切る大罪であり、死ぬほどの屈辱だった。」
- 644 :日出づる処の名無し :04/05/13 09:27 ID:u82Et3zW
山岡 「福沢諭吉といえば日本では一万円札の顔になっているくらいで、偉人の一人として尊敬されているけれど
朝鮮・韓国人には嫌われている。
それは「脱亜論」の中で福沢は、「今の朝鮮は日本にとって何の助けにもならぬ遅れた国」であるとし、
朝鮮を悪友にたとえ、「我は心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」とまで言って、朝鮮を否定したからです。
尾沢 「へえ……福沢諭吉といえば、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」という言葉が有名で、
自由平等主義者だと思っていたのに……」
山岡 「日本は、"朝鮮は遅れている≠ニいう偏見を作り上げ、広めていくことによって、
"だから日本が上に立つのが当然なのだ≠ニいう意識を、国民の中に植え付けていったんです。」
はる 「そういう偏見こそが、朝鮮・韓国を支配する武器だったのね。」
山岡 「そういう偏見を抱くような教育が、日本では明治、大正、そして昭和の20年まで、80年近く行われていたからね。
その偏見から自由になれない人間が、まだ、かなりの数残っている。
尾沢さんもその一人ですよ。」
尾沢 「うぐ……わしを前世紀の遺物みたいに……」
山岡 「日本と朝鮮・韓国のあいだには2000年の歴史があるけど、
朝鮮・韓国が自分より劣った民族だなんてバカげた偏見を抱いたのは、この100年位のあいだだけです。
100年前にもどりましょう。富国強兵と軍国主義のために必要だった、
アジアの人々を低く見る偏見を、持ち続ける理由はない。」
尾沢 「たしかに……」
- 645 :日出づる処の名無し :04/05/13 09:29 ID:u82Et3zW
>>12の話のオチ
栗田 「おもしろいわね。日本は唐辛子をほとんど取り入れなかったのに、
隣の朝鮮・韓国では全面的に取り入れるなんて。」
安 「それが、朝鮮・韓国はきつくないことの証明ですよ。
唐辛子というそれまでになかった新しい文化を受け入れた国と、受け入れなかった国と、どちらがきついですか?」
尾沢 「あ……」
安 「柔軟に唐辛子を取り入れるくらいだから、朝鮮・韓国は、もともと外国にきつくなんかないですよ。
そして唐辛子も、朝鮮・韓国の風土になじむと、他の国々のものよりずっとおだやかな味になる。」
安 「このスープ、「コプチャン・クッ」は、
朝鮮・韓国から強制連行されてきた在日一世たちがよく食べたものです。
材料は安く手に入るものばかり、でも栄養満点です。この味、きついですか?」
はる 「材料はひとつひとつを取ればクセの強いもののはずなのに、
こうして合わせると、調和がとれて、クセが気にならないのね。」
山岡 「いかにも力がつくという感じだね。
ご飯があれば、これだけで立派な食事だよ。」
栗田 「きついどころか、滋味あふれるお味だわ。」
尾沢 「うむ。きつくなんかない。朝鮮・韓国と唐辛子がきつい、という私の意見は撤回しよう。」
- 646 :日出づる処の名無し :04/05/13 13:06 ID:1uyKa+dD
- 突っ込み所が満載だな・・・
- 647 :日出づる処の名無し :04/05/13 13:14 ID:BcxYhP8h
- カリーは日本人が朝鮮人を差別してきたっていうけどさ、ずっと日本人が差別されてきた事実を何故隠蔽するのかね?
朝鮮にとっては、
中国>>>越えられない壁>>朝鮮><弟の壁>>日本
という意識があったのはかなり有名じゃん。
百年前に戻る?
要するに日本人はずっと朝鮮に差別されてろってことか?
- 648 :日出づる処の名無し :04/05/13 13:28 ID:NezZN3Qc
- 韓国人の家で喰った韓国料理、悶絶するほど 辛 か っ た けどな。
しかも当の韓国人は味見して「ちょっと塩辛いかな」とか言ったが、
漏れが喰ってみたら辛すぎて全然わからんかったが。
>>645に問題点が有るとすれば、「出てきた一つの料理が辛くない」と言うだけなのに、
あたかも「全ての韓国料理が辛くは無い」とミスリードされかねないところか。
- 649 :日出づる処の名無し :04/05/13 14:19 ID:RMJMuJdh
- >>647
まあ、カリーのことだから
「韓国人の序列感情には歴史的裏づけがあるが、
日本人の差別感情には根拠がない」くらいは
いいそうですが(W
>>648
日本人が化学調味料を使って
何でもかんでも同じ味しかしないと
批判するのに唐辛子の味しかしない
韓国料理はもてはやすんかな(W
- 650 :憂鬱なグレイ ◆dqXvFQnhlg :04/05/13 15:55 ID:I5uCX1pu
- >>644
金玉均との関係と支援は無視ってのがカリーらしいな。
- 651 :日出づる処の名無し :04/05/13 21:19 ID:FchHUWs5
- 思ったんだが100年前ってその頃半島併合してたよな
その頃に戻せって事はつまり(ry
- 652 :日出づる処の名無し :04/05/13 21:53 ID:36H3kzFb
- >>650
多分、「金玉均は日本政府を支持していたのに裏切られて軟禁されたあげく殺されてしまった。」
とか書くんだろうな。
ていうか、閔妃は悲劇のヒロインかよw
- 653 :コヴァ :04/05/15 07:29 ID:Z56NmA4X
- >>642
>山岡 「尾沢さん、皇室を崇拝するといいながら、朝鮮人・韓国人に偏見を持つなんて、
> 朝鮮とつながりのある皇室に対して失礼でしょう?」
朝鮮の血が、わが国の皇室にも含まれているからといって、鬼の首を取ったように勝ち誇れる山岡の知能の低さに、東西新聞の採用試験のいい加減さを知る思い。
そんなこと、歴史の常識といえば常識ではないか。借家は、東大で一体何を学んだというのだ。
- 654 :コヴァ :04/05/15 07:30 ID:Z56NmA4X
- >>643
>山岡 「王妃を公然と殺されても、当時の朝鮮は日本に対して何も対抗策を取れなかった。
> 日本の武力が圧倒的だったからです。
> この閔妃暗殺に、当時の日本の朝鮮に対する姿勢がはっきり表れています。
> 結果的に力ずくで朝鮮に併合条約への調印をさせたのです。
このような日韓併合条約締結までの経緯は、国際法上条約の正当性に全然影響を与えない。
なぜなら、全ての条約は何らかの当事者間の力関係を背景として結ばれるものであって、力関係故に条約を否定できるのであれば、国際社会は成り立たない。
> 日本は、朝鮮を併合すると「朝鮮教育令」という法律を作り、朝鮮の公立学校で朝鮮語の授業を禁止した。
嘘もいい加減にしろ。まず、それまで朝鮮では「公立学校」という機関そのものが存在しなかった。だから「禁止」することなどできなかった。
次に、朝鮮で教育制度を創始した総督府は、日本語を学ばせる以前の段階であることに気がつき、義務教育でまずハングルを教えることにした。
日本のおかげで、ハングルが復活し、朝鮮語を学べるようになったのだ。
> さらに「土地調査事業」によって朝鮮人の土地を買い上げ、
> いつの間にか朝鮮の大地主の中に日本人や日本の会社が名を連ねるようになったのです。
土地調査事業は、近代国家ならば避けて通れない事業。土地の所有者を確定しないことには、課税ばかりか登記すらできない。
そして、これは土地を「買い上げ」るために行われたものではない。実際には、日本人の所有に帰した土地は、全体のごくわずか。
> こういうのを“植民地化”と言わなくて、何を植民地化というんですか?」
インドに対する英国の支配。ベトナムに対するフランスの支配。シベリアに対するロシアの支配。チベットに対する中国の支配。
- 655 :コヴァ :04/05/15 07:30 ID:Z56NmA4X
- >>644
>山岡 「福沢諭吉といえば日本では一万円札の顔になっているくらいで、偉人の一人として尊敬されているけれど
> 朝鮮・韓国人には嫌われている。
> それは「脱亜論」の中で福沢は、「今の朝鮮は日本にとって何の助けにもならぬ遅れた国」であるとし、
> 朝鮮を悪友にたとえ、「我は心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」とまで言って、朝鮮を否定したからです。
福沢諭吉の国際感覚には脱帽の他ない。悪友以外の何だというのだ。否定も何も、肯定のしようのない状況だったじゃないか。
それに、朝鮮・韓国人の人物評が、日本人一般のそれより、正しいという保証がそもそもどこにあるのだ?朝鮮人が金日成を「偉大なる首領」と呼べば、山岡もそれに同調するのか?
借家のいう「愛国心」とは、どうも明治の文化人に横溢していた徹底的な舶来文化崇拝と同じ感情の模様である。
>山岡 「日本は、"朝鮮は遅れている≠ニいう偏見を作り上げ、広めていくことによって、
> "だから日本が上に立つのが当然なのだ≠ニいう意識を、国民の中に植え付けていったんです。」
偏見どころか、全く正しい認識だったというほかない。
同じ時代、朝鮮を腐敗と不潔の極致の国として描写したイザベラ・バードは、山形を「東洋のアルカディア」と絶賛した。
今と違って、信じられないほど貧困だった東北にすら、朝鮮半島は比べようもない程どうしようもない土地だった。
その後の台湾・朝鮮の発展を見ると、このような“意識”が決して間違いではないことがわかる。
- 656 :アナル博士 ◆gRjFqIwMtQ :04/05/15 07:34 ID:x2GBEppB
- おはよう。
「天皇は朝鮮人」説をこうもたやすく信じる香具師が多いとは…。
最近小生はこのような結論に至った。
「朝鮮人なのが悪いのではない。朝鮮人的思考を持っているのが悪いのだ。」
- 657 :コヴァ :04/05/15 07:40 ID:Z56NmA4X
- >>644
>山岡 「そういう偏見を抱くような教育が、日本では明治、大正、そして昭和の20年まで、80年近く行われていたからね。
> その偏見から自由になれない人間が、まだ、かなりの数残っている。
> 尾沢さんもその一人ですよ。」
山岡のごとき偏見を抱くような教育が戦後60年近く行われていたからな。
そういう偏見から自由になれない人間が、まだ、かなりの数残っている。
借家もその一人である。
- 658 :コヴァ :04/05/15 07:44 ID:Z56NmA4X
- ロシアのロマノフ家は、元は東ローマ帝国皇帝の子孫
スウェーデン王家は、元はフランス人
英国王家は、元はドイツ人
スペイン王家は、元はオーストリア人
わが皇室の祖先の中に、半島からの帰化人が混じっていたとして、世界標準からすれば、何も問題はない。
- 659 :日出づる処の名無し :04/05/15 08:05 ID:WHWDZBI2
- でも小中学生ならこれ信じるだろうね。
マスコミの報道とてらしあわせれば、えらくもっともらしい内容だし。
- 660 :憂鬱なグレイ ◆dqXvFQnhlg :04/05/15 09:06 ID:55fE8wZt
- >>659
俺は小防の時は信じてたよ・・・・・嘘だと知ったときの衝撃は大きかった。
- 661 :日出づる処の名無し :04/05/15 12:28 ID:RHvqHR1r
- >きわめつけは、「創氏改名」を強行して、朝鮮人名を日本風に改めさせたことです。
>朝鮮・韓国は祖先と血統を大事にする。「族譜」と言って、何十代もさかのぼった系図を、
>たいていの家では持っている。その先祖代々の名を捨てて日本風の名にすることは、
>朝鮮・韓国人にとって先祖を裏切る大罪であり、死ぬほどの屈辱だった。」
これもダウトだな。創氏改名を一つの政策だと思っているらしい。
創氏→簡単に言えばファミリーネームを作ること。命令、強制。
改名→日本風の名前に改めること。任意、申告。
もっとも下っ端の人間が点数稼ぎのために改名を強制したってこともあったらしい。だが政策としては命令をした訳でも強制した訳でもないよ。
それから、カリーに聞きたいんだけど、改名が強制って言うなら、朝鮮名で軍人になった人もいるんだけどアレはどういうことだ?
朝鮮総督府の資料にも度々朝鮮名らしき名前も出てくるんだけど・・・日本政府は強制したんじゃなかったの?
それから名前を改める事が大罪?これよく聞くけどホントかなー?
確か、今の朝鮮人の名前って、中国から取ったものじゃなかったっけ?元々別に朝鮮風の名前はあったんだけど、いつからか中国風の名前に改名するようになったって聞いた事があるのだが・・?
おまけに大切にするって言いながら、今も通り名使ってるしな。あれはどういうことだよ。
名前が大切なら日本風の名前なんてつけるな。
- 662 :日出づる処の名無し :04/05/15 18:15 ID:l8Bt4CwX
- 美味しんぼの嘘を暴け.更新されてます
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/sekaisi.html
- 663 :日出づる処の名無し :04/05/15 18:20 ID:7EKvJacQ
- >>651
もう一度「あの法則」を発動させて、国衰に導くことが目的なんでしょう。
- 664 :日出づる処の名無し :04/05/15 18:50 ID:K7WziDPw
- >尾沢 「へえ……福沢諭吉といえば、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」という言葉が有名で、
> 自由平等主義者だと思っていたのに……」
学問のすゝめをちゃんと読んでから福沢諭吉の事を語れよ。
自由平等主義者とか思ってる時点でアホ。
それに、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らずといへり、されど...」とこの後に続くんだよ。
学問のすゝめの全文はネット上に転がってるからググれと。
- 665 :日出づる処の名無し :04/05/15 19:12 ID:ixBDKwkJ
- 「人間皆平等だって言うのは建前、実際のところはそうじゃないから勉強汁」
- 666 :日出づる処の名無し :04/05/15 19:28 ID:RSLh62Ya
- >>664
>>「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」
しかもこれ諭吉の言葉じゃなくて他からの引用なんだよね。
- 667 :日出づる処の名無し :04/05/15 20:01 ID:K7WziDPw
- >>666
米国憲法前文を、諭吉が日本語訳したものです。
実際、米国に渡って、差別のひどさなどを身をもって体感した故に、諭吉が学問のすすめに使ったのです。
- 668 :日出づる処の名無し :04/05/15 23:00 ID:hErJLTDI
- 天皇が百済系は捏造だろ。高野新笠の身分が低かったから箔を付けたんだよ。
- 669 :日出づる処の名無し :04/05/15 23:07 ID:ctaJZe0q
- >>668
をいをい、いくらなんでもそりゃチミの妄想と違うのか?
- 670 :日出づる処の名無し :04/05/15 23:17 ID:hErJLTDI
- >>669
俺以外にもたくさん居るから興味があったらググってみてよ。
桓武天皇は簡単に皇太子になれなかった。理由は母が卑しかったから。
他が居ないので皇太子になった。何となく吉宗に似ているね。
- 671 :日出づる処の名無し :04/05/16 00:24 ID:4K/NWNbM
- >>664
何で尾沢に怒ってんだ?
- 672 :日出づる処の名無し :04/05/16 01:13 ID:ch9kQ4Pw
- >>669が妄想
- 673 :日出づる処の名無し :04/05/16 01:19 ID:gMagd2uu
- >>668
百済系じゃ箔なんてつかんだろ。
所詮は半子分の国の亡命してきた連中。
実際、百済系は祖国で相当の地位でも日本では大した位を与えられていない。
むしろ百済系だったからこそ冷遇されてたんだと思うが。
- 674 :日出づる処の名無し :04/05/16 01:21 ID:o2wePDn/
- 日本は過去に一度も他国に対して圧制や蛮行をしたことがないと主張している
学者が存在するならその名前を挙げてください。
- 675 :日出づる処の名無し :04/05/16 01:23 ID:gMagd2uu
- >>674
いません。
別にどーでもいい事だと思うが。
- 676 :日出づる処の名無し :04/05/16 01:43 ID:oKNpKu7/
- >>673
百済系というより武寧王の子孫と箔付けだな。
だいたい武寧王と高野新笠って200年以上開きがあるじゃん。
名乗ったモンがちだね。
- 677 :日出づる処の名無し :04/05/16 01:50 ID:cStxkwwk
- >>675
その粘着には、いかなるレスもせず、スルーしないと「スレそのものが崩壊」しますよ?
いや、そうしたいなら、別に止めませんけど。
・・・参加者は全員対等なんだから強制できないし・・・
- 678 :日出づる処の名無し :04/05/16 02:35 ID:OF1v24qo
- >676
そもそも、武寧王って九州から招聘された倭人じゃなかったっけ。
- 679 :669 :04/05/16 02:47 ID:SsXg0M39
- >>670
「高野新笠 百済系 身分」で検索掛けてみたら、
「当時、百済系の帰化人達の多くは、五位クラスの中流貴族であった」
という記述があった。箔をつけるなら「皇族の誰某の落とし胤の親戚」位
カマしそうなもんだが・・・。
イマイチ納得しがたいんで、お薦めのサイトでもあれば教えて欲しいんでつが。
- 680 :日出づる処の名無し :04/05/16 02:53 ID:o2wePDn/
- >>677
↑全力で煽ってます
- 681 :日出づる処の名無し :04/05/16 02:56 ID:oKNpKu7/
- >>679
横レスで悪いが5位クラスはすべて百済系じゃないよな。
で、箔付けは武寧王じゃないかな。
今更身分が高い貴族のなんたらってのだしても無理有りすぎだからね。
- 682 :669 :04/05/16 03:29 ID:SsXg0M39
- ああ、なるほど!
「日本人の卑賎の出の高野新笠が出自を書き換え」
ではなくて、武寧王が箔付けたってこと?
・・・それでもイマイチ判らんのですが。
「(例えば)実は倭人だったけど、純血の百済王族ってことにした」
ってこと?
- 683 :日出づる処の名無し :04/05/16 03:48 ID:oKNpKu7/
- >>682
光仁天皇じたいが偶然天皇になったような人。
その正室でもない高野新笠の子供が桓武天皇。
桓武天皇が生まれたのは光仁天皇が皇太子にもなってもいない時。
さらに桓武天皇も周りに候補がいなくなって皇太子になるような人。
ところが桓武が天皇になると母が武寧王の子孫。
これは無理しすぎではないかと。
武寧王と関係ない百済系か、身分が低い日本人かは判りません。
勉強不足なんで判りづらい文章でスマソ。
- 684 :日出づる処の名無し :04/05/16 04:19 ID:XrBLpxsA
- >>680
#↑全力で煽ってます
・・・何が言いたいのか、サパーリわかんない
- 685 :日出づる処の名無し :04/05/16 21:53 ID:RpfmuhEz
1.高野氏(倭氏)は百済系帰化人だった。
2.(武寧王系の)王族の子孫であったかどうかは疑問な点もある。
3.大概の百済系帰化人は身分が低かった(平民とまではいわないが)
帰化人系下級貴族が、せめてもの箔付けで、かつての故国の王族を
騙った可能性があるということ。
- 686 :日出づる処の名無し :04/05/16 22:40 ID:F2Tah3PR
- >>674
韓国は過去に一度も他国に対して
圧制や蛮行をしたことがないと主張している国です。
実際はわかりますね。
- 687 :日出づる処の名無し :04/05/17 02:57 ID:95WJfA3L
- >>686
そのエネルギーが国内での蛮行に向かったのですね(w
- 688 :日出づる処の名無し :04/05/17 13:20 ID:w7Zv0jki
- >>671
尾沢って言うよりカリーに対して、じゃない?
- 689 :日出づる処の名無し :04/05/17 14:29 ID:S5ZiVph1
- >安 「それが、朝鮮・韓国はきつくないことの証明ですよ。
> 唐辛子というそれまでになかった新しい文化を受け入れた国と、受け入れなかった国と、どちらがきついですか?」
ここは笑うところ・・・ですよね?
- 690 :日出づる処の名無し :04/05/17 16:56 ID:/BlPLQDf
- 大阪へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
大阪の肉屋さんのほとんどは三千円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。
北海道で羊肉(ジンギスカン)を食べるのが普通なように
大阪では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
大阪ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも北海道のジンギスカンの習慣とよく似ています。
大阪の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、大阪では料理の材料をたずねるのは非常に無礼な事だとされてます。
- 691 :日出づる処の名無し :04/05/17 17:13 ID:QSa0qYA/
- >>689
うどんにかける七味は山椒、白胡麻、黒胡麻、紫蘇、青海苔、麻の実…あともう一つなんでしたっけ?
(※七味家本舗の配合です)
っていうか一にもニにも朝鮮を褒め称えるって、絶対心の中で朝鮮を馬鹿にしてる(と同時に
加えて自分はそんな朝鮮を褒める自分に酔ってる)。
幼稚園児が自分の名前を漢字で書けたらすごいだろうが、カリーは朝鮮を大人なのに幼児園児
のレベルで見て褒めているから。
- 692 :日出づる処の名無し :04/05/17 18:07 ID:A/VAKsLS
- >>691
唐辛子だろ
- 693 :日出づる処の名無し :04/05/17 19:06 ID:fXiKr1Em
- 690は『大阪』を『朝鮮人部落』と置換してお読みください
おながいします
- 694 :日出づる処の名無し :04/05/17 19:19 ID:Xk2nuCDU
- >>690 そんな餌でおれさまが(AAry
- 695 :日出づる処の名無し :04/05/17 21:40 ID:Nu9k4n1Q
- なんか、柑橘類の皮を干したのだったと思うよ。
なんていったかなァ。
で、関東と関西ではそれが入ってるか入ってないかで違ったような気がする。
- 696 :669 :04/05/17 22:28 ID:lJTCVneS
- >>685氏
ああ、なるほど。それはありえそうな話かもしんないですね。
それが>>668氏が言いたかったことなのかな。
とりあえずこれ以上はスレ違いっぽいので、あとは自分で
適当にさがしまつ。ノシ
七味。
手元のマイペディアだと、
「赤トウガラシ粉にサンショウ,アサの実,ケシの実,ゴマ,陳皮(ミカンの皮),ナタネ等を混ぜ合わせたもの。」
だそうな。七色唐辛子とも言うだけあって、色々違いがあるんでそ(寒
- 697 :日出づる処の名無し :04/05/18 02:13 ID:6qGByIVW
- >>695
チンピ(陳皮)。漢方薬での表現。
- 698 :日出づる処の名無し :04/05/18 03:14 ID:wbwUCeLr
- >>697
え?朝鮮最後の女帝の皮を七味に入れていたのか?
- 699 :日出づる処の名無し :04/05/18 03:55 ID:M2zgW3VX
- それは多分あっちの国の七味だろう
- 700 :紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/18 05:54 ID:0Q6TWFia
- トリビア:
ファミコン版美味しんぼのBGMがクラシックだったのは
著作権使用料を払わないことで制作費を安く抑えるため。
- 701 :日出づる処の名無し :04/05/18 11:25 ID:INaY4zMZ
- >>31
>京極 「少なくとも次の世代の者にこんな思いをさせてはかわいそうや……」
カリー達こそ、積極的に「こんな思い」をさせようと売国行為を行っているように思えるんだが・・・?
- 702 :日出づる処の名無し :04/05/18 12:36 ID:3dkdRbKG
- >>697
それは閔妃のことかぁぁぁ!!
ボケとしては中途半端だが突っ込まずにいられない_| ̄|○
まぁ、閔妃の悪辣ぶりは当時の朝鮮でも評判だったようだしw
やってることは今の金豚と一緒だな(ウェーハッハッハ
- 703 :日出づる処の名無し :04/05/18 12:49 ID:OKQayNwT
- >>700
JASRACが現れた
アンキモ!アンキモ!アンキモ!
- 704 :日出づる処の名無し :04/05/18 13:23 ID:4xdvMJPg
- >>623
>山本弘
ああ、あの日本における最強最大のトンデモ本「歴史教科書」に突っ込みを入れない…どころか
教科書どおりの歴史観を持ってるあの人ね。山本本人だけじゃなくと学界全体がそんな奴ばかり
ってのもねェ。団塊の一回り下くらいの奴等なんだろうけど、あの世代はみんなあんな感じなのかね?
- 705 :日出づる処の名無し :04/05/18 13:25 ID:eyn9qpSO
- >>31
雄山「しかしいったいどれだけの日本人観光客が、
かつて日本軍がダーウィンやブルームや
そしてシドニーまでも襲撃したということを
知っているだろうか。」
その同じ時期に、有色人種の日本兵に対する蔑視から、
日本兵以上の残虐行為をオーストラリア軍が組織的に
実施した事実が以下↓。
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/genbaku-1a.htm#zangyaku
- 706 :日出づる処の名無し :04/05/18 14:16 ID:IiSgJM+M
- オーストラリア人なんて原住民で狩りの獲物にしてた犯罪者の子孫どもだからな。
- 707 :日出づる処の名無し :04/05/18 14:23 ID:wbwUCeLr
- >>705
あのマンガのオーストラリア編でも
アボリジニを絶滅の危機に陥れたことや
現在の状況はスルーでしたな。
アボリジニの伝統料理とかは紹介していたのに(w
- 708 :日出づる処の名無し :04/05/18 15:43 ID:W7fk4Xjv
- はん、自分に都合のいいとこだけ抜粋かよ。最低だな雁屋。
左巻きな主観で政治や歴史を語るな。鬱陶しいから。
連載やめるか、続けるにしても純粋な料理漫画に徹しとけよ。
あと、年金納めてるかどうか明らかにしろ。納めてなかったら笑ってやるから。
- 709 :日出づる処の名無し :04/05/18 15:50 ID:wbwUCeLr
- >>707
カリーの名誉のために補足しておく。
一応、白豪主義は批判していましたね。
DQN政治家の暴言としてだったけど(w
日本の蛮行とやらを責める労力の1/10程度でも
使っているなら評価できないでもないんだが。
白豪主義=一部DQNの妄言
日帝主義=日本人全体の問題
- 710 :日出づる処の名無し :04/05/18 16:36 ID:GWi5OnEI
- オイシンボの言ってる事は正論でしょ・・・。だからウヨ君達もこれだけ
過剰に反応するわけでさ。
- 711 :日出づる処の名無し :04/05/18 16:39 ID:wbwUCeLr
- >>710
具体的にどこが正論なのかの言及はないわけね(w
ゴキブリが出たからと言って大騒ぎするうちの嫁は
ゴキブリが好きなわけでも、ゴキブリが正しい(?)と
思っているわけでもないんだが。
- 712 :日出づる処の名無し :04/05/18 16:43 ID:n4r3m/pV
- test
- 713 :日出づる処の名無し :04/05/18 17:13 ID:gKmCyuFC
- チンピつながりで、「薬膳仙女マダム明」(作、楊愛蓮 画、花小路小町)
って言うマンガで、(日本の七味に入ってるって話した上で)「日本人は
みかんの皮を捨ててしまうが、勿体無い」とか中国人の料理長に
言わせてるけどさ。
日本人も昔からみかんの皮を乾かしてました。農薬が問題になり始めて
「皮は危険」という意識が湧いて、普通の家庭ではやらなくなっただけです。
さて、中国の農薬も相当問題になってますが、チンピは大丈夫なのでしょうか?
勿体無いから、健康に良いからといって、毒つきの皮を食べるのは中国4000年
の英知なんですかね?
- 714 :日出づる処の名無し :04/05/18 19:42 ID:N+iTrmfb
- >>706
オージーに、「あぁ、あなたがたは島流しの子孫ですか」みたいな事を言うと
本気で怒るというのは事実なんだろうか。
- 715 :日出づる処の名無し :04/05/18 20:34 ID:8GvWabJt
- 日本人は侵略戦争をした極悪人の子孫ですか
見たいな事をいうようなものだな。
事実はともかく。
- 716 :コヴァ :04/05/18 21:58 ID:UII3f6x6
- >>705
戦争なら敵地を攻撃するのは当然だということが、何故壊腹には分らないのか?
思えば、懸命に国際法の遵守に努め、汚点が殆ど皆無の戦争を戦った明治&大正の日本陸海軍の偉大さは、歴史上稀有なものだ。
この歴史を、永久に語り継ごう。日本の愛国者ならば。
- 717 :日出づる処の名無し :04/05/18 23:43 ID:wbwUCeLr
- >>706
つかむしろそれを誇っているという話を
聞いたことがあるんだが・・・
- 718 :日出づる処の名無し :04/05/18 23:45 ID:OH/6+m6z
- 人間が人間を乱獲して人種が絶えるとは。
想像を絶するアフォさ加減!!スゴイスゴイ!!
- 719 :日出づる処の名無し :04/05/18 23:50 ID:qHnplxFy
- 時間のムダなので見てないんだが、今週の話はどんなの?
スピリッツは後ろから読む癖がついてしまった。
- 720 :日出づる処の名無し :04/05/19 01:17 ID:itGk8UAp
- >>698
それは「閔妃」ってツッコミ・・・要る?
- 721 :日出づる処の名無し :04/05/19 01:18 ID:jHG3K3hI
- >>706
って言うか、そもそも英国から「遠島申しつける!これにて一件落着」させられた、
もともと犯罪者のDNAだし。
- 722 :日出づる処の名無し :04/05/19 01:20 ID:jHG3K3hI
- >>714
体験つうか経験済み。事実ですた。
- 723 :日出づる処の名無し :04/05/19 02:34 ID:1Y0aIBZi
- >>721
豪に流した後、彼らが何をしようと全く関知しようとしなかった大英帝国にこそ、最大の責任があるんだよ。
…という理論で英国批判を展開したら、雁屋は或る意味凄いんだがな。
- 724 :日出づる処の名無し :04/05/19 02:41 ID:XXawfAEs
- ttp://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1084827553/
雅子妃殿下の自殺未遂について(@w荒
1 :東京kitty ◆SzVIDkpedE :04/05/18 05:59 ID:/KujSkWs
突然の軽井沢、そして鬱病報道。
日頃温厚な皇太子があそこまでの言葉を使うという
事態の裏にあったものはこれだ(@w荒
from u45131.koalanet.ne.jp
ttp://ch.kitaguni.tv/u/310/0000079570.html
東京kittyアンテナ(@w荒
この遠因は、既に小渕首相が死んだときに生じていたのだ(@w荒
小沢があのとき小渕に何を詰め寄ったのか。
そして小渕はどうして突然死んだのか(@w荒
小渕は自殺だよ(@w荒
皇太子妃の妊娠問題で無理をしたにも関わらず
流産し、そのことを非難されて
自殺したのさ(@w荒
- 725 :日出づる処の名無し :04/05/19 02:58 ID:hxXImvLU
なんで皇太子妃が流産すると
首相が非難されなきゃならんのか
理解できんのだが?
- 726 :日出づる処の名無し :04/05/19 13:24 ID:VNGWtgb1
- と学会には唐沢俊一氏がいる。
歴史観については山本氏と唐沢氏は全然話が合わない
だろうと思う。
- 727 :日出づる処の名無し :04/05/19 17:14 ID:dD4qEH52
- 山本弘のサイトを見る限り、山本弘は病んでいる、あるいはキチガイとしか思えないんだが。
- 728 :日出づる処の名無し :04/05/19 19:28 ID:1yNeiz4+
- トンデモがトンデモを笑うのは珍しい事じゃない。
- 729 :日出づる処の名無し :04/05/20 18:12 ID:AAibcxCD
- むしろトンデモを笑うものは心せよ、といったところですか。
向こうもまたこちらを笑っている、と。
- 730 :日出づる処の名無し :04/05/21 08:35 ID:L7ptiZ8V
- トンデモ捕りがトンデモになるとはこのことよ。
おとなしくライノベ作家でいてくれればよかったのになぁ。
- 731 :日出づる処の名無し :04/05/22 06:09 ID:C7B/L64I
- >>728
昔、俺の上司が「正解は一つしかないが、間違いは多様だ」
と言っていたのを思い出したよ。
- 732 :日出づる処の名無し :04/05/22 10:30 ID:uQ/o+wYa
- >>731
>>正解は一つしかないが、間違いは多様だ
単純かつ的確な言葉だ。
- 733 :日出づる処の名無し :04/05/22 10:38 ID:BH8bj6o4
- 唐沢も思想的にはあっち側じゃなかったっけ?
- 734 : :04/05/22 11:20 ID:KAA3reK5
- >>733
村崎百郎との対談を読むかぎりではそうは感じないけどね。
- 735 :日出づる処の名無し :04/05/22 14:24 ID:O3IYbbdE
- 美味しんぼもゴー宣も
主張が違うだけでやっている事は同じか。
初期の頃の方が良かったな
>>美味しんぼ
いつからこうなってしまったんだろ?
- 736 :コヴァ :04/05/22 15:13 ID:XHz5nlNS
- 食い物をダシにせず、作者が自分の責任を正面から押し出しているだけ、ゴー宣がずっとマシと思うが……
- 737 :日出づる処の名無し :04/05/22 16:32 ID:4fIkddA/
- ゴー宣は思想漫画だって事はわかるからな。
美味しんぼは一見すると料理漫画なのに、思想漫画っていうのがタチ悪い。
- 738 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/05/22 19:36 ID:WoqtYRFR
- 今も昔も、雁屋はサヨクだよ。権威否定、大企業批判など、姿勢は変わってない。
物語の展開上、悪役だった雄山が善役にかわったぐらい。その頃から、つまらなくなったけどね。
- 739 :コヴァ :04/05/22 22:55 ID:bevP8KeI
- 反権威主義者とは、大部分、自分が権威になりたいだけの大権威主義者か、完全なならず者のどちらか。
- 740 :日出づる処の名無し :04/05/22 23:09 ID:C6q4rfox
- 漏れが通ってた高校の数学の先生も
(↑日教組ズッポリの社会科の先生ではないのも印象的)
左翼は貴族化する指向があるって言ってたよ。
それに小学校のとき社民党の代議士の息子君がいたけど
持つもの着る物全てが高級で、学校の友達は彼を
「ミスターリッチ君」とあだ名してたっけ。
- 741 :日出づる処の名無し :04/05/23 01:19 ID:q1nJZW/9
- >>736
責任逃れの言い訳の塊ですが
- 742 :日出づる処の名無し :04/05/23 01:56 ID:FmzI71tK
- >>739
カリーはまさにそれ(自分が権威になりたい)。
- 743 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/05/23 09:57 ID:7GT6zM0t
- >>741
カリーはいいわけすらしません
料理漫画にあらざることを書くだけ書いて逃走するだけです
- 744 :日出づる処の名無し :04/05/23 17:43 ID:FmzI71tK
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%81%E5%B1%8B%E5%93%B2
なんか記述が大人しいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%8A%B3%E6%A8%B9
と比べて。
- 745 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/05/24 12:55 ID:T1qE6hK2
- 「美味しんぼ」は、しばらく連載を休むみたいだね。どうでもいいけど。
- 746 :日出づる処の名無し :04/05/25 01:03 ID:37oNQTNH
- この漫画でよく主張されている「日本が残すべき文化」って一体何なんだろうね?
文化=伝統と言えば聞こえは良いが、悪い意味では、古くて、発展性が無くて
国などの支援がなければやっていけないようなものじゃないの?
まあ、落語とか歌舞伎とか、焼き物とか、正直言って一般市民には腹の足しにならないモノ。
一方、いつもこの漫画で環境破壊の原因として責められている道路、建造物などは
常に理論的に構造を考え、使用者の利便に合わせ、安く、新素材などを適用したりと
これだって技術という文化の積み重ねなんだけどなあ。
しかも、多くの人の為にもなっている。重機とかもつかう立派な職人技だぜ?
美味しんぼの原作者には、理系がいう文化ってのは理解できないんだろうけどね
- 747 :日出づる処の名無し :04/05/25 16:50 ID:IQ1PaVrg
- >>746
まぁ、どう贔屓目に見ても、今の日本にこれ以上のゴルフ場は
いらんでしょう。あと、ムダな近代リゾート施設も多過ぎだし。
日本の自然というか山紫水明を守るのは当然の事だけど、
だったら本来の自然生態系である「照葉樹林」を取り戻すためにも、
杉やヒノキに偏り過ぎな植林を改める、という所まで行けば、
納得するんだけど。
- 748 :日出づる処の名無し :04/05/25 22:59 ID:/Saol+6r
- つまりカリーには物事の本質が理解できてないって事か
- 749 :日出づる処の名無し :04/05/25 23:03 ID:iUFp0aVw
- カリーの先っぽがカリカリ太くならん限り
- 750 :あぼーん :04/05/26 12:26 ID:lv3lNNhH
- あげーん
- 751 :日出づる処の名無し :04/05/26 20:19 ID:ekvgOo76
- 美味しんぼ50巻 〜黒いマスコミ王〜
雄山 「能楽はこれからも日本という国が存続する限り、
日本人の魂のよりどころとして行き続けるだろう。」
雄山 「おまえたちは、大衆に飽きられてしまえばそれでおしまいだ。
おまえたちには、人間の真実がないからだ。
おまえたちは泥沼の上に漂うあぶくだ!」
金上 「ふふふ。笑わせるじゃないか。
そんなことをいうのは、文化とは高尚なもので、
一握りの選ばれた知識階級が作り上げ担っていくという、
古くさい考えから抜け出ていない証拠だ。」
金上 「これからの世の中は、大衆が動かしていく。
低劣であろうと、俗悪であろうと、大衆の望むものだけが残るのだ。
おまえたちのようなカビの生えた考えの持ち主から見れば、
われわれはあぶくのように見えるかもしれないが、
気が付けばいお前たちは、あぶくに包まれて窒息してしまうのだ。」
雄山 「なるほど、お前は確信犯として、文化を破壊しているのだな?」
- 752 :日出づる処の名無し :04/05/26 20:25 ID:z/tzTWdq
- >理系がいう文化
言語的には成り立たないといえば成り立たない。
- 753 :日出づる処の名無し :04/05/26 20:27 ID:ss1cbWHw
- >>751
歌舞伎についても同じことを言っていたら大笑いだな。
能楽でも同じかも知れんが、結局は昔の庶民の楽しみ
だったんだろう?今のTVと何が違うのやら。
- 754 :日出づる処の名無し :04/05/26 22:52 ID:lwj2pifO
- >>744
カリーの記述を素敵に書き換えてよ
- 755 :日出づる処の名無し :04/05/27 00:34 ID:INUxmICe
- >>746
まあ、援助が無ければ消えてしまうような文化だからこそ、守ってるんだけどね。
インフラの整備やリゾート施設の建設なんかは、何もせずともどんどん進行するから。
- 756 :日出づる処の名無し :04/05/27 11:13 ID:4x7aAuOw
- >>753
何が違うと言えば、積み重ねた歴史が長いか短いか、という違いでしかないわな。
豪州マンセーな人が何故その辺を云々言うのは滑稽だね。
オージーの糞虫共は確信犯としてアボリジニを迫害してきたんだから。
- 757 :日出づる処の名無し :04/05/27 11:53 ID:t6nt1Cby
- >おまえたちは泥沼の上に漂うあぶくだ!」
>気が付けばお前たちは、あぶくに包まれて窒息してしまうのだ。」
なんかワラタw
- 758 :日出づる処の名無し :04/05/29 16:03 ID:AkuI9gz0
- 雁屋が人間国宝になったって本当ですか?
マ イ ナ ス の 。
- 759 :日出づる処の名無し :04/05/29 16:37 ID:CQexrLWh
- >マ イ ナ ス の 。
それ、廃棄物って言わないか?
- 760 :日出づる処の名無し :04/05/29 21:27 ID:0kluZ+di
- 86巻に出てきた作家がカリーの理想なんだろうが、
彼は多分逆のようになるだろう、サヨは
権威とか権力とかを嫌う割にそう言うものに擦り寄って行く。
カリーの日本文化擁護もカレーパンのときなんて不自然で
まるで右に対するカモフラージュもように見えて見苦しい。
- 761 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/05/29 21:41 ID:RMej2cKs
- 黒いマスコミ王?
ああ、朝日のことか
- 762 :日出づる処の名無し :04/05/29 23:44 ID:CvJihrEi
- >>761
それは正常な人間であって、精神異常者の雁屋にとっては読売
と、ネタにマジレスしてみるテスト。
- 763 :コヴァ :04/05/30 00:58 ID:6IUE13bc
- >>751
>雄山 「なるほど、お前は確信犯として、文化を破壊しているのだな?」
カレーうどんやカレー南蛮も、登場当初はゲテモノ料理扱いされた。見方によっては、文化の破壊そのもの。
しかし、今では食堂のポピュラーなメニュー。
文化の破壊も、時に進歩のためには必要である。これを否定したら、我々日本人は未だ、上代のように稗や粟しか食えない。
自由奔放を行使して良いのは、海原雄山にとっては自分だけの特権ということなのだろう。
- 764 :日出づる処の名無し :04/05/30 01:01 ID:S8toyqJD
- >>760
池波正太郎風のジーさん作家と、洋食屋の店主の
心温まるハートフルストーリーの回かな。
万一カリーが受賞したとして、拒否できれば一人前だが。
本物の池波正太郎氏が受賞したのは紫綬褒章だな。
- 765 :日出づる処の名無し :04/05/30 07:26 ID:uE0z4VTx
- > 池波正太郎風のジーさん作家と、洋食屋の店主の
> 心温まるハートフルストーリーの回かな。
「永井荷風」の偽者でないの?
一人暮らしでカフェで毎日食事していたらしいし
- 766 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/05/30 11:30 ID:KdLc+YrT
- >>762
じゃあ産経は右翼の機関紙か
- 767 :日出づる処の名無し :04/05/30 12:56 ID:3DqnrMzj
- >>766
雁屋にしてみれば、当然のことだろう?
- 768 :日出づる処の名無し :04/05/30 16:33 ID:/iJnGex0
- >>766
台湾に矛先を向けた時点でサンケイはサヨだと思いますが。
サンケイの支持する台湾は「中華民国」である台湾であって、
最近は中共にすら肩入れするようになってきている。
- 769 :日出づる処の名無し :04/05/31 23:23 ID:f/iPYe+z
- 逝け逝け逝けメガロマソ
- 770 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/01 21:55 ID:tGKGg+n8
- >>768
そうは思わないけど・・・・
最近は中国の軍事状況を頻繁に取り上げてるし
>>769
なつかしー
- 771 :764 :04/06/02 05:26 ID:w11PEATQ
- >>765
ご指摘多謝。
読み直したら作中では「風井永吉」ですた。
どんなスットコドッコイが見ても「永井荷風」のもじりですた。
「風井永吉」も「永井荷風」も文化勲章受賞ですた。
しおしお。
- 772 :日出づる処の名無し :04/06/03 13:35 ID:sTqvhohk
- コンビニに並んでる傑作選で、ラーメンのが再販されてまた並んでいた。
見てみると、相変わらず「支那は中国の別称」という間違った話を注釈もなしに
乗せていた。
自ら進んで言葉狩り(言葉の魔女狩り)をしているとは、こいつは文筆業として
恥ずべき奴だと思った。
- 773 :日出づる処の名無し :04/06/03 13:41 ID:QBufPs0A
- カリヤよ。
「シナ」が差別語だと言うのなら、ここに文句つけてみれ。
http://www.sina.com.cn/
- 774 :日出づる処の名無し :04/06/03 15:14 ID:vkSL7hQ1
- 美味しんぼを読み返して気付いたんだが、
あの有名?なwindows批判の前にも、カリー自身の好みを山岡に語らせていたんだね。
▼オペラ
山岡 「オペラって退屈でね。筋は安っぽいし、アリアはいいけど他のところはうっとうしいだけ」
▼文学
山岡 「だって、三島も太宰も同じじゃないすか。二人ともナルシシズムの塊ですよ。内容は何もない」
▼ヨーロッパ車
山岡 「車体はベカベカ乗り心地は悪い。そんなものありがたがるのは、わけのわからんことを言って、
大衆を煙に巻いて偉そうに見せる、自動車評論家に騙されているだけです」
▼締めの言葉
山岡 「てやんでえ!オペラ、三島、ヨーロッパ車とくりゃ、俗物三種の神器じゃねえか!」
※ ちなみに、当時ヨーロッパ車をけなしていたカリーは、最近では韓国車マンセーな模様。(総集編より)
>自動車もヒュンダイ(現代)が世界中で売れている。 ソウルの町並みも一変した。
>以前はポニーという貧相な車ががたぴしとうごめいていたが、今ソウルの町を走るのは、
>デザインも斬新なヒュンダイの様々な車種だ。
>今のヒュンダイの車の乗り心地のよさ 快適さは日本車に引けを取らない。
- 775 :日出づる処の名無し :04/06/03 15:20 ID:Da9BQLOr
- 「美味の追求のためには、道徳に反することも必要」(49巻)
とは栗田のセリフだが、随分強引な話だな。
美食追求を批判してた頃とは大違いだ。
反日家の考えることはわからんねぇ。
- 776 :日出づる処の名無し :04/06/03 16:49 ID:X8t7CdsI
- しかしあれだな、雁屋みてえな大馬鹿でもそれなりの地位で生きていけると思うと、こちらも生きる希望がわいたよ。
- 777 :日出づる処の名無し :04/06/03 16:54 ID:6dF24kYn
- >>776
政治家、銀行家、官僚、馬鹿ばっかりが日本をひっぱている。
高い地位にいる人はバイタリティがすごいだけなんだよね。
- 778 :日出づる処の名無し :04/06/03 17:11 ID:f4sNdgDm
- 自己中の馬鹿だからなりふりかまわず
自分の強い意志に照らして行動できるんだろうな
- 779 :日出づる処の名無し :04/06/03 17:40 ID:X8jlDcXX
- >>774
>デザインも斬新なヒュンダイの様々な車種だ。
(主に)日本車からパクったデザインを斬新と表現するのか…。
それともどこかの方言なのか?(w
- 780 :日出づる処の名無し :04/06/03 18:06 ID:VuewDuB9
- >>774
>デザインも斬新なヒュンダイの様々な車種だ。
いままでの全てのうんちくが説得力を失ったな。
- 781 :日出づる処の名無し :04/06/03 20:51 ID:r1RTS9Ko
- >>780
そのヒュンダイに肩入れした三菱自動車は、会社自体が
あぼーん寸前…。身から出たサビとは言え、無残。
- 782 :日出づる処の名無し :04/06/03 22:15 ID:lYhALhnF
- >しかしあれだな、雁屋みてえな大馬鹿でもそれなりの地位で生きていけると思うと
それは団塊の世代だけの特権 折れ舘には無理だぞ
- 783 :日出づる処の名無し :04/06/04 19:48 ID:sRvRYhmU
- >>781
すわ、法則発動か!?(w
- 784 :日出づる処の名無し :04/06/04 20:28 ID:hZpqLvRj
- 雁屋は池上にも切り捨てられたからね
法則発動しまくりだな
ま、愛国作家史村のほうが100倍いいから当然だが
ちなみに 無論尊=史村だよ
- 785 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/05 09:24 ID:r6nHfp69
- 雁やってオーストラリアで何したの?
- 786 :日出づる処の名無し :04/06/05 10:26 ID:/CY9dtRp
- >>785
自らを高みに置いた反日言論。
国賊非国民。
- 787 :日出づる処の名無し :04/06/05 10:32 ID:apCoB8Ol
- 肉食ってビール呑んで寝言言ってただけ
- 788 :日出づる処の名無し :04/06/05 17:07 ID:Zcg9Kt1B
- >775
それはある意味で正しいだろ。
ただ、自らが異端であり、孤独の途を征く、という覚悟の表明としての反道徳であって、少なくともカリーが
書いている方向ではないな(w
- 789 :日出づる処の名無し :04/06/05 18:44 ID:d8XHT/Kq
- 韓国と日本が互いに尊敬しあえる関係を作らなきゃと山岡が言っていたので
こいつもなかなかいいこと言ってるとは思ったが、この漫画見てると、韓国マンセー
ばかりだ。日本の事は少しも誉めていない。カリーは本気で、そんな関係にしようと
思ってるのだろうか?
- 790 :日出づる処の名無し :04/06/05 19:23 ID:RChBnD0t
- 「韓国と日本が互いに尊敬しあえる関係を〜」は
ウヨサヨに限らず中道寄りの一般的なお題目だと思われ。
ウヨの場合「もう謝罪と賠償(ryは済ませたので」が頭に付いて、
サヨの場合「まず謝罪と賠償(ryを済ませてから」が頭に付く訳だが。
- 791 :雁は如何にして反日となりしか :04/06/05 20:05 ID:6JMLfKWt
- 雁「久しぶりにすしでも食うか」
ガラッ
雁「大将、とりあえずヅケ一丁〜」
寿司屋「へい、お待ち」
パクッ
雁「なんだ! この寿司は! ワサビが足りん!」
寿司屋「お客さん、これ以上ワサビ入れたらネタやシャリの味がわかんなくなってしまいますよ。
失礼ですがお客さんの舌がおかしいんじゃないですか?」
他の客「そうだそうだ! ここの寿司は日本一ィィィィ!あらしはカエレ!」
雁「なんだと! 美食家の漏れをつかまえて舌がおかしいだと、ゴルア!
こんな店潰してしまえ、中川!」
寿司屋「なんだと、お代はいらねえ! とっとと出てってくれ!」
雁「おうとも、二度と来るかこんな店!」
モウコネエヨ ウワァァァン
雁「ちえっ、スーパーで食材買って、自分で夕飯作ろうっと」
パートのおばちゃん「韓国産キムチの試食でーす。 どうぞ食べてって下さーい。」
雁「どれどれ」
パクッ
雁「キムチウマー、韓国人はこんな辛いモノを毎日食べているのか!」
雁「韓国人こそ究極の美食民族! 韓国マンセー! イルボンの糞料理人・自称美食家は逝ってよし!」
雁「日本は韓国に謝罪と賠償をするニダ!!」
- 792 :コヴァ :04/06/05 20:38 ID:6dcWXT87
- 呉善花さんが言っていたが、日本人の謝罪論者の大多数は実は韓国について無知な人種。借家もその一人。
NGOには海外での活動をひけらかして自らの崇高さに浸る者が多いが、そういう人種の中には現地で「あの連中」と現地人を呼んでいる者も少なくないらしい。
結局、NGOの活動なんてのは、自分が自惚れるためのダシであって、腹の底では助けるはずの相手を馬鹿にしているのである。
韓国のことを良く知らんで持ち上げる借家も、腹の底で韓国を見下しているのは間違いない。
- 793 :日出づる処の名無し :04/06/05 21:14 ID:d92pamhn
- >>790
そういうことを言う奴に「じゃ他国とはそういう関係は
必要ないのか」と聞くとたいてい「近いから」という
程度にしか「友好」とやらの必要性を認識していない
んだよなぁ(w
「朝鮮に謝罪」とかいう同じ奴が「台湾にも謝罪」をと
言うのを聞いたことがないし、同じ併合をしたにも関わらず
現在は国交がない状態について疑問すら持たない。
要するに「友好」すらお題目程度にしか考えていないってこった。
- 794 :日出づる処の名無し :04/06/05 22:49 ID:5ohyWgAY
- >>789
そりゃそーだろ、雁屋は自分だけは愚かな日本人とは違うと勘違いしているわけだから。
- 795 :日出づる処の名無し :04/06/05 22:52 ID:elXInffM
- 皆さんは雁やさんに直接文句言ったんですか?
- 796 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/05 22:57 ID:r6nHfp69
- >>795
こういうタイプはすぐに訴えるぞ
上杉聡みたいに
- 797 :日出づる処の名無し :04/06/06 00:54 ID:n5oYzYgb
- クッキングパパの韓国人はとてもいい人に見えるのに、どうも美味しんぼの
韓国人はムカツク。とくに55巻の安とか言うヤツはひどい。
- 798 :日出づる処の名無し :04/06/06 00:56 ID:+/JYLvO9
- >>795
雁屋に手紙を出したら、それを美味しんぼでネタにされそうで、抗議なんてできないね。
だってあの人、気違いでしょ?
- 799 :日出づる処の名無し :04/06/06 02:01 ID:e7qI++wA
- >>798
山岡 俺の知り合いの劇画原作者に講義か来たんだよ。あんなすばらしい作品に
抗議のハガキを送るなんて、幼稚で未熟でみっともないね
栗田 日本は何という国になってしまったんでしょう・・・・
こんな風に描かれるよね
- 800 :日出づる処の名無し :04/06/06 02:41 ID:oJKmov70
- >>788
いや、確かその話は、大勢の一般人を巻き込んで、
たけのこを生えたまま、焼いて食べるという話だったと思う。
それをやると、たけのこ山を数年間も、ダメにしてしまうという荒わざ。
その言い訳として、美食追求のためには、道徳に反することも大切だと
栗田(雁屋)は言っていた。
道徳に反するだけでなく、美食のためには、環境破壊も容認する
雁屋は、ホントに独善者だな。
- 801 :日出づる処の名無し :04/06/06 03:11 ID:s7PX5nbk
- >>800
その話の件は始めて聞いたが、明らかに作品のテーマが変わってるよな。
人肉食を肯定する中国あたりからの電波をビンビンに感じるのだが・・・。
(余談ですが、三国志あたりの時代には兵隊の中に「荷物運び 兼 食べられ役」
たいな奴がいたそうですな)
そういえば、ジャズ喫茶の記事を書いてもらうために美食家をうならせる
料理を出せ!という展開の話で、
「わしが今まで一番旨いと思ったものは、ロシアの貴族が山を丸ごと焼いて
そのなかでいい具合に焼けた鹿の肉を食べるというものだった」
とか話してるのがあったな。
- 802 :日出づる処の名無し :04/06/06 03:20 ID:GQgVqF5d
- ……いや、それも含めて。
冥府魔道へ堕ちる覚悟、美食のためなら環境なんて知ったことではない、美食のためなら
一般常識など捨てる、という覚悟(つまり、社会的には異端として放逐される覚悟)ならいい。
だが、少なくとも「グルメ」を標榜している限りはそれは無理だろう。
……でも、異端を素直に漫画化した路線としては、むしろ「鉄鍋のジャン!」とかなんだよな(苦笑)
- 803 :日出づる処の名無し :04/06/06 04:11 ID:C1faSlzm
- >>802
「グルメ」に徹する覚悟があるならばある意味それも有り
かと思うんだが、変な風に道徳というか人道とかを説いちゃう
からおかしくなるんだよなぁ。
要するに手段は「グルメ」でも何でもいいから「俺様主義」ってのが
見え透いているのが問題なわけで。
- 804 :日出づる処の名無し :04/06/06 08:16 ID:3IJAUwe3
- 謝る必要?日本が?あるの?
枢軸軍で謝ったのは日本だけよ?
他国は謝ってもいないのに何も言われちゃいない
ようするに謝るってのはいけないこと
謝るとつけこまれる
日本は対個人の立場で外交をする
外交ってのはそんな単純なもんじゃない
外交とはある意味、戦争と同じだけの価値あることだとまずは知るべきである
- 805 :日出づる処の名無し :04/06/06 11:43 ID:vYjByb6f
- あれ?
おいしんぼでは絶滅危惧種のツグミを食べる事を非難する回が有ったと思ったが。
- 806 :日出づる処の名無し :04/06/06 11:52 ID:kv/PkUj3
- あったな。ツグミを禁鳥と知ってて出した店とカスミ網を使う密猟者を非難してた。
「日本の捕鯨は十分に繁殖してる鯨をその繁殖を妨げない数だけ取ろうというものだけど
このカスミ網は絶滅しかけてる野鳥を絶滅に追いやるようなものだよ」
- 807 :日出づる処の名無し :04/06/06 12:33 ID:Qz2AzEnI
- 初期の話だよな。
そういえば、鯨の話では鯨捕ってもOK派だったみたいだが。
しかし、最近の雁屋は酷いようだな、だれかに洗脳されたんじゃないだろうか。
- 808 :日出づる処の名無し :04/06/06 12:44 ID:2XQw8QE3
- 同じく禁鳥である、鶴の肉はスルーでした。
- 809 :日出づる処の名無し :04/06/06 13:52 ID:uHM1By5A
- 鯨OKの主張はは立派だと思ったが、いま思うと、単にサヨで反米というだけなんじゃないかと疑うのは行き過ぎかなあ?
- 810 :日出づる処の名無し :04/06/06 13:55 ID:jmoDkUWz
- >>809
正解。
- 811 :日出づる処の名無し :04/06/06 15:05 ID:CzJAdTaK
- >>797
そりゃ、作者の人間としての器の違いのせいでしょ(w
クッキングパパは鼻に付くような主義・主張が全然無くて、
読んでるとこう、あったかい気持ちになるんだよな。
陳腐な表現だけども、俺の貧弱な語彙力では上手く気持ちを表せん。
- 812 :日出づる処の名無し :04/06/06 15:43 ID:lAa5VaJ5
- つまり、サヨにかぶれると人間としてイジケル、またはいじけた奴がサヨに走る
ってことかの。
- 813 :日出づる処の名無し :04/06/06 18:31 ID:3kUpcaY6
- >>799
「抗議」ではなく、「嫌がらせ」「誹謗中傷」と書くのが奴らのデフォ。
- 814 :日出づる処の名無し :04/06/06 19:25 ID:p5E53ufE
- >>812
いじけるというか、カリーはコンプレックスの塊だから。
田嶋陽子がブスでもてないのを男のせいにして攻撃的になってるのと同じで、
自分のコンプレックスや弱さを認めたくない故に他者を攻撃するんです。
- 815 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/06 21:53 ID:TGIvRZt2
- このスレ見てたら美味しんぼが
「逆ゴーマニズム宣言」に思えてくる
- 816 :タケノコ山の話(49巻) :04/06/06 22:59 ID:JX6XOFeo
- 大原 「バカにするのも、いいかげんにしろ!
タケノコは、掘りたての新鮮なものがうまいのは知っている。
だからといって、わざわざ京都の竹林までくる必要がどこにあるんだ!
所詮タケノコはタケノコじゃないか!
『究極のメニュー』に新しく載せる価値のある料理なんか、できるはずがないだろう!」
山岡 「ところがどっこい!今まで社主がご存知のタケノコ料理とは、次元が違うタケノコ料理なのですよ!」
大原 「なに?どう違うというんだ?」
山岡 「焼くのですよ」
大原 「そんなの、珍しくもない」
山岡 「へえ?タケノコ山に生えているまんまのタケノコを、焼いたことがあるのですか?」
大原 「な、なに!?生えたまんまのタケノコを焼くだと!」
小泉 「そんなことをしていいのか!?」
谷村 「それはまた乱暴な!」 太田「そんなことをしたら、竹林に大きな損害を与えてしまう!」
蔡川 「バチがあたるんじゃないですか?」
栗田 「バチがあたるかもしれません。
でも本当の美味の追及のためには、時に罪深いこともしなければならないのです」
周夫人「まさに美食を極めるためには、道徳に逆らわねばならないこともあるのが真実です」
富井 「なんだか恐ろしくなってきました」
山岡「ようし!焼くぞ!タケノコをタケノコ山に生えたまま焼くぞ!」
- 817 :日出づる処の名無し :04/06/06 23:09 ID:n/PkZZ5S
- 55巻今日見てきたけどあの韓国人、日本が態度を変えるなら韓国も云々とか
偉そうなことを言ってるのね。クッキングパパのキルキルさんとかは本当に見てて
いい人と思う。とても同じ韓国人キャラとは思えないな。美味しんぼの韓国人は
全員被害者面をしてて、韓国の事ばかり誉めている。クッキングパパの韓国の人達は
日本の文化とかも認めてるし。まぁ811さんの言うとおり器の違いか・・・
- 818 :コヴァ :04/06/06 23:13 ID:9i3/cWDo
- ま、韓国人には辛子もいれば、呉善花もいる。生姜もいれば、鄭大均もいるで、片方だけが韓国・朝鮮人の代表ではないというところでオチを。
- 819 :日出づる処の名無し :04/06/06 23:26 ID:GFr/NaDq
- >>815
いや、既出だが小林の方が責任を取ってるぞ。
両方とも「俺様すごい」が鼻につくのは兎も角。
「ゴーマニズム」は小林の意見の表明だが、「美味しんぼ」は「所詮はフィクション」で
逃げられるんだよね。
青木雄二のオッサンみたいに自分の名前を前面に出して、自分主体の「意見」を語る書籍を出版して
物を言うならまだしも(「ナニワ青春道」とか)、架空の世界とキャラの陰に隠れて物を言ってる姿が醜悪で堪らん。
…まあ、名前を出してるからって自分の言論に責任をとってるとも言い難いけど。(例:山本弘)
余談だが、アカマンセーという点では青木雄二のオッサンは筆頭に当たるはずだが、
あまり叩かれないな…。アカマンセー言いつつ、その内容がアカとはかけ離れているからかな?
- 820 :日出づる処の名無し :04/06/06 23:28 ID:L6oaAyCX
- 自分の作品の中では
どんな意見も通用するし論破もされない。
- 821 :日出づる処の名無し :04/06/06 23:57 ID:qvdjFbOC
- 安 それが、朝鮮・韓国はきつくないことの証明ですよ。
唐辛子というそれまでになかった新しい文化を受け入れた国と、受け入れなかった国と、どちらがきついですか?
安 柔軟に唐辛子を取り入れるくらいだから、朝鮮・韓国は、もともと外国にきつくなんかないですよ。
そして唐辛子も、朝鮮・韓国の風土になじむと、他の国々のものよりずっとおだやかな味になる。
近城 くぅ!この男性根が腐ってる!
二木 邪悪そのものだわ!
- 822 :日出づる処の名無し :04/06/07 00:12 ID:Nor/K/0C
- >>819
青木氏は「マルクスを読んで衝撃を受けた」と公言し、
自分も「共産主義者」と主張していた(ような記憶がある)が、
本人の言動ややってきたことは所謂サヨクにありがちな
理想論ではなくて現実のドロドロした部分を隠さずに本音で
喋っていたからねぇ。
- 823 :日出づる処の名無し :04/06/07 02:46 ID:gu9du41U
- >>795
直接と言うか、目の前に居たら殴ってると思うけどな・・・
- 824 :日出づる処の名無し :04/06/07 02:51 ID:gDtLzuVh
- >>814
相当シニカルな発想になるかも知れないけど、
カリーって結局、灯台卒のエリートコースを歩めなかったことが
コンプレックスの核になってるような気がするよ。
灯台ったって文Tでもない、理Vでもない、かと言って
努力して身につけた知見で勝負するようなタマでもない。
- 825 :日出づる処の名無し :04/06/07 03:37 ID:PB0nU1gL
- >>815
それは5年位前かな、雁屋の「蝙蝠を撃て!」が「諸君!」で採り上げられた際、執筆者が書いてたよ。
「左翼版ゴーマニズム宣言か」
って。
- 826 :日出づる処の名無し :04/06/07 12:08 ID:NvVb1q+s
- カリーが日本の事を誉めた数少ない一つが、「水出し玉露」の回だろうか。
でも、あれも引き合いに出されたのがアメリカと現代日本なので、
結局はいつもと同じ主張に過ぎないんだがw
- 827 :日出づる処の名無し :04/06/07 12:56 ID:A86uSwtq
- はっきり言って、子供には読ませたくない巻がいくつかある。有害図書にちかいやつがな。
- 828 :日出づる処の名無し :04/06/07 12:59 ID:A86uSwtq
- とにかくラーメン屋のシナ(変換できないのがまたむかつくな)が気に入らないからッて店の名前を変えちゃうってのは行きすぎ。
編集部はなにも言えないのか?
- 829 :日出づる処の名無し :04/06/07 13:05 ID:B6wduVsW
- たしか・・・、中華料理の話で、
「日本は、こんな素晴らしい食文化を持つ国に、昔は酷いことをしていたのかぁ〜(悲」
という台詞があったな。
- 830 :日出づる処の名無し :04/06/07 13:08 ID:dAsc6nYV
- 双脚羊もあの国の食文化だよな・・
- 831 :日出づる処の名無し :04/06/07 15:06 ID:2CiwCzVk
- 日本と違い、シナは自前で陶器が作れなかったので、
青銅を削って容器にしてた後進国。
青銅なんか口につけたら毒が溜まるのに。
- 832 :日出づる処の名無し :04/06/07 15:44 ID:019hNkMr
- えーっと、景徳鎮は?
http://www.tabiken.com/history/doc/F/F242R100.HTM
- 833 :日出づる処の名無し :04/06/07 17:56 ID:5POL9Edb
- 今でも連載してんの?
- 834 :日出づる処の名無し :04/06/07 20:07 ID:PZTQDKgj
- 韓国人の違い
クッキング=はるばる日本から来たお客様にそんなことをさせては・・・・云々
美味しんぼ=なんで強制連行をしらずにケロッとした顔で来るんだ
クッキングパパを読んで韓国人を見る目が少しは変わった
- 835 :日出づる処の名無し :04/06/07 20:33 ID:T3OP8jJI
- >>834
どっちもフィクションだけどな。
フィクションだからと言ってまるっきり嘘でもないだろうが。
- 836 :日出づる処の名無し :04/06/07 20:46 ID:WMse88Z2
- かなり初期の方の話で、拾ってきた子犬に牛スジを茹でて与えてる場面があったけど
子犬は確かどう見ても日本犬のようだったから、牛肉食わせるのは正直歓心できない。
日本犬は穀物と魚メインの食事でないとアレルギー体質になり易くなるから。
まだ鶏肉や豚肉なら許せるが、牛肉を主食にさせちゃいけんよ。
犬と言えばあのごつい警部が犬が好きだと言ったのを山岡が
「へぇ〜今まで何匹位食べたの?」
とからかうシーン。それは厨獄様の食文化に対する冒涜ではないのか?カリヤよww
- 837 :日出づる処の名無し :04/06/07 21:53 ID:+CSJNxV4
- つーか、あれの連載時点でも、30円/100gのすじ肉なんかあるかっての。300円ならともかく。
#もしかして単行本では300円あたりに修正されてる?
- 838 :日出づる処の名無し :04/06/07 21:56 ID:zzWBOi+w
- >>834
美味しんぼのそれが鼻に付くのは、
韓国人は自分の主張の正当性を証明する為の道具(あ、借家が道具かw)であり、
その主張は我々の主義の正反対に位置するものだからだが、
クッキングパパでの韓国人は、あくまで取材旅行で触れ合った数多くの人達の中の
一部に過ぎず、1人の人間として描かれているからだろう。
如何に韓国人といえども、自分の客人に対しては無礼は働かんだろうし。
後はやっぱり作者の器の大きさの違いか(w
- 839 :日出づる処の名無し :04/06/07 22:36 ID:zk+iBFpW
- >>837
いや、単行本でも30円だったと思う。
でも、漏れのうちの近くのスーパーでは50円位で売ってるYO!
たまにそれですじ肉カレー作ってたYO!
「愛犬用」って書いてるけど。orz
- 840 :日出づる処の名無し :04/06/07 23:03 ID:+CSJNxV4
- >>839
おぉ、マジあったの? ありがと >>839
確かに人間向けのしか見たことなかったよ、俺の場合。
- 841 :839 :04/06/07 23:15 ID:zk+iBFpW
- 100円超えるようなスジ肉は高級品。なにせ赤身が付いてる。
50円のはヤバい。マジヤバい。
ほとんど赤身が無い。そのかし包丁が通らないほど硬い。
あまりに繊維がみっしり集まってるんで真珠色の光沢。
これを丸一日かけて煮込む。とろーりウマー。マジでお薦め。
・・・でも「愛犬用」orz
- 842 :日出づる処の名無し :04/06/07 23:16 ID:EjMJpafo
- >>827
同意。
マンガで有害図書に指定したいと思い浮かぶのは、雁屋と、はだしのゲンと、小学館「改訂版 少年少女日本の歴史21巻」かなあ。
最後のやつは、徳田球一が出所してくる際、「獄中18年、ごくろうさまでした」と皆が拍手で徳田を迎え、徳田がそれに手を挙げて応えているシーンがある。
これは有害図書だろ?
- 843 :日出づる処の名無し :04/06/07 23:46 ID:E9MNivYL
- 極東住人としては美味しんぼなんざ読むくらいなら「おせん」だよなー
- 844 :日出づる処の名無し :04/06/08 00:22 ID:67OdSFi5
- いいよねーー
おせん
- 845 :日出づる処の名無し :04/06/08 00:42 ID:YKYxCBCD
- >>842
小学館の日本の歴史は南京虐殺は肯定しているわ、太平洋戦争の日本軍は完全悪役だわ・・・
一番違和感感じたのは、昭和帝御巡幸、市民が熱狂ではなく、憮然として迎えていること。
陛下の「あっそう」を、「戦禍に無関心な天皇」と取れる描き方だったよ。
「昭和帝崩御、ビデオ屋に走る若者」もしっかり描いているし。
- 846 :日出づる処の名無し :04/06/08 00:45 ID:YKYxCBCD
- ところで、雁屋は運動はできる?
基本的に、運動オンチはサヨにかぶれ易いから。
- 847 :日出づる処の名無し :04/06/08 00:45 ID:BsMud+yh
- SAPIOも美味しんぼも小学館
商売上手いねw
- 848 :日出づる処の名無し :04/06/08 01:32 ID:duLNZqqB
- >>846
足が悪くてびっこひいてる。
- 849 :日出づる処の名無し :04/06/08 02:19 ID:JlgIiBba
- >841
家の近所のデパートでも100g50円のスジ肉売ってるよ。
漏れは狂牛病ショック以来買ってないから今の相場は分からないけど、
当時はその値段で買ってた。もちろん、愛犬用ではない。
たしか、アメ牛だ。
トロトロ煮込むとマジウマーーな訳だが。
って>837よ。100g300円のスジ肉ってドンくらいすごい肉買ってんだ?
高級なスジ肉喰ってんな。
- 850 :日出づる処の名無し :04/06/08 02:51 ID:Z7Q0D3sT
- >>843
うん、「おせん」はいいなあ。
一升庵、本当にあったら貯金してでも食いに行きたい。
- 851 :日出づる処の名無し :04/06/08 10:39 ID:tQD9E8GO
- 個人的には、はだしのゲンは有害図書、でなくていいと思う。
あれはごく一部が左巻きにいいように持ち上げられてるだけで、実際にはなんというか、戦中戦後の混乱を
描いた群像劇っぽいし。
というか、有害図書、で見せないのは結局左巻きとやってることは同じだと思うが。
むしろ、比較的頭が柔らかい時期にこそ、左も右も、両方みせることがメディアリテラシーをつけることだと
思うが。 まあ、本題ではないのでこれだけにしとくが。
- 852 :日出づる処の名無し :04/06/08 11:22 ID:F4nGVOmh
- うん、はだしのゲンはあれでいいと俺も思う。
子供の視点で見てるから、仲間や家族の絆みたいな部分が大きく描かれてるし。
テーマが反戦・平和である以上、当時の軍部や天皇への批判とかは避けて通れない道だし。
左巻きになられるのも困るが、むしろ一読を薦めたい作品だね。
で、戦争という背景も無く、やたらと政治的な思想を語りたがる美味しんぼ…。
反戦・平和を希求する思想を否定する気は無いが、
何故そこで資本主義ばかりが悪呼ばわりされねばならんのだろうか。
- 853 :日出づる処の名無し :04/06/08 12:51 ID:4R3oe/WQ
- >>851-852
それにしては、最後の部分、天皇の戦争責任を持ち出して、人殺しをしておいて東京に逃げちまうというのは、やっぱりまともとは言えないと思うなあ。
あと、暴力描写があまりにも多すぎ。戦争、原爆の悲惨さを訴えるなら、もっと違う描き方があったと思う。
- 854 :日出づる処の名無し :04/06/08 13:05 ID:bZHpqGdd
- >>853
俺はパクさんの描写に違和感があるけどなぁ。
そりゃ中にはいい朝鮮人もいたんだろうけど、
あの漫画の中でのパクさんは「日本人は差別を
していた」と言いたいためだけに出てくるとしか
思えんのよ。
そういった意味で政治的に偏向している漫画と
いう印象しかないわ。
- 855 :日出づる処の名無し :04/06/08 13:25 ID:8FqOrFOn
- >>845
>一番違和感感じたのは、昭和帝御巡幸、市民が熱狂ではなく、憮然として迎えていること。
捏造までしてるとは・・・・これが歴史とは恐れいるねぇ。一度この執筆者は歴史を勉強した方がいいんじゃないの?
- 856 :日出づる処の名無し :04/06/08 13:34 ID:zlal07gS
- >>854
でも、朴さんは悪の帝王になるじゃん。
- 857 :日出づる処の名無し :04/06/08 16:25 ID:F4nGVOmh
- ところで、韓国製の餃子に材料として生ゴミが使われてた事件について、
カリーの意見を聞きたいね。
「日本や米国に向けて輸出する予定だったから、国内には流通していない」
というファッビョーーーンな言い訳をメーカーはしてるらしいけど。
「日本向けとさえ言っておけば、最悪の事態は避けられるだろう」みたいな、
変な道理が存在するんじゃないのか、あの国には。
こんな不誠実極まりない国をどこまで「友好国」として扱わないといけないのか?
- 858 :日出づる処の名無し :04/06/08 16:32 ID:j3s4a+Xb
- >>857
栗子「それだけ日本が非道いことをしてきたからなのね。
日本人は反省してゴミ餃子を食べないといけないわ」
- 859 :日出づる処の名無し :04/06/08 17:06 ID:X/XGa95A
- ウチの学校にはクッキングパパと何故か美味しんぼがおいてある。
- 860 :日出づる処の名無し :04/06/08 17:13 ID:tQD9E8GO
- 山「不潔だからって忌避しちゃいけない。 極度の清潔志向が日本をだめにしたんだ」
栗「……美味しい。 大根が口の中でシャッキリポンと踊ってるわ」
山「だろう。本来食べられるものを日本人は捨ててきたんだ。世界では飢えている人々さえいるのに!」
……書いてる人間が疲れた(欝)
- 861 :日出づる処の名無し :04/06/08 18:14 ID:bZHpqGdd
- >>856
日本人が差別していじめなければならなかったのにね・・・
といいたげな描写ではありますが。
- 862 :日出づる処の名無し :04/06/08 18:20 ID:bnblW90j
- >855
「復興しつつある広島市、原爆ドームを望むお立ち台で数万の市民の歓声にこたえる昭和帝」
の写真や映像は感動モノなんだがな。
そういえば「はだしのゲン」にこの場面は登場するのか?
- 863 :日出づる処の名無し :04/06/08 20:15 ID:ALlqycAl
- >はだしのゲソ
朴さんが「朝鮮人は名を改めさせられた」と言う場面があるが、
・・・当の「朴」さんが朝鮮名のままではないかw
- 864 :日出づる処の名無し :04/06/08 20:50 ID:McBjTbnH
- 韓国人は丈夫だね。
生ごみで造った餃子食べてもなんとも無いなんて
そんな体に生まれたい非常に羨ましい限りだね。
どうしてそんなに強いのか考えた。
日本との併合前は道路の横に溝があり
そこで何でも洗ってたそうだし、子供はそこで遊んでた。
しかも道路は大小便の捨て場所であった。
そんな所で何代もすごせば疫病に免疫も出来て非常に強い
のが出来るんだろうね。
しかし生ごみの餃子を売ったんだ儲かっただろうと
韓国人も大した商売人だと感服した。
- 865 :日出づる処の名無し :04/06/08 20:50 ID:5Qg7/WhA
- みんなよく考えてくれ。
【韓国】生ゴミが餃子・中華まんの具の材料に でも製造者は刑事責任なし?[06/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086529413/l50
<丶`∀´>「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086622082/l50
>たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り、
>マンドゥ(韓国の餃子)の具の材料として使用した
>この時に使用した水も廃井戸からくみ上げた非衛生的な水だった
>食中毒の原因となる細菌や大腸菌などが大量に検出された
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
>納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として
>製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
> 生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの具に
この5年間に一体いくつの餃子・中華まんを食った事か・・・orz
国内には流通してないって...釈明か?
- 866 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/08 22:35 ID:wk2J6krf
- >>825
何だ、既に認定されてたのか
いっそのこと、「政治的料理漫画」なんかやめてちゃんとした「政治漫画」描けばいいのに
読まないけど
- 867 :日出づる処の名無し :04/06/08 23:20 ID:F1GZIk/p
- >>809
実はそう思わなくも無いのだが。
その割には結構アメリカ人って出してくるんだよな。
- 868 :日出づる処の名無し :04/06/09 00:05 ID:03jn2EFw
- >>866
雁屋の政治漫画ねえ。
あの「日本人と天皇」だっけ、友達に読ませたら、少し読んだら、気分が悪くなったと。
そりゃそうだろうな。
- 869 :日出づる処の名無し :04/06/09 12:40 ID:I6m7pHCs
- あるいは「蝙蝠を撃つ」だったかな、あれでもいいや。
コヴァは確かにやかましいのだが、看板も「ゴーマニズム」だし、最後の〆に大抵「傲慢」といっているから
ある意味でまだ(相対的にではあるが)好感が持てる。一応、なにかこう、暴論は承知みたいなところが、
少なくとも看板としては見えている(最近はある意味で左巻きと似てきてるのはともかく)。
でも、借家は完全に「我は善! 我は正しい! 愚民は従え! 東大様だぞウェーッハッハッハ」的な空気が
してしょうがない。
……いっそ、黄色い楕円形な「成年コミック」マークでもつけた方がいいのではないか?
ネタを、ネタとして理解できる大人しか読んではいけません、と(苦笑)
- 870 :日出づる処の名無し :04/06/09 12:52 ID:U59Rrj4f
- 「蝙蝠を撃て!」は、日本の中に右翼の蝙蝠がいるという筋書きだが、雁屋よ、お前は生粋の左翼・蝙蝠以下の人間だという(ry
- 871 :日出づる処の名無し :04/06/09 13:38 ID:YGSy7IBc
- 雄山「ふむ、このシャキシャキともグチャグチャともつかぬ絶妙な歯応え…
そしてこの独特の野卑な香りは…
そうか、わかったぞ。痛んだ大根に廃棄予定の沢庵だな?そうだろう?」
板長「はい、その通りでございます。腐っていて捨てる予定だった生ゴミを使いました」
雄山「ふふふ、この雄山に生ゴミを食わせるとは豪胆な…。
しかし、それだけではあるまい。通常の餃子とは違った水を使っているな?」
板長「はい、腐った大根を、汚水の混じった不衛生な井戸の水で戻したものです」
雄山「なるほど、日本はもちろん、餃子の本場中国でも決してやらない手法だ。
板長「自分達は普通の大根を食べて我慢していながら、
日本やアメリカには食べ頃になるまで寝かせた最高の素材を輸出する…。
韓国人の外国に対する気配りは実に見事なものと言えます」
雄山「うむ、そうだな。しかし…。」
板長「は、何か不都合でもございましたか?」
雄山「士郎に言っておけ、匂いはキムチで誤魔化すのが真の韓流だ、と」
板長「えぇっ!」
- 872 :日出づる処の名無し :04/06/09 14:13 ID:Ruvd3J3d
- >>871
Good job!!
これを雁屋に読ませたい。
- 873 :日出づる処の名無し :04/06/09 14:29 ID:BSzS7/6s
- グルメ野郎は、早死にします。
- 874 :日出づる処の名無し :04/06/09 14:53 ID:1XRcq2ER
- 在日が売っている食料品はこれからは買えませんよ。
大阪のコウ-リヤタウンや鶴橋商店街なんて信用できません。
日本からはなんで文句も言わんのだろうね。
もしかしたら知っていて共謀してたのかな。
残リ物を喰わされたとしたら物凄く腹が立つ。
- 875 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/09 22:25 ID:aF35PHUQ
- >>873
フグのキモ(毒有り)を食べて
悶絶死する雁やキボン
- 876 :日出づる処の名無し :04/06/10 00:17 ID:8JD/KBtZ
- まぁ参考
厚生労働省は9日までに、「腐敗した大根など不衛生な原材料を使ったギョーザが韓国で流通しているとの
情報を入手した」として、韓国からのギョーザや、ギョーザの具の輸入を暫定的に停止する措置を取った。
厚労省によると、韓国から輸入された冷凍ギョーザは昨年1年間で90件、864トン。
今年も49件、437トンが輸入されている。同省は食品衛生上問題がある製品の輸入が確認されれば回収を求める方針。
ギョーザのほか同様の具が使われた可能性があるとして、韓国産の中華まんじゅうも対象に、
全国の検疫所に輸入を認めないよう指示した。
厚労省や現地の新聞報道によると、韓国の食材納品会社が約4年半にわたり、たくあん製造会社から使い残しや
腐った大根を無料で引き取り、廃井戸からくみ上げた水も使って作ったギョーザなどの具を多数の取引先に
納品していたことが発覚、警察に摘発された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040609-0026.html
- 877 :日出づる処の名無し :04/06/10 10:18 ID:NeZNpAvw
- 公共放送の「そのとき歴史は動いた-日露戦争特集-」で
日本海海戦を や ら な い でポーツマス講和会議まですっ飛ばすらしい。
腐ってやがる…。
- 878 :日出づる処の名無し :04/06/10 13:54 ID:XLrMZhhN
- ニュー速より
735 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/06/10 13:38 ID:alY6Klui
美味しんぼ4 〜ゴミ餃子編
ttp://ranobe.com/up/updata/up3715.jpg
- 879 :日出づる処の名無し :04/06/10 14:36 ID:rwsSYedQ
- >>878
素晴らしい。
『美味しんぼはこうあるべきだ』という理想の姿が見事に描かれている。
- 880 :日出づる処の名無し :04/06/10 15:00 ID:g0cdS9/n
- >>878
何で、餃子の具のメーカーが中国なんだ?チョンがやったんでしょ?
- 881 :日出づる処の名無し :04/06/10 16:08 ID:dsC1p8Ql
- >>877
いゃ、たしか「その時歴史は動いた」の第一回目が日本海海戦だったぞ。
- 882 :日出づる処の名無し :04/06/10 17:07 ID:xUb8s1TB
- チャンコロとチョンの事にはダンマリのクソマスゴミも
お国が動くと為ると報道せざるを得なくなるチョンのゴミ入り食品。
- 883 :日出づる処の名無し :04/06/10 17:21 ID:xUb8s1TB
- テレ東来たあ、チョンのゴミ餃子
- 884 :日出づる処の名無し :04/06/10 18:04 ID:osH34opc
- >>878
座布団千枚
- 885 :日出づる処の名無し :04/06/10 19:53 ID:V7ME71qQ
- >>878
ワロタw
- 886 :日出づる処の名無し :04/06/10 21:01 ID:OWPTwdma
- クッキングパパの作者(うえやまとち?)は料理が好きだけど、
カリーは料理じゃなくてウンチクが好きなだけだろ?
俺は物知ってるんだーえらいんだーって言いたいだけ、薄っぺらい。
- 887 :日出づる処の名無し :04/06/11 09:56 ID:AmXSSmOG
- >>878
最後のオチ、ワロタ(w
- 888 :日出づる処の名無し :04/06/12 00:43 ID:H/Qolr0d
- >>878
こういうの大好き
- 889 :日出づる処の名無し :04/06/12 15:22 ID:eiyZuyWX
- >>878
この頃の山岡はカッコいいな。野性味あふれてギラギラしたナイフのように
尖ってやがる。この頃は漫画の中で自虐史観も幅を利かせてなかったし。
借家の代表作ってばやはり「野望の王国」では。
最高のトンデモ漫画。あれこそが借家の本性!
- 890 :日出づる処の名無し :04/06/12 19:13 ID:qvFDvjUI
- >>889
野望の王国ってどんな漫画なの?
- 891 :日出づる処の名無し :04/06/12 20:50 ID:k874d6Uq
- >>889
878の話も、自虐入っていると言えないこともないんだけどね。
あの後、店の評判ばかり気にして味を気にしなかった客が悪い…とか
言い出すから。
あげく、東西新聞の女性社員(名前忘れた)に、
「そうか…味が悪くなったのは日本人のせいなのね」(大意)
とか言わせてるし。
「客のせい」と言うのならまだ分かるが、なんでわざわざ
「日本人のせい」と言わせるのやら。
確かに、自虐が幅をきかせてるとは言えないけどね。
さりげなくチクリとやってるだけで。
- 892 :日出づる処の名無し :04/06/12 21:00 ID:AiYs5l4e
- >>891
あの話もよくわからなかったな。
なら、日本人はおいしい店をどうやって探すのか?
人に聞いたらいけないの?マスメディアに載ったら無視するの?
あいつらだって、昼飯を食べる場所を社内アンケートとってたじゃねーか。
おいしい場所は自分で探せよ。
- 893 :日出づる処の名無し :04/06/12 21:15 ID:uxw0467W
- 初期の話を見直してみたが、当時は何気ない描写でも
今見たら違和感を覚える描写っていっぱいあるねえ。
「エクルヴィスというのは?」
「ザリガニのことだよ。日本にいるのはアメリカザリガニで
エクルヴィスとか違うが…」
大原が栗田に食べ物のこと教えてるーー!?
今の大原じゃ考えられないよな。ただのボケ老人でしかない。
- 894 :日出づる処の名無し :04/06/12 21:15 ID:uxw0467W
- 漫画板のスレと誤爆した。
- 895 :日出づる処の名無し :04/06/12 22:00 ID:3gB9p7Av
- sage
- 896 :日出づる処の名無し :04/06/13 00:47 ID:BoX8+VCY
- >>858
この子達に一杯食べさせるわ!
くらいのデンパ飛ばしてくれないとなぁ?旧姓栗田!
- 897 :日出づる処の名無し :04/06/13 02:45 ID:06EQgdLH
- >>890
東大卒のエリートがやくざ(主人公)になって悪の警察官僚(此奴も東大卒)と戦う話。
- 898 :日出づる処の名無し :04/06/13 04:47 ID:Zb3RYrDJ
- >>889
天皇制を扱った漫画が一番カリーらしいと思うよ。
電波満載で読むにたえん。
- 899 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/13 08:44 ID:VTTwx6/s
- 雁やの顔って美味しんぼにでてくる
エセ美食家にそっくりだね
- 900 :日出づる処の名無し :04/06/13 09:07 ID:VmO1siQC
- 【不買】私達にも出来る経済制裁【運動】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085883558/
【飲食系】
・ロッテ(お菓子)・ロッテリア(ファーストフード)
・JINRO(焼酎「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭(焼肉、飲食店)・モランボン(焼肉調味料)
【電化製品、I T系】
・サムスン(電化製品)・LG電子(電化製品)・DAEWOO(電化製品)
・Yahoo!BB(インターネットプロバイダ)
【娯楽】
・パチンコ、パチンコ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場(カラオケ)・千葉ロッテ(プロ野球)・漫画広場(漫画喫茶)
中略
【量販店】・オリンピック・ドン・キホーテ
【交通】・大韓航空・アシアナ航空・MKタクシー
【車メーカー】・ヒュンダイ(自動車)
- 901 :日出づる処の名無し :04/06/13 17:24 ID:gLkbpWoz
- >>898
あれを読むと、雁屋は妄想癖がある。
統合失調症の疑いあり。
精神保健福祉法
(診察及び保護の申請)
第23条 精神障害者又はその疑いのある者を知った者は、誰でも、その者について指定医の診察及び必要な保護を都道府県知事に申請することができる。
(警察官の通報)
第24条 警察官は、職務を執行するに当たり、異常な挙動その他周囲の事情から判断して、精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認められる者を発見したときは、直ちに、その旨を、もよりの保健所長を経て都道府県知事に通報しなければならない。
- 902 :日出づる処の名無し :04/06/13 18:43 ID:ldTnYvMd
- 漫画なんてドラえもん以外クズだよ
- 903 :日出づる処の名無し :04/06/13 23:37 ID:g8SgdSQ+
- 日本の二千年余を超える歴史を俯瞰できない者が、戦後60年の歴史しか目に入らない者が、
日本の食文化についてウンチクを垂れているわけか。
海原雄山、山岡士郎のこととしても、原作者のこととしても、何と狭量で浅薄な視野か。
こいつらに日本の食を語る資格なし。
- 904 :日出づる処の名無し :04/06/14 00:43 ID:PxE7Fi3e
- 中華料理??
ああ、農薬野菜に化学調味量降りかけたやつだね
- 905 :日出づる処の名無し :04/06/14 00:46 ID:d7jHGnac
- 海原や山岡なんて、生ゴミギョーザを「ホフホフ、美味い」と誉める程度の味覚しかない!
- 906 :日出づる処の名無し :04/06/14 01:37 ID:409OBO2X
- >>900
#・Yahoo!BB(インターネットプロバイダ)
今年の11月からは、ODNもそうなんだよね・・・鬱だ。
- 907 :日出づる処の名無し :04/06/14 05:48 ID:XrEiaL6T
- 将太の寿司の最終話の後の外伝にも韓国人が出てきたが、
これもクッキングパパと同じで別に嫌な感じはしなかったな。
- 908 :日出づる処の名無し :04/06/14 12:56 ID:vZnOIbS5
- >>907
途中にちょっとファビョったけどね。
あの話の寿司ネタにミミズみたいの使ってたけど、ナマコの一種みたいなの?
- 909 :日出づる処の名無し :04/06/14 17:14 ID:dCTlDbJx
- >>908
ソーセージみたいなのだったら「ユムシ」じゃないかな。
屋台で茹でて(?)売ってるのをTVで紹介してた。
- 910 :日出づる処の名無し :04/06/14 17:37 ID:PnBgtLTg
- 口紅の原材料とかだった気が・・・
- 911 :日出づる処の名無し :04/06/14 17:58 ID:FaNPclvA
- 韓国との対決のときに、韓国人は牛の扱いが世界一!
とか書いてあったのを信じてしまった。。。。
ビーフイーターのイギリス人より上だとか・・・
韓国って基本的に豚肉なんだよねぇ。焼肉の発祥が戦後の大阪だから
牛が一般的な焼肉になってるけどね。 最近は本場風といっていいかどうか
はよくわからんけど、豚カルビなんかも人気でてきたけど、赤坂あたりの
韓国人がよくいく焼肉屋はけっこう前から豚はだしていたよね。
- 912 :日出づる処の名無し :04/06/14 20:47 ID:yRNKr5vm
- 海原雄山って在日なのかも。あの屋敷も日本人を強殺して奪ったものだろう。
- 913 :日出づる処の名無し :04/06/14 22:22 ID:bg+OfHu0
- >>912
売れる前、海原先生はボロい借家に住んでたのです。
年代的にそういう無茶がまかり通るとするのは、
ちと無理が有るのではないでしょーか。
- 914 :日出づる処の名無し :04/06/15 00:56 ID:/KobKIo1
- たぶんキムチの食いすぎで気が狂ったんだよ
- 915 :日出づる処の名無し :04/06/15 03:15 ID:zBInPzc+
- >911
ふーん。
焼肉を発明し、牛の一番旨い食い方を知っていて、
あまつさえ、牛の扱いが世界一の韓国人が、
なんで「おいしい牛肉」は作れないんでしょうね?
- 916 :日出づる処の名無し :04/06/15 03:19 ID:3bAL7YDS
- >>911
そもそも肉食が根付いている地域というのは
牧畜と言う文化があるわけなんだよね。
現在でも、あの地域の牛肉はほぼ米国産ばかりだし。
本当に豚がポピュラーだったとしたら、さんげたんとか言う
食い物は鶏ではなかったろうしね。
- 917 :日出づる処の名無し :04/06/15 04:03 ID:hdP6Kimz
- >>916
スープに豚まるごとつかう料理なんてあるのか?
- 918 :日出づる処の名無し :04/06/15 04:52 ID:MESfsrCS
- >>915
そんなもの、伝統が旨い牛のぬす
おい、なんだやめ
- 919 :日出づる処の名無し :04/06/15 05:22 ID:0kGxAl9H
- とりあえず雁屋が例の生ゴミ餃子をどう書くか見ものだな。無視するかもしれんが。
今頃どうやって韓国を擁護し、日本が悪いという結論にこじつけるか考えてるのかもなw
- 920 :日出づる処の名無し :04/06/15 05:41 ID:9V8cPZbl
- >>919
普通にスルーだと思う。
- 921 :日出づる処の名無し :04/06/15 06:14 ID:w9G2lEjC
- アメリカ製だったら数週にわたって特集したろうけどな。
もちろん過去にだした、米、果物等の農薬問題もとりいれて。
あと日米の政治家批判も入るか?
- 922 :日出づる処の名無し :04/06/15 06:48 ID:P+1D20wD
- 雁屋ってここまで笑えるほど馬鹿だと、逆におもしろいね。
- 923 :332じゃないよ ◆pdIy3FaIs2 :04/06/15 07:51 ID:ntTnZhp6
- >>919
尾沢「おい、なんだ今回の餃子騒動は!こんな腐った餃子を食べさせる国が誠実と言えるのかね!?」
山岡「ええ、言えますね」
尾沢「なんだと!」
山岡「日本でも雪印乳業が大規模な食中毒騒動をおこしたじゃないですか。あれに比べれば
たいした問題ではありません。」
尾沢「あぐぐぐ」
山岡「それに餃子を製造していた会社の責任者は責任をとる為に自殺してしまったのですよ!
この行為のどこが不誠実なのです!」
栗田「まあ、なんてことでしょう!これはこぞって業者を攻撃し続けた日本のメディアの責任だと
思われても仕方がないわ!」
- 924 :ウォッチャー :04/06/15 08:08 ID:jdHXb6Qh
- 海原雄山は、日本文化とその象徴たる天皇制の位置だと漏れは思う。
当然主人公は雁屋自身な。歪んだファザコンというかなんというか。
- 925 :日出づる処の名無し :04/06/15 09:24 ID:vL0Ui+G6
- >>922
だから私は、借家をお笑い芸人と呼んでいる。
あと福島瑞穂なんかも同じ。
- 926 :日出づる処の名無し :04/06/15 11:29 ID:Q1LaHcxl
- 糞で顔を洗う韓国軍?
衛生観念の違いか、精神教育か?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=597620&work=list&st=&sw=&cp=1
- 927 :日出づる処の名無し :04/06/15 13:47 ID:rwQH1+Wa
- オーストラリア話で、日本軍がオーストラリアを本土攻撃したから、
責任があるとかなんとか…そんな話があったでしょう。
アジアに謝罪すべきだとかさぁ。
メルボルン事件ってのがあって、無実の日本人が数人、麻薬所持の疑いで懲役くらった
事件があってさ、その支援団体ってのが、反日キリスト教サヨク団体なわけよ。
先日、北朝鮮の拉致ネタがあがったときに、連中、メルボルン事件の被害者は拉致被害者より
酷い目にあったとか言ってて、
「日本は昔、北朝鮮に大変迷惑かけたから、その事も併せて
協議しないとだめだ」と抜かす訳です。
だから、美味しんぼの、豪州編のその部分を見せて、いってやったんだが、
「日本は昔、オーストラリアに迷惑かけたからメルボルン事件と併せて
その戦後補償の問題も協議しなきゃイカンだろ」と。
そしたら、連中、顔真っ赤にして、関係ないだろ?と怒りまして。
俺も、北朝鮮拉致と、日本統治は関係ないだろ、いったら、そっちは関係あると。
始終口げんかで終わってしまいましたよ。
- 928 :日出づる処の名無し :04/06/15 15:37 ID:3IXs6/h6
- >>927
メルボルン事件の被害者が拉致被害者より 酷い目にあったから
「日本は昔、北朝鮮に大変迷惑かけたから、
その事も併せて 協議しないとだめだ」の理屈と
「日本は昔、オーストラリアに迷惑かけたからメルボルン事件と併せて その戦後補償の問題も協議しなきゃイカンだろ」の関連と顔真っ赤にして怒る理由がわからない
- 929 :日出づる処の名無し :04/06/15 16:45 ID:9V8cPZbl
- >>928
ごめん、君の日本語が分からない。
- 930 :日出づる処の名無し :04/06/15 17:35 ID:3IXs6/h6
- >>929
>>927の文章が理解できないのでわかりやすくおしえてほすい(恥
- 931 :日出づる処の名無し :04/06/15 17:56 ID:I/Urjqga
- あのさー、カリーの電波、大バカ、基地外は定評があるわけだから、田原総一朗はズバリ、雁屋に朝ナマに出演依頼をすべきだ。
それで他の出演者からボコボコにされるのを観てみたい。
みんな、この案はどうよ??
つーか、雁屋がテレビに出ているのを観たことがないので、どんな喋り方をするのかも知らないのだが。
- 932 :日出づる処の名無し :04/06/15 18:16 ID:zBInPzc+
- >929
ごめん、君の愛が分からない。
- 933 :日出づる処の名無し :04/06/15 22:53 ID:XgKUxhTn
- とりあえず海原雄山は化学物質過敏症だろ
- 934 :日出づる処の名無し :04/06/15 23:08 ID:iyesH02s
- >>916
韓国で焼肉がメニューにある店で韓牛(日本の和牛に相当)
を使っている店は多分ごく僅かなんだろうな…
- 935 :日出づる処の名無し :04/06/16 02:10 ID:fTCk/qYg
- 一家に一人は欲しい海原雄山。
検疫役で。
山岡は無能だからいらない。
- 936 :日出づる処の名無し :04/06/16 06:59 ID:wcCUb3jQ
- >>934
「韓牛」って臭そうだな。なんか変な病気たくさん持ってそうな気がする。
- 937 :日出づる処の名無し :04/06/16 10:01 ID:qtJbWfHD
- >>936
和牛はビール飲ませて育てるが、韓牛はキムチ食わせて育てるのかも。
だから全身がニンニク臭くて、
…それは焼いたら美味そうな気がしてきたな
- 938 :日出づる処の名無し :04/06/16 13:34 ID:nnoDQnBZ
- >それは焼いたら美味そうな気がしてきたな
ニンニクそのものならともかく、な、
いったん肝臓通って吸収され、各細胞に取り入れられるときにも
何らかの選択・変換がなされている臭気分子だからなぁ…?
- 939 :日出づる処の名無し :04/06/16 23:26 ID:LafCLwMT
- つーか、韓牛より米牛のほうが旨そうだよ。普通に。
- 940 :日出づる処の名無し :04/06/16 23:34 ID:H4xoZgON
- >>939
韓牛より普通の豚の方がおいしいだろうな。
- 941 :日出づる処の名無し :04/06/17 03:12 ID:cmMCN6Vd
- >>917
論軸逸らしたい気持ちをくみ取れ、とでも言いたいのかな?
豚なら丸ごとである必要性すら無い、と言うのが「調理」と言うものだよ。
- 942 :日出づる処の名無し :04/06/17 14:52 ID:8F10KTBi
- http://propellant.fc2web.com/chosen-shigen/chosen-02.html
CHOSEN 奪われる日本の資源編 前編
例のホームページで日中中間線の天然ガス問題をマンガで書いていた。
- 943 :日出づる処の名無し :04/06/18 19:21 ID:jn4HWBHJ
- >>937
いや、生ごみ食わせて育ててますよ。きっと。
- 944 :日出づる処の名無し :04/06/19 01:29 ID:B79+UBdJ
- >>943
牛は知らんが豚には残飯食わせてるよ。
飲食店から出る残飯が豚の餌で、爪楊枝なんかが混ざってたりして時々豚の腹を突き破ったりしていた
から、韓国の爪楊枝は溶かす前の寒天みたいな食べられる素材で出来ている。
タバコの吸殻とか混ざってたりしないんだろうか、まあケンチャナヨなんだろうが。
- 945 :日出づる処の名無し :04/06/19 13:58 ID:JHSxRtrm
- >>944
確か日本でもリサイクル法の一環で生ゴミを飼料にいている。
特にデパートのような商業施設はISOの取得の関係でそういった事に力をいれている。
だから、みんなも食べ残しに爪楊枝とか入れちゃ駄目だよ。
- 946 :日出づる処の名無し :04/06/19 23:52 ID:SGEt+1s1
- >>945
話は違うがパセリは再利用できないようにバラバラにしている。
- 947 :日出づる処の名無し :04/06/20 15:59 ID:ynCUL8ri
- >946
その再利用は、別の再利用だ(w
- 948 :日出づる処の名無し :04/06/20 20:36 ID:8TeLOSDZ
- あー俺もカニとかエビが殻ごと出てきたら食べた後に殻を破壊してるな。
- 949 :日出づる処の名無し :04/06/20 23:29 ID:M2vGWyn2
- >>946 >>948
韓国でやったら、店の人がファビョったりして(w
- 950 :日出づる処の名無し :04/06/21 04:54 ID:y4mrPAHI
- >>949
韓国で食事をするとは…随分と物好きなお方だ。
- 951 :日出づる処の名無し :04/06/22 05:56 ID:MqKt2jJN
- パセリって食べちゃだめなのか・・・
- 952 :日出づる処の名無し :04/06/23 09:47 ID:8dirvAJt
- 全編、糞尿ゲロ痰まみれのエッセイ集『スカトロピア』の著者・
雁屋Fは、『美味しんぼ』原作者・雁屋哲と同一人物とのうわさ。
http://mitleid.cool.ne.jp/scatolopia.htm
『スカトピア』という本の著者、雁屋Fの正体は雁屋哲らしい。
http://www.tobunken.com/oldlog/log0009.html
「スカトロピア」(著者=雁屋・F)という本があって、全編「さあ、
口移しで僕のげろを飲ませてあげよう愛しい人よ」なんて調子
で、とにかく大小便にげろに痰を食べるわ飲むわの描写で埋
め尽くされているのだが(都立中央図書館に所蔵されていまし
た)、この雁屋・Fって、雁屋哲のことだという噂あり。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1109/jubako.htm
「ぽかぽかさん、この本知ってるか?」と見せられたのが、
『スカトロピア』雁屋F(昭47年ブロンズ社)1000円
「『美味んぼ』の雁屋っているだろ」
「へえー、そのひとの兄弟?」
「いや、本人」
ええっ、『美味んぼ』を書く前にこんな本書いてたのか。おそらく
今となっては隠してしまいたい本なのだろうなあ、そうはさせじと
購入(^^;
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pocapoca/sub115.htm
- 953 :日出づる処の名無し :04/06/23 23:14 ID:g6gQoMzH
- >>952
まあ良いではないか。不遇の時代にスカトロ書いて
糊口をしのいでいたからといって、誰がカリーを
責められよう。
ええと、それほど不遇でも無かったかもしれんが。
むしろ、丸判りのペンネームをそのまま使う辺りに
俺は男気を感じるね。
きっとなんらかのポリシーが有るのだろう。
- 954 :日出づる処の名無し :04/06/23 23:18 ID:VWaGcGcv
- スカトロだけにカリー
- 955 :日出づる処の名無し :04/06/24 00:11 ID:v0uuGkXh
- >952
スネークマンショーの痰壺小僧がフラッシュバック...オエ
- 956 :日出づる処の名無し :04/06/24 09:39 ID:TYN+VMer
- >>953
同じ系列で、『あずまんが大王』の作者が昔に
エロゲーのキャラ設定をしてたりエロ漫画を
描いてたり(そんなにハードなものではなかったが)
してた過去を知った事があるけど、かえって
親近感が増した覚えがある。
同様に、「彼ったら…すっごく積極的なんです」などの
告白体小説で有名な宇能純一郎が、一方では
本格推理小説作家・「嵯峨島昭」でもあると知ったときは
へぇーと思ったが。
>丸判りのペンネーム
「毛野楊太郎」?(笑
- 957 :956 :04/06/24 09:41 ID:TYN+VMer
- ×宇能純一郎
◎宇能鴻一郎
スマソ_| ̄|○
- 958 :953 :04/06/24 22:49 ID:VgH55e7f
- >>956
あれは作者キャラを正反対の体形にしてみたり
弟子だと言い張ってみたり、それはギャグで(ry
でも中島ラモスや荒神伊火流や市川光紀よりは
漢らしい。かも知れん。
- 959 :日出づる処の名無し :04/06/26 11:42 ID:eW/IEh/z
- 前の二人はともかく、市川光紀はエロ以外書いてましたっけ?
- 960 :日出づる処の名無し :04/06/26 19:09 ID:XVKKgkKK
- >>959
2ちゃん情報でアレだけど、こんなの。
ttp://salami.2ch.net/magazin/kako/971/971871801.html
- 961 :日出づる処の名無し :04/06/26 20:21 ID:eW/IEh/z
- >>960
ども。
日付からすると、一般作家からエロ作家になったってことのようですね。
- 962 :日出づる処の名無し :04/06/26 20:23 ID:915E622o
- これ?
http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/61463.gif
- 963 :日出づる処の名無し :04/06/26 20:24 ID:915E622o
- 韓国
http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/61812.jpg
ゴミ餃子
http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/61417.jpg
- 964 :日出づる処の名無し :04/06/28 15:45 ID:JnBXAgo0
- >>928
『メルボルン事件の被害者が拉致被害者より 酷い目にあったから
「日本は昔、北朝鮮に大変迷惑かけたから、その事も併せて 協議
しないとだめだ」の理屈』がdjので、そいつの理屈に合わせて
『「日本は昔、オーストラリアに迷惑かけたからメルボルン事件と
併せて その戦後補償の問題も協議しなきゃイカンだろ」』と、
わざと dだことを言ってみたところ、彼らは自分らの言った
ことは棚に上げ、『メルボルン事件と昔のことは関係ないだろ?』
と顔を真っ赤にして怒りました。
- 965 :日出づる処の名無し :04/07/02 19:30 ID:/N9BpyMi
- 山岡と栗田の子供に名前をつける話を読んだ。
名前に遊って入ってる俺の立場はどうなるんだ('A`)
- 966 :日出づる処の名無し :04/07/02 22:12 ID:m8Jpy6nH
- >>965
「遊」くらいの事、真剣に議論すべき事でも無い様に思ったんだがな。
『ボクってリベラルな考えの持ち主でしょ?誉めて!』
って必死にアピールしてるみたいで、何か気持ち悪かったのを憶えてる。
- 967 :日出づる処の名無し :04/07/03 11:13 ID:t43vAC0K
- http://moe2.homelinux.net/src/200407/20040703978289.jpg
- 968 :日出づる処の名無し :04/07/03 15:45 ID:V7hkkHkx
- >>965
概要きぼんぬ
- 969 :日出づる処の名無し :04/07/03 20:28 ID:E7I8RQIi
- >>968
なんか二人の子供に名前をつける時、山岡が路上生活者のおっさんに遊び心が溢れてる!
だから俺は遊の字を子供の名前に使っちゃうぜスゲーだろ!とか言ったら、遊なんて字を使うなんて不謹慎だ!と大顰蹙。
でも結局遊の字を使っちゃいました。
こんな話。
あとホームレスは自分の事を「路上生活者」なんていわないと思った。
- 970 :日出づる処の名無し :04/07/03 21:47 ID:6777LiDA
- >>969
カリーってやたら乞食が好きだよな。
だったら自分も財産を全部寄付して乞食して暮らせば良いのに。
びっこ引いてるし、同情買えるんじゃないの。
- 971 :日出づる処の名無し :04/07/03 22:14 ID:hvNjjmtx
- >>970
相棒はめくらの狸か…。で、子供をだまくらかす。
- 972 :日出づる処の名無し :04/07/03 22:43 ID:sjnw/DKy
- >>970
雁屋のバカタレは足が悪いのかい?
- 973 :日出づる処の名無し :04/07/03 23:01 ID:E7I8RQIi
- >>972
足は知らんが、頭が悪いのはガチ
- 974 :日出づる処の名無し :04/07/04 00:44 ID:CUYJDIv6
- >>969
レスTHX!
該当巻を持っている知り合いから借りてみます
- 975 :日出づる処の名無し :04/07/04 01:41 ID:phYaAqXU
- 借家って、誰かと討論したりしないのかな。
前にも書いたが、朝生にぴったりのキャラだと思うのだが。
- 976 :日出づる処の名無し :04/07/04 06:26 ID:TiKXG4Re
- >>975
水ポあたりからも馬鹿にされるようなレベルだろう(w
ありゃどう贔屓目にみても苛められっこキャラだ。
カリーが曲がりなりにも権威らしきものを得られているのは
情報の伝達が一方通行だからだよ。
議論なんぞに耐えられるレベルじゃない。
- 977 :日出づる処の名無し :04/07/04 20:44 ID:W6bzUMns
- http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/o2110.htm
山岡家の将来はこうなるのか?
- 978 :日出づる処の名無し :04/07/05 10:28 ID:ZDFgd38o
- >>972
新橋でびっこひいて歩いてるの見たことあるよ。
「俺様足が悪い障害者様なんだから道あけやがれ」
って態度で歩いていた。
- 979 :日出づる処の名無し :04/07/05 19:27 ID:7HAKUtTZ
- >>978
それは幾らなんでも偏見ってもんですよ。
相手が誰であれ、障害者を邪険に扱わないのが先進国ってもんです。
でもカリー屋はきっと
「障害者の俺が堂々と街を歩けるって素晴らしいなぁ。
韓国だったらこんな堂々と歩くなんてできないもんなぁ」
とは思わないんだろうな。
- 980 :日出づる処の名無し :04/07/10 03:27 ID:l5so7NaO
- でも、障害者は神聖不可侵って風潮が強すぎる気もするね。
邪険に扱ったりするつもりは無いけど…
Kの国みたいに(イベント名うろ覚えだが)
「スペシャルオリンピックなんて我が国ではやりたく無い。」
なんて事も日本は言わないだろうし。
- 981 :日出づる処の名無し :04/07/10 04:01 ID:aWvpNdCO
- >>980
でも、障害者が安心して暮らせる社会にすべきなのは当然の理屈でしょ。
Kの国は社会的弱者をいたわる事もせず、逆にいたぶるのが当然みたいな顔してやがる。
バリアフリーのバの字も考慮されていないKTXにやっとこさ乗った障害者が、
乗り合わせた健常者から「邪魔だ、どけ」ってアゴで扱われたとか聞いた時は、
あいつらって本当に恥ずかしいミンジョクだなと思ったよ。
- 982 :日出づる処の名無し :04/07/10 04:47 ID:NrI16dE/
- さーねるぞ
- 983 :日出づる処の名無し :04/07/10 14:56 ID:P1QmE/cW
- >>981
個人的には、好感の持てる韓国人はいるのだが。
民族としては最低最悪。どこを尊敬したらいいのやら・・・
- 984 :日出づる処の名無し :04/07/10 22:56 ID:WfReaqMX
- >>981
全部が全部そんな人じゃないと思うよ。いい人もいれば悪い人もいる
でも韓国にはいい人が少ないと思う。
- 985 :日出づる処の名無し :04/07/10 23:10 ID:znkXP6Pg
- つーか、いい人は韓国じゃ暮らせないんだよ。
- 986 :日出づる処の名無し :04/07/11 00:15 ID:aEs/RwV/
- 雁屋に聞いてみたい。
呉善花さん、金完燮さん、金文学さんみたいな人をどう思うのかと。
何て答えると思う?
- 987 :日出づる処の名無し :04/07/11 00:27 ID:/Sux02Qq
- >>986
非国民
- 988 :美食倶楽部 :04/07/11 00:46 ID:hPSxQshE
- 北大路魯山人(海原雄山のモデル)の「味覚の美と芸術の美」より
更に食料品においても全く同じ事が繰り返して言える。例えば、すっぽんは
朝鮮にも中国にも産するが、いずれも日本のすっぽんの美味に敵うものは無い。
ところが面白い事に、朝鮮のすっぽんでも中国のすっぽんでも、これを日本に
持って来て3年も飼養する時は、質を全く変えて良鼈と化しおわる。これは
自然がいかにその産物に影響するかの良い例であるが、兎も角、そういう自然
の中に、太古の昔から長い間培われてきた日本人は、おのずから、全ての点に
おいて優れた素質を持つに至っているのであろう。(昭和10年)
↑コミックと違って魯山人は熱烈な愛国者だったみたいです。
- 989 :日出づる処の名無し :04/07/11 00:49 ID:Stq9WYd4
- 次スレ欲しいね